正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ボードゲームのインスト(ルール説明)について2019夏

オープン会でのインスト(ルール説明)が拙かったというつぶやきに端を発する百家争鳴。「読みインスト」「インスト泥棒」「インスト勝ち」などについても。 2013年にも同様の話題あり。https://togetter.com/li/602621
18
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 23 次へ
大岩 @bigman_jhonny

ボードゲームのインストする為に一生懸命に説明書を読んだのに半年しなくて、また説明書を一から読み直す勢に所属するのが私です。

2019-07-11 16:37:18
たまご.egg @tamagoeggbg

インストについてとりあえず書くよ。 やる側は自由でいい。そのまま読みでもよし。ただ事前に読むくらいはしておくと嬉しい。 聞く側は了承したなら同席せよ。もしインストする側に自信がなさそうなら代わりにインストをやる。 でいいんじゃないかな。 ルールライティングの話じゃないよ!(二度目)

2019-07-11 17:05:56
D9IL @WhAT_A_RUle

インスト動画撮りてーから、カメラと場所と可愛い女の子とユーチューブアカウント用意する人間を俺がやらなきゃならねえんだよな、本当は。

2019-07-11 17:06:18
D9IL @WhAT_A_RUle

インスト動画撮りてーから、カメラと場所と可愛い女の子とユーチューブアカウント用意する人間を俺がやらなきゃならねえのはめんどくさいからやめます。

2019-07-11 17:06:52
たまご.egg @tamagoeggbg

途中であーだこーだ言うならやめればいい。インスト聞いてやっぱやーめた、は私は受け入れるし、たまーーに私もやる。 なんでこんなに複雑怪奇な話になってるのかが全くよくわからない。 インストの議論は嬉しいけど、インストする人を減らす動きになるなら大反対だね。

2019-07-11 17:08:13
ばんチャデス @emk28tyabu

インストなんて適当でも分かるし(暴論)、間違えたときは、それを話の肴にして相手に文句言える位の仲の人と遊びたいね。 あと、謝らせてほしいのは、インストに文句を言ってるときは大体話聞いてない自分が悪いってちゃんと分かってるってこと。すまん。

2019-07-11 17:21:04
やしき@大阪ボドゲ @yassy0426

インストどうこうの話あるけど要は ・相手を不快にさせない ・みんなでボドゲを楽しむ の2点だけ考えれば自ずと正解は出るでしょ。 私情の入った意見多すぎというか見飽きた😇

2019-07-11 17:24:56
モクソン @TGNK_

インストの話がチラチラと目に入ってきますが、個人的には「合う合わないはあるよねー。人間だもの」くらいの感じです。 インストミスしてても雰囲気良ければ許せたりするし、反対にルール説明が完璧でもこの人の仕切りでゲームしたくないなぁって思うこともある。そんなもんじゃないです?

2019-07-11 17:28:35
モクソン @TGNK_

自分なら「悪いインスト」を受けた時、以下の選択肢の中から選びます。 ・「...ということはこうするとこうなるってことですね!うわー面白そう!」と、とりあえずポジティブな雰囲気だけ出す ・さすがにゲームの根幹は外していないだろうと信じて、楽しみを見つけながらプレイする。 ・乗っ取る 笑

2019-07-11 17:34:39
たかみー @tkm_rp

アナログゲームする人たちの中でインストについて熱く議論が交わされているらしいのだけども 結局のところする人も聞く人も人間なんだからその人の資質というか個性なのでそれはそれとして受け止めて じゃあ我慢するか関わりを断つかなんじゃないかと

2019-07-11 17:35:31
モクソン @TGNK_

乗っ取るのは最終手段です。 立場が逆なら耐え難い屈辱なので。 明らかにインスト側がテンパっていて、周りのイライラが高まってきて、このままゲームに入っても悲惨な未来しか見えない時にだけ、助け舟を出します。それでもインスト側が自力でやりたいと仰る場合には、そのまま続行です。南無三。

2019-07-11 17:40:08
みくろん @nagnesium

あなたを窃盗罪と名誉毀損罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが私のインストを奪い、ゲームの進行を破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は文字数

2019-07-11 17:45:11
モクソン @TGNK_

と言いつつ、オープン会でもボドゲカフェでもそんな事態になったことはほとんど無いですけどねー。 どこに行っても99%は楽しもうと協力できる良識ある参加者なので、何とかゲームは成立するものです。 ささいなミスは許す度量をもちましょう! だってインストって 超難しいんだから!! 〜おわり〜

