2019年上半期に読んだバンドデシネ(等)まとめ

2019年上半期に読んだバンドデシネ(フランス語圏漫画)紹介のまとめです。順不同ですが上にきてるのが大体印象に残ったものです。
3
ty @te_igrec

“Une aventure des spectaculaires” メンバーが 毎日記憶がなくなる発明家 設定上は野獣がある事になってる男 不具合まみれのコンバットスーツを纏う「世界一強い男」 片道しか飛べない飛行ガジェットを使うナンパ男 実際有能なのになぜか毎回装備がもらえない女子 ダメすぎてすき

2019-07-12 00:26:39
ty @te_igrec

“Une aventure des spectaculaires 作画の人絶対足フェチですよ 俺にはわかる(理解力) pic.twitter.com/iVBfTNbVKh

2019-07-12 00:31:04
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Jean-Luc Deglin “Crapule” 2巻 表紙の通りです。いい性格(婉曲表現)で落ち着きがない猫のいる日常をコミカルに描いた4コマ。2巻は飼い主に恋人ができたのに嫉妬するところも 絵がとにかく巧みなので猫好きは読むといいです pic.twitter.com/OjDi9aURVr

2019-02-01 00:09:47
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Zay, Blondin, Dawid “Philippine Lomar” 3巻 児童向けクライムサスペンスです。 いわゆる少女探偵もの。推理より、裏の人脈も活かした捜査がメイン。都市に蔓延るガチの犯罪にいつしか首を突っ込み、自身の命も狙われる割とハードボイルドな内容。絵は可愛い(重要) pic.twitter.com/yRjpQFuUxD

2019-02-03 00:29:23
拡大
ty @te_igrec

読んだフランス語漫画の紹介 Dole, Vinhnyu "4Life"2巻 生存をかけて少女が死に抗う物語。コスプレを楽しむ4人の少女が大事故に巻き込まれるところから始まる。目がさめると各自衣装に即した能力に目覚め、同時に街に謎の黒い化け物が跋扈し…と理不尽な世界で、命をつなぐために戦う #バンドデシネ pic.twitter.com/dLIAUenoFF

2019-05-30 00:19:26
拡大
ty @te_igrec

"4Life" 表紙が語っている通り、生に向かうのが本筋の漫画です。突飛な設定は省き、年頃の、不安定な、ありふれた個人の必死な抵抗を地に足のついた語りで描く堅実な作品でした。 急に達観したり一般少女を超越した存在になったりしないんです。だから心に迫る。割と感動したよ僕は

2019-05-30 00:27:49
ty @te_igrec

“Philippine Lomar” 犯罪は都市の下層(貧困層)で行われ、主人公自身は最上層(富裕層)の娘、と意図的に階層を取り入れており、なんかの社会的表現の意図がありそうです。 その辺はノワール小説とか読んでればわかるのかもしれない。 毎回壁ドン(物理)やらゴミ箱に叩き込まれるやら、酷い目にあう pic.twitter.com/iXm4iWqVlU

2019-02-03 00:33:26
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Rolling Pen, Catmouse James "Ary" マダガスカル島が舞台の、寓意に満ち溢れた物語です。周囲から孤立していた少女が、干ばつに苦しむ村のため精霊への生贄に捧げられたが、試練を果たし村に水をもたらした…という表向きの物語の裏にきっと色々こもってる気がする pic.twitter.com/ZVz7wdqP4r

2019-02-28 22:27:24
拡大
ty @te_igrec

"Ary" 途中明らかに土管らしき筒があったり、空に飛行機の影が見えたり、「ひらけた穏やかな土地」と語られた場所は開発の及んだ土地では?とか、神話風の物語を装ってる割には語られない謎が多すぎて、再読と考察を促される印象です。 読書感はけものフレンズに近いかもしれない…??

