編集部イチオシ

「多要素認証(MFA)」ってなんだっけ? クイズを出したら不正解者多数だった件

7payが世の中を騒がせて、2段階認証という言葉がホットワードとなったりしてますね。こうした決済サービスのセキュリティを守るには「多要素認証」(Multi-Factor Authentication)が大切です。……ところで多要素認証ってなんでしたっけ? Twitter投票でクイズを出してみたところ……?
175
ものくろ @monomachina

所持品と、知識による二要素やね。 あまり深く考えてなかったなぁ twitter.com/Umic_Y_ANG/sta…

2019-07-05 21:02:35
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

Mastodonで別の方が出したクイズが不正解者多数だったので危機感を持ってTwitterでも聞いてみる。 以下のうち、多要素認証(MFA)として正しい組み合わせを選びなさい。

2019-07-04 22:51:45
iotas@創作+エンジニアリング @tRiaeZ1

領域の違うものを組み合わせるのがポイントなんだけど雰囲気安全そうなところに票入れちゃうんだね twitter.com/Umic_Y_ANG/sta…

2019-07-05 22:00:18
kojima @kjm0213

もの・人・記憶だよね? なぜ生体認証x2がこんなに多いんだろう??? twitter.com/Umic_Y_ANG/sta…

2019-07-05 22:49:30

正解発表

森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

■正解発表■ 最終結果と正解の発表です。 正解は……1.「キャッシュカードと暗証番号」です! やっぱ正解率低いな! pic.twitter.com/Py08P5Up8f

2019-07-05 22:53:46
拡大

解説

森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

■解説■ 今回取り上げたのは「多要素認証(MFA)」です。 さて、多要素の「要素」とはなんでしょう? せぐなべの「架空世界 認証セキュリティセミナー」を読んでいた方はわかるはずです。これは「知識認証」「所有物認証」「生体認証」の3要素です。

2019-07-05 22:53:47
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

知識認証とは、パスワードやパスフレーズ、あるいは暗証番号、さらには特定のパターン(Androidのロック画面で使われるようなやつ)が挙げられますね。 カクセキュでは第1回「架空世界の合言葉」で紹介しています。 segunabe.com/2017/07/14/kak…

2019-07-05 22:53:47
リンク せぐなべ 架空世界 認証セキュリティセミナー 第1回「架空世界の合言葉」 >「架空世界 認証セキュリティセミナー」記事一覧 「合言葉」がカギだ ……それでは講義を始める。 諸君はこの講義には初めての参加だろうか。この講義では、小説やマンガや映画やアニメやゲームといった「架空の世界に現れる、認証的なモノ 12 users 3
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

所有物認証とは、家の鍵やキャッシュカード、非接触ICカードなどが挙げられます。もちろん印鑑もその一種と言えるでしょうね。 カクセキュでは第2回「架空世界で、かざして認証」で紹介しています。 segunabe.com/2017/07/27/kak…

2019-07-05 22:53:47
リンク せぐなべ 架空世界 認証セキュリティセミナー 第2回「架空世界で、かざして認証」 >「架空世界 認証セキュリティセミナー」記事一覧 「所有物認証」とは「鍵と錠前」である ……それでは講義を始める。 今回は「所有物認証」について、架空世界の事例と絡めて紹介してゆく。まずは前回のおさらいから。 「認証」とは、「 3 users 1
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

生体認証とは、典型的には指紋認証やiPhone XのFace ID、静脈認証、虹彩認証、さらには個人の動きの癖を用いる「動作認証」などが挙げられます。 カクセキュでは第3回「架空世界で生体認証」で紹介しています。 segunabe.com/2017/08/10/kak…

2019-07-05 22:53:48
リンク せぐなべ 架空世界 認証セキュリティセミナー 第3回「架空世界で生体認証」 >「架空世界 認証セキュリティセミナー」記事一覧 人間の細かい差で認証する「生体認証」 ……それでは講義を始める。 まずは前回のおさらいからだ。「所有物認証」として「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「シーカーストーン 1 user
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

さて、多要素認証に戻ります。つまり多要素認証とは「知識」「所有物」「生体」の3要素のうち、複数を組み合わせたもので成り立ちます。 最も答えが多かった3.は、指静脈と虹彩、いずれも生体認証ですから、多要素としては成り立ちません。

2019-07-05 22:53:48
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

2.も同様で、パスワードと秘密の質問はどちらも知識認証です。これも多要素ではありません。4.は…そうです、預金通帳と印鑑はどちらも所有物です。 翻って1.はキャッシュカードという所有物と、暗証番号という知識が組み合わさっているので、多要素認証と言えるのです。

2019-07-05 22:53:48
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

ちなみに、多要素認証(2要素認証)と多段階認証(2段階認証)は別物です。詳しい説明はせぐなべの記事に譲ります。 segunabe.com/2018/08/31/pas…

2019-07-05 22:53:48
リンク せぐなべ 「二要素認証」と「二段階認証」の違い SNSやインターネットバンキングなどのサービスのセキュリティ設定の説明や、セキュリティ関連のニュースなどで「二要素認証」と「二段階認証」という言葉が、認証強化のキーワードとして見る機会が多くなってきました。この2つの言葉は似ているだけにその違いをはっきりと分かっていない方も多いかもしれません。今回は間違えやすいこの2つ認証方式の違いを整理しておきましょう。 2 users 58
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

ちなみに、同じ要素を組み合わせるだけではセキュリティはあまり上がりません。 例えばパスワードと秘密の質問というのは基本的に覚える量が増えるだけです。通帳と印鑑の例だと、同じ場所に置いてあったりすると、そこから両方パクって終わりみたいなことが起こり得ます。

2019-07-05 22:53:49
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

生体認証に至っては、あなたがさらわれて強要されれば、それだけで虹彩認証も静脈認証も突破されてしまいます。もちろん偽装する場合はかなり手間がかかりますので全く意味がないとは言いませんが…。

2019-07-05 22:53:49
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

一方多要素認証では、キャッシュカードがパクられても、暗証番号を別途聞き出すなり、ブルートフォースするなりしなければ突破できないというわけで、コストの割に強度が高いのです。 (ここではキャッシュカードの磁気部分に暗唱が入っていた時期のことや、4桁数字の脆弱性については一旦置きます)

2019-07-05 22:53:49
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

なお、多要素認証だから絶対大丈夫、ということは全くありません! これもせぐなべの記事になりますが、フィッシングの手法でこうしたセキュリティはすでに破られています。 segunabe.com/2019/03/01/pas…

2019-07-05 22:53:49
リンク せぐなべ 二要素認証も安全とは言えない!? パスワード認証の安全性強化策のひとつとして導入が進んできている二要素認証ですが、近頃新しいフィッシング手法が発表され、どうやら「絶対に安全」とは言えない状況になってきたようです。今回はその手法であるリバース・プロキシの「Modlishka」について調べてみました。
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

今般話題となった7Payは論外だったわけですが(オムニ7のID忘れ問い合わせフォームを利用することで、ほぼノーコストでアカウント奪取が可能だった)、今後色々なサービスを使う上で、多要素認証があるかどうかというのは、そのサービスを利用するかどうかの一つの指針となるでしょう。

2019-07-05 22:53:50