【虫注意】赤いクワガタに似てる珍虫「ヒラズゲンセイ」が増殖中…強くないけど毒があるらしいので触るの注意→「名前が米津玄師やん」

30
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【有毒「赤いクワガタ」要注意】 yahoo.jp/L6p-Xw 昆虫「ヒラズゲンセイ」が京都や滋賀で生息域を広げている。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、触るとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがあるという。専門家は見つけても触らないように呼び掛けている。

2019-07-11 12:19:16
べっこういも🐟🐠🐚🌺 @cone_biology

@YahooNewsTopics 見つけたら連絡あるいは #ヒラズゲンセイ でツイートしてほしいと、大阪市立自然史博物館の方が仰っています mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hirazu… pic.twitter.com/p9VITO3mAt

2019-07-11 13:06:27
拡大
リンク www.mus-nh.city.osaka.jp ヒラズゲンセイ 10 users 324

※ヒラズゲンセイはクワガタではないようです。


ちゃんMEG @MEG02218463

説明しよう!ヒラズゲンセイとは、見た目はクワガタだが、ツチハンミョウ科の甲虫である!カンタリジンと言う毒があるが、ガシッ!と掴まなければ大丈夫だッ!見た目が唐辛子だが、匂いも唐辛子らしいゾ!因みに何気に珍虫なので見つけたら博物館に連絡しよう!そしたら君も有名人だ✨ twitter.com/YahooNewsTopic…

2019-07-11 17:21:11
風信子(かのこ) @hyacinth_tde

ヒラズゲンセイはクワガタではないし、それほど危険な昆虫じゃないです。むしろ希少な昆虫。誤解を拡散しないように。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2019-07-11 16:17:25

どんな虫なの?


リンク ニコニコ大百科 ヒラズゲンセイとは (ヒラズゲンセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ヒラズゲンセイとは、コウチュウ目ツチハンミョウ科の昆虫である。 概要 漢字では「平頭芫青」と書く。「芫青」が「ツチハンミョウ」という意味であるので、「平らな頭のツチハンミョウ」という意味に...
浅黄斑蝶🔰 @64Asagimadara

「危険生物」というイメージが独り歩きすると誤解を与えそうな気がしたので 話題のヒラズゲンセイをざっくりと解説してみます 急いで描いたので若干雑ですが気にしないでください💦 pic.twitter.com/nSodWx2n5M

2019-07-11 22:04:56
拡大
ヒアリ警察 @_Solenopsis

ヒラズゲンセイは、最初高知県から発見され、トサヒラズゲンセイと名付けられた虫ですが、分布を広げ、現在では近畿地方でも見られる種になりました。毒は強いわけではありませんが、皮膚の弱い方はご注意ください。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2019-07-11 22:29:11
ヒアリ警察 @_Solenopsis

ヒアリだと思ったそのアリ、本当にヒアリですか? これまでに寄せられた日本のアリの内、ヒアリは0頭です。 ご質問の前に必ず固定ツイート、過去のツイートをご覧になりご確認ください。 また、アリと関係ない画像および無惨に潰された写真は送らないようお願いします。 代わりに同様の活動をしてくれる方募集中です。 ワサビが苦手

༼≖ɷ≖༽ く寿し 🐋 @SushiCujira

関西各地の都市部は 「ヒラズゲンセイ」の出現期に入りました(5月中旬~7月末) 『幻の昆虫』とも呼ばれ 高知県などでは『準絶滅危惧種』に指定 「赤いクワガタ」の異名を持つが、ツチハンミョウの仲間 クマ蜂の巣に潜む mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hirazu… 初めてみた(0x0 pic.twitter.com/oM0OMw1XBl

2019-07-11 12:33:20
拡大
拡大
リンク Wikipedia ツチハンミョウ ツチハンミョウ(土斑猫)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ツチハンミョウ科(Meloidae)に属する昆虫の総称である。有毒昆虫として、またハナバチ類の巣に寄生する特異な習性をもつ昆虫として知られている。 「ハンミョウ」と名がついているが、ハンミョウとは別の科(Family)に属する。しかし、ハンミョウの方が派手で目立つこと、名前が似ていることから、混同される場合がある。 成虫の出現時期は種類にもよるが、春に山野に出現するマルクビツチハンミョウ Meloe corvinusなどが知られる。全身は紺色の金属光沢が 2 users
アプリ『有機化学 基本の反応機構』(松島芳隆)ただいま教科書執筆中 @matsushima_y

@YahooNewsTopics ヒラズゲンセイ珍しいと思いこんでいたけど、一部では増えてるのか。毒はツチハンミョウと同じ「カンタリジン」こういう面白い構造をしています。 pic.twitter.com/lFRpI8iDdg

