ボードゲームのインスト(ルール説明)について2019夏

オープン会でのインスト(ルール説明)が拙かったというつぶやきに端を発する百家争鳴。「読みインスト」「インスト泥棒」「インスト勝ち」などについても。 2013年にも同様の話題あり。https://togetter.com/li/602621
18
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
野菜 @nilnilgray

ボードゲームのインストをするのは得意ではないけど好きなので、自分は準備をしていくし「他の人にも準備してきて欲しい」と思う反面、「遊びたいゲームを選らんでインストする所から楽しむ人が増えたら良いな」とも思う。で、あれば

2019-07-11 22:30:29
ヒース @ombrelight

他はともかくインストに関しては技術的にも議論されるべきだと思う 相手に何か伝える技術っていうのはいくらでも洗練されるべきだし万人に伝わる手法がないからこそ勉強してもいろんな方法を知っておきたい

2019-07-11 23:15:09
テッツォ・シャハー @teSX2o_shahar

昨日のこれを今日あさボドさんに弄られた。 インスト上達のコツは、オレはインスト上手いんじゃい!っていうマインドセットと意地。驕り。 上手くなりたいという願い。上手くありたいという誓い。 twitter.com/tezzoscamabist…

2019-07-11 23:16:22
テッツォ・シャハー @teSX2o_shahar

インスト上手いなーって思った相手って誰だろうって考えて、まあオレやな! と驕る今の流れ的なサムシング。

2019-07-10 22:52:18
くろぅ・ザ・スタッキング @CrowTheStacking

インスト中の口出しっていくつかのパターンに別れる。 「単純に足りないところを補おうとするおせっかい」 「自分が注目下してほしいことを主張するでしゃばり」 「マウント取りたくて上を行こうとするうんこ」 おせっかいと、でしゃばりについては話せば分かるけどうんこに関しては切るしかない。

2019-07-11 23:35:45
くろぅ・ザ・スタッキング @CrowTheStacking

でしゃばりはめんどくさいけど、その熱が他の人のモチベーションあげることもあるので、うまいことフォローしながら説明を続けるといい結果になることが多い。 おせっかいは、タイミングを間違わなければいいアシストになるのでタイミングを指定すればいい。そのとき使えるいい言葉が

2019-07-11 23:39:32
くろぅ・ザ・スタッキング @CrowTheStacking

「これで全部かな? どう?」だったりする。 うんこはゲームをめちゃくちゃにするのが目的なのですぐ切ろう!

2019-07-11 23:39:33
ラシュー @rasyu

ボードゲームのインストの話、あまり役に立たない、ハードルを上げるだけの非生産的な議論が何度も繰り広げられている印象。

2019-07-11 23:44:08
ラシュー @rasyu

初級者以上のボードゲーマーは当たり前のようにインストという言葉を使うけど、実はボードゲーム初心者にとっては馴染みがない意味不明な言葉だったりする。一般的にインストとは、インストールのことなのだ。初心者も集まる場所ではルール説明と言ったほうが良さそう。

2019-07-11 23:46:49
益田ラヂヲ @mAster_rAdio

twitter.com/spibalhimawari… 把握してないゲームのルールを読みながら説明(インスト)のアリナシの件、消されてしまったみたいだけど、4項目のうち「アリ」が半数に近くだったのが、歓迎されるかどうかで線引きすると「歓迎しないけどアリ」も反対側に含まれて、全く逆になってたのが興味深かったな…。

2019-07-11 23:55:02
オフィスLophia@ロフィア【GMオ24】 @Lophia_

みんなインストがどうとか言ってるけどそんなに難しいと思った記憶がない… 事前にめっちゃ予習してるからなのか…

2019-07-11 23:56:04
益田ラヂヲ @mAster_rAdio

アリかナシかで言えばアリとされることが多いが、歓迎されないこともまた多い、ということなんだなぁ…。 嫌な顔をされる場合がままある、ということを気にするなら、準備しておいた方が良いということでもあり、また、気軽に遊んでもらうためには、未開封でも持ち込みOKと明確に謳う必要がある、と。

2019-07-12 00:00:24
なお(なんたら仮面) @vazard774

ボードゲームのインスト関連でなんか色々話みるけれど! ボードゲーム持ってきてくれた上! インストしてくれる時点で!圧倒的感謝だッッッ!!! そしてそのインストが素敵だったら!アルティメットウルトラサンダーマグネティック圧倒的感謝を捧げるッッッ!!!!!!! そんだけの話よ。