2019-02-28 22:30:34
ty @te_igrec

"Ary" 作画、、シナリオ両作者さんたちにサインもらいました。 Que ce livre te révèle un message caché à chaque fois tu l'ouvriras. 「この本を開くたびに隠されたメッセージを見つけられますように」。やっぱりメッセージ隠してるじゃないか!! (日本語的な語感に意訳してます) pic.twitter.com/xHn8C6cpP4

2019-02-28 22:35:53
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Tchao, Han "Made in France" 配色、絵、題名、表紙を見れば何のテーマか一目瞭然ってすごいですよね。中国人の両親を持ちつつフランス生まれのフランス人である作者の自伝的作品で、70年代のテレビ・音楽など流行を背景に流しつつ、2つの文化に触れてきた子供時代を語る pic.twitter.com/KuyOSA4xMH

2019-02-28 22:58:51
拡大
ty @te_igrec

"Made in France" フランスの国旗、トリコロールの青白赤を基調に、フランス文化由来の要素は青で描き、中国由来は赤。シンプルな配色に2文化を込める意図を感じ、それが内容的にも重要なニュアンスを含む、とデザイン面がとてもいいんです。買った時に栞もらったんですが、これもいいですねー pic.twitter.com/AxWJ4rR7C7

2019-02-28 23:04:13
拡大
ty @te_igrec

"Made in France" ナショナリティにかかるテーマのグラフィックノベルとか読むの好きなんです。この作品は、フランス生まれフランス人である事は葛藤なく自明な上で、仏・中どちらの文化も自分の中に入ってくる…と、深刻ではないけど軽くもない戸惑いを描く面白さがありました

2019-02-28 23:09:33
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Alice, Dorison “Le troisième testament” 14世紀ヨーロッパを舞台に、キリスト教、異端審問など重い要素を含む歴史ものです。 元異端審問官の主人公が教会の密命を受け、神の知恵にたどり着く手がかりとされる写本のありかを求め、陰謀に身を投じていく pic.twitter.com/wimNyDWxQh

2019-03-31 20:33:30
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Alice, Dorison “Le troisième testament” 2-4巻 14世紀ヨーロッパを舞台に、神の知恵に迫るとして秘匿された「第三の聖書」を巡る物語。かつて苛烈な異端審問官として知られた主人公が、歴史を塗り替えるまでの異端と陰謀、そして第三聖書の根源である究極の存在に挑む pic.twitter.com/MC556NY16Z

2019-05-29 18:07:34
拡大
ty @te_igrec

“Le troisième testament” Q専門的な内容っぽいですがわかりましたか Aキリスト教の素養がなかったので… Alex Aliceの人外漫画力(ちから)で強引に面白く感じさせられた印象です 宗教に関わる根本的な部分がわかってないのですが、暗鬱とした世界に身一つで挑む老雄の物語と読めば最高に良い pic.twitter.com/TN0dYKfBXB

2019-05-29 18:13:23
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Marie Spénale “Wonder Pony” 児童向け作品です。ある日突然スーパーヒロインに変身する力を与えられた、ちょっと臆病な女の子が主人公。ポニーの力で謎の怪物と戦う事に… なった結果、本人と変身後のギャップや、友人との軋轢に苦しみ、ヒロインとしての責務にも迷う pic.twitter.com/BP6Xwk5kPW

2019-04-03 12:26:08
拡大
ty @te_igrec

“Wonder Ponny” 「わたしワンダーポニーと知り合いなんだから!」 「じゃあ証拠出してみなよ」 「今度ポニーの写真撮ってくる!」 「変身して自撮りすれば…」パシャー 「怪物来てるやで」 「」 こういう感じ

2019-04-03 12:29:22
ty @te_igrec

“Wonder Ponny” Marie Spénaleさんの絵が凄まじく上手いので、作画目的でも気軽に手に取ることを推奨しますよ!!! わたくしは作者さまにサインもらいました(自慢) pic.twitter.com/vSOep1fAMn

2019-04-03 12:31:27
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Loude, Lièvre, Nègre, Maury “Fêtes Himalayennes” 写真と漫画を合わせた珍しいタイプの作品。パキスタン北西部に住む少数民族・カラシュ族の生活と言語を、1現地民と暮らしながら取材したルポルタージュ作品です。 独特の祭事、口伝による文化継承など興味が尽きない pic.twitter.com/rQH4TnTj4U

2019-04-03 19:41:18
拡大
ty @te_igrec

“Fêtes Himalayennes” 写真と漫画はこんな感じに配置されてます。絵と写真が相互に場面を補完しあうので違和感なく・わかりやすく読めます。 こういう、「そもそも題材自体が既に面白い」タイプの作品は、漫画としての良し悪し関係なく面白いですよね pic.twitter.com/ZtWnHgAZZB

2019-04-03 19:46:34
拡大
ty @te_igrec

作