2019-07-11 12:34:28
拡大
リンク Wikipedia カンタリジン カンタリジン(cantharidin)は、エーテル・テルペノイドに分類される有機化合物の一種。カルボン酸無水物を含む構造を持つ。含有する昆虫の一つジョウカイボン科(Cantharidae)にちなみ命名された。ピエール=ジャン・ロビケが1810年に初めてカンタリジンを単離した。 昇華性がある結晶で、水にはほとんど溶けない。皮膚につくと痛みを感じ、水疱を生じる。 ツチハンミョウ類、ジョウカイボン類、カミキリモドキ類、アリモドキ類、ハネカクシ類などの甲虫類が分泌する体液に含まれる。日本では、夜間に灯火に飛来する 1 user 1
ちゃんMEG @MEG02218463

@6YJtuu0VgnbF4ND 勘違いされてる方々が居ますので少し… 左側がヒラズゲンセイと同じツチハンミョウ科(毒持ち)にあたる昆虫で、右側が虹色で美しいハンミョウ科(毒無し)のハンミョウでございます✨この様に科レベルで違うので御注意を!!!! 因みにヒラズゲンセイはクマバチに寄生する昆虫です!!!! pic.twitter.com/qakhCA3FQ4

2019-07-11 18:16:49
拡大
拡大
伍地奎横<複合の人> @fs5qxwXTgNDomeF

@YahooNewsTopics @k_happy_1113 特に灯火に、集まって来る可能性が、 有りますので、ヒラズゲンセイが、 来たら絶対に、素手で触らないでください、

2019-07-11 13:22:11
いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 @imakuniMk2

ヒラズゲンセイ なんて、高知でもレア中のレア昆虫だと思ってたんだが、大阪や京都では注意喚起が出るくらいメジャーになってんのか(;・∀・) kyoto-np.co.jp/environment/ar… これ触った手で、眼とか、ちんことか、(゚*゚)アナルーに触れるとゲキヤバ!気をつけようね(´・ω・`)

2019-07-11 12:30:56
せみ屋のT @Lookforcicadae

うーんヒラズゲンセイって害虫なのか…? みつけて駆除する人ふえそう

2019-07-11 12:27:09
doonuts @doonuts5

@YahooNewsTopics ヒラズゲンセイがツチハンミョウ科の甲虫。ツチハンミョウはハンミョウとは別の科に属する。ハンミョウはオサムシ科の昆虫・・・とにかく 触らなければどうということはないということは理解した。

2019-07-11 12:45:16
山川草樹 @YamakawaSouju

毒!毒!言われて、無駄に殺されないことを祈る…。別に襲い掛かってくるわけでもないし。見た目が地味だったら、わざわざニュースになるようなこともなかったろうに。 ヒラズゲンセイ(西表島 3月) pic.twitter.com/uv1SVX7vDG

2019-07-11 17:50:55
拡大
鹿100の生物紹介アカウント @ask100headsDeer

去年の投稿です。ヒラズゲンセイから攻撃してくることはないので過剰に警戒する必要はありません。ただし虫採りで子どもが触ったりする可能性はあるので注意してください。 繰り返しになりますが、過剰に警戒する必要はありません。 twitter.com/ask100headDeer…

2019-07-11 16:00:31
鹿100の生物紹介アカウント @ask100headsDeer

紅の虫の名はヒラズゲンセイ。 体からカンタリジンという毒を出します。 皮膚につくと水ぶくれを起こすので注意! この種はクマバチの巣に寄生します。 桜の枝に指が入る程の穴があれば、クマバチの巣。 公園で探してみるとヒラズゲンセイもいるかも? 近畿圏で生息域を拡大、7月中旬まで見られます。 pic.twitter.com/7rjZKDREY2

2018-06-17 11:56:50
メクラおぷく @arizukamushi

ヒラズゲンセイって、1齢幼虫がクマバチの体に引っ付いて、色々移動するんだよね。 成虫もそれなりに飛ぶし。 生息範囲が拡大していても、何ら不思議ではない。 生息密度の多い少ないはあるが、山の中、街中、海辺とクマバチの巣さへあればどこにでもいるので、なぜ。準絶滅危惧種なのか分からない。

2019-07-11 17:43:36
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

クワガタがトレンドに?と思ったら「クワガタのような」赤い昆虫、ヒラズゲンセイのことでした。ヒラズゲンセイは甲虫類とはいえ、クワガタムシ科ではなくツチハンミョウ科。じゃぁ、ハンミョウのなかま?とお思いになるかもしれませんが、ハンミョウはオサムシ科。名前が… news.yahoo.co.jp/pickup/6329705

2019-07-11 16:28:24