2019-07-11 17:46:05
たかみー @tkm_rp

俺の場合 俺が遊びたいからお膳立てするので付き合え というスタンスなので説明書読むしプレイ動画探すしインストのコツとかググるけど それを他人には求めないからなぁ

2019-07-11 17:50:29
シヴ @sivudora

@Hiro_boards @Nishi104 過去に経験した事を書きます 中量インスト30分くらいのゲームなのですが、20分話した所で「長い」「簡単に説明しろ」と言われ、しまいには「聞いてられないから、俺がゲームだすわ!」とインスト泥棒どころかゲーム泥棒されました キチンとサマリー準備、ルール読みしてたのですが流石に参りました

2019-07-11 17:57:23
Akikan @Akikan_man

インストする方にマナーあれば、される方もマナーは絶対ありますね RT

2019-07-11 18:00:24
たかみー @tkm_rp

あとはあれだ 知らなかったり経験が少ないとうまくいかなくてしゃあないのよ 下手なインストも茶々入れる人も話聞かないのもしゃあないの いずれうまくなるしその内的確な指摘するようになるしいつか話聞くようになる それを待てないっていうなら知らん そんなやつとは俺は関わらないというだけ

2019-07-11 18:01:34
Okutama @okutamaszk

重いゲームのルールをその場で読みながら、なんてやられたら自分は寝てしまうと思う(故意にではなくく不可抗力で)。遊びたいゲームがある人が事前にルール勉強してきて #インスト するべきではないか。自分が参加している会ではそれが原則です。#ボードゲーム

2019-07-11 18:11:11
Okutama @okutamaszk

頭の悪い自分は、読んだだけでは絶対ルールは入らない。2回ぐらいは並べてみます。それでも「え?こういう場合どうするの?」ってことが往々にしてある。そんな時BGGのそのゲームのルール掲示板をのぞくと、まさにそうした疑問への答えが載ってたりします。#ボードゲーム #インスト

2019-07-11 18:16:33
のいみ(徹夜朗読会) @ams_119

多分、インストがもたつくとイライラする人は、重ゲーのインストを普段する人だと思う。 重ゲーは絶対読み込んで来いってスタンスの人が圧倒的に多いから、自ずと読み込んでくるからね。 そこで、初見でインストされると求められているレベルに差を感じてムカつくんですわ。 私のことです。

2019-07-11 18:17:07
しんし @shinsiteki

友人のIT技術者はボードゲームのインストが巧みなんだが、これは職業柄「よく解ってないクライアントにシステムの概要を掻い摘んで説明する」のに慣れてるからだと思ってる。

2019-07-11 18:33:08
jack-varudi @jackvarudi

ボードゲームのインストの話題結構盛り上がってたけど「『さっき言いましたよ』って言われるのが嫌」ってツイートが多いのが気になった 聞いてないほうが悪いんじゃないの 説明してくれてる人の話をちゃんと聞かないで文句言うのは対等とは思えない まあほんとに言ってなかったこともあるんだろうが

2019-07-11 18:36:15
KEN05@UPGS:SAITAMA @KEN05th

取説素読みの問題って、不意になんだろうと🤔 時間がかかるっていうけど、基本キッチリルール説明するなら情報量は取説から増えても減ることはないからなぁ。下手すりゃグダグダな説明聞くよりは黙読したほうが早かったりして。(で最後に不明点確認すると😗)

2019-07-11 18:42:47
ニュートラル・オーダー・アベント @GO_AROUND_NEXT

ボードゲームのインストの話題が目につきます 私はゲーム会に参加する時点で目的のボドゲがあれば下調べしときます 調べておかないと必ずといってもいいほど他の人に遅れをとります😓 インストだけでゲームを理解するのはとても難しいと思います😃

2019-07-11 18:44:03
KEN05@UPGS:SAITAMA @KEN05th

理解度のフォローやゲームする雰囲気づくりもあるけど、これもインスト側の仕事とする理由が分からなくなってきた🙄 それでも問題だ!として、事前にタイトルを予告していたとしたら、プレイヤーも予習する必要が?とか。フロー全体見直したら、いろいろ整理できないかなー…なんて妄想してみた😉

2019-07-11 18:44:31
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 23 次へ