
「漢字はググればいい。計算は電卓使う。学校で勉強する必要がない。」

学校にいる周りの人がロボットの様に見え、ロボットにならないために学校に好きな時に行くと決意したが秒でロボットに頼ろうとする屑の鑑 #ゆたぼん pic.twitter.com/d7qMl969cS
2019-07-10 21:52:40


「漢字はググればいい。計算は電卓使う。学校で勉強する必要が無い」→アレは「一度覚えて理解した人間が楽するためのツール」であって「知らない人間が使ってもなんの役にも立たない」よ。
2019-07-10 12:58:40
違うんだ少年...技術はあってもその仕組みを知らずにいると悲劇が起こるんだよ...Gレコでの描写、あれマジでリアルなんだなぁと納得した。 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
2019-07-10 06:41:40
だが、僕はこの子を非難するつもりは全くない。彼はまだ『生徒』であり『学生』ではないからだ。また、これは彼の人生の経験を見つめ、彼なりに考えた結果だから。むしろ賞賛に値する。問題は責任を大人は取れるのか?という事だ。
2019-07-10 07:11:11
子供のしたいことを出来るよう支えるのが大人の役目だが、子供が道を誤らないようにするのも、躓いた時に支えるのも大人の役目だ。
2019-07-10 07:12:22
@LovecraftPoison 人間は新しい技術や道具等々を発明し、それらを用いて建設的に生きる代わりに、ある時、隣人から搾取する方が楽だと知っちまったからな 搾取では無いけど享受が楽だと認識しちまったな。 水みたいに流れやすい方に蛇行する様に彼は理性を捨て欲望の獣になった様だ。
2019-07-10 08:05:29
@LovecraftPoison 漢字はググればいいっていうけど そもそも読み方とか分からんと調べるの結構めんどくさいぞ、一応手書き認証とかあるけどさ…… 「義務」教育の意味を考えさせられるな
2019-07-10 09:23:19
@Redshadowsan いろんなことにも言えるけど、その規則、法律が存在する理由を1度は考えて欲しいと思う今日この頃。
2019-07-10 09:25:45
@LovecraftPoison 世の中甘くみるなガキンチョ! 機械に依存した考え方をしていると、災害や戦争などで、その機械が失われたとき、生きていけなくなるぞ!(自戒も込めた言葉
2019-07-10 08:51:52
@hicya0616 その通りです。本の編集中に無理に負荷かけてPC全クラッシュしたのはいい思い出...orz
2019-07-10 08:53:30
@LovecraftPoison @HurisDrunk 漢字の意味を知らないと文章すら書けないんですよねぇ 常用漢字なら、漢字の成り立ちさえ覚えておけば意味が通じる 技術は基礎が無いと韓国みたいに発展技術を使う事が出来ない まぁ、自ら学ぶ時になれば判って欲しいですなぁ。頭の良い馬鹿が増えてる今の時代には特に
2019-07-10 08:58:50
ゆたぽん君は1ミリも悪くない。悪いのは教育を受けさせない親。義務教育とは「親が子供に教育を受けさせる義務」。ゆたぽん君はネグレクトの被害者。 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
2019-07-10 17:34:02
@wakari_te ここで伝説のボクサーの名言を貼っておきます。良ければ学校に行ってない子は目を通す事をおすすめします。 pic.twitter.com/ECnsqcbbqJ
2019-07-10 21:05:06




不登校Youtuberゆたぼんの「漢字はググればいい」発言のように、最近の若者はすぐ「ググればいい」って言うけど そもそもおバカは、脳内に知識やキーワードがないから上手にググれないんすよ。 一方賢い人は、適切なキーワードを選定して質の高い情報を得る。 ネットを活用するにも基礎知識は必須。
2019-07-10 12:20:51
不登校Youtuberゆたぼんツイートの補足 ①最近の若者はと字数の関係で安易に書いたけど、若者を一緒くたにしてるワケではない。私も28歳 ②ゆたぼんが不登校でYoutuberになろうとしてることはどうでもいい ③漢字や言葉を多く知ってる方が人生は豊かになるし楽しい ④計算はある程度できた方がいい
2019-07-10 21:50:39
個人的には、ゆたぼんには アバッキオの同僚の名言を見て欲しいです。 pic.twitter.com/MT8Wfs4Sjk
2019-07-10 21:26:07




不登校Youtuberゆたぼん、とその親 学校行かせないのは別にいいし、常識身につけさせないのも(過度に迷惑かけなきゃ)自由なんだけど、「自分たちはこういう生き方だから」という自分軸じゃなくて「学校行ってるやつロボット」という対立軸で語らせてるのが浅い
2019-07-10 11:26:12
“1〜1000までの数字を全て足せ” という問に対し、狂ったように電卓を打ち込んでいくゆたぼんが突如 for(i=1;i<1001;i++){S+=i} のプログラムに従っているだけだと気づき 「ロボットなのは自分だったんだ」 と自嘲して電卓を置き、心もbreakさせてしまう神回はまだですか?
2019-07-10 14:54:01
ゆたぼん何がヤベーって、「人生やべえ」って思った時に一番頼りになる武器はやはりどう考えても学力で、そこが根こそぎいかれてることですね。
2019-07-10 22:04:58
もうゆたぼんはずっと放置して観察するだけに留めておこうよ だって自ら義務教育を放棄して尚且つそのことに何の負い目を感じず、レールを踏み外した子がどう育つかを自分から発信してくれるという千年に1人レベルの貴重な資料なんだから pic.twitter.com/jQkZXGoF3F
2019-07-10 15:59:38




ゆたぼんは本来きちんと学校に行って教育を受ければめちゃくちゃ優秀な人間になって、優秀すぎて世界を驚かす発見をしてそれが最終的に人類を滅ぼすからそれを知ってる父親がゆたぼんが学校に行かないようにプロトコル-不登校YouTuberを実行してるんだぞ
2019-07-10 11:02:56