2019-07-12 00:35:16
SRAND @rand2528

なんもまとまってないけど、インスト問題についてrand2528.livedoor.blog/archives/18800…

2019-07-12 00:56:31
コン(※個人の主観です。) @Koniromann_A

寝れなくてボドゲインストまとめ見てたら、グダった卓を立て直そうとするインスト鼠小僧をインスト泥棒だと思っている人がいて驚いた。 僕が個人的に思うイメージは、映画のオチを知ってて一緒に観てる母親に言いたくて仕方なくてつい言っちゃう子供みたいな奴だったので😅 そら賛否でるわな。

2019-07-12 01:37:53
早湯🦩 @yu_bdg_

伝え方、捉え方の問題もあるからなー。私もインスト気にしてたけど分かりやすいよって言ってくれる子も何人もいるし。まあ流れは把握しておきたいよね、自分の持ち込みなら。 togetter.com/li/1374992

2019-07-12 01:50:45
雷無寿@ライムス(*´﹃`*) @raimus23

ってか、来年あたり、 AI使ったインストとか出てくるんじゃね? もう、なんつーの、AIって万能らしいじゃん! って事は、AI使ってインストしたら、みんなの悩み解決するんじゃね? オレ!明日!AI買ってくるわ! #なんか寝れんくて夢か現実か分かんないの

2019-07-12 02:19:24
けむ @smoke_0226

某ゾンビゲーのインストするときに、いきなりルルブ読まれたのはちょっとイラっとしました ある箇所で気になるのでルルブ見せてください、みたいなのはいいんですけど 最初から読まれるのはなー 自分のインストはルルブの順番ではないので 今、そこじゃないんすよね、と思ってしまいます

2019-07-12 03:10:13
けむ @smoke_0226

俺がインストする側で、インスト聞いてもらう方がルルブを~ってことです そんときは「その順番通りにはインストしないですが、大丈夫ですか?」みたいなこと言った気がします 自分のインストで漏れがあるのは時々あるので、抜けや間違い指摘してもらうのはいいんですが、最初っからはちと凹みます

2019-07-12 03:13:21
すあま @sibu_ee

完璧なインストを受け(何なら自分がルルブを読んで理解し)てからゲームしたい人ってのはいるみたいで、それに気づかずに買ってきたばかりのをなあなあで始めてしまって地獄を見たことが有る。

2019-07-12 03:20:45
てん @ten_poker_gamer

インスト談義、見てるといろいろなるほどなーと思うことがありますが、弱冠インストするのが怖く感じ始めています。 この空気が漂った事自体が、何かの始まりにならないといいなと思います。

2019-07-12 07:36:52
愛媛TRPGサークル「魔法の鉄鍋」亭 @ehime_tetsunabe

(白神) 私はボードゲームのルールのインストをよくやりますが、細かいとこまで覚えきれず、ルールブックを読みながら説明することはあります。 TRPGでGMやってても、同じです。 でもルールを参照するぐらいはいい。 D&D5版とか、シナリオ集で「読み上げるとダメな罠」がある。

2019-07-12 07:45:49
なかじー @nakaji_c

俺が良く遊ぶ2時間超えの重ゲーだと顕著だけど、遊んだ事が無いゲームは事前にルールブック読んで理解してからじゃないとインストは的を得なくて失敗する傾向が高い。30分以下の短いゲームならその場でルールブック読んでインストも可能になるかも知れないが、事前準備をしてる場合より手間取る。

2019-07-12 08:39:56
なかじー @nakaji_c

そう言う読みインストが可能なのは1時間ぐらいの中量級(『宝石の煌き』など)迄だな。

2019-07-12 08:39:57
なかじー @nakaji_c

インストの準備が足りなくて自信が無かったり、読みインストになる場合は、俺が良く行く東京や神奈川のオープン会だと、卓を募集する時点で伝える必要があるって認識。

2019-07-12 08:39:57
なかじー @nakaji_c

議論の発端となった発言はこの文化圏だと正当なんだけど、他の文化圏(他の地域だとか、クローズ会とかボドゲカフェとか)だと認識が違うから話題が盛り上がる原因になったんだろうな。ボードゲームのプレイ人口が増えたって事だよね

2019-07-12 08:39:57
前へ 1 ・・ 21 22 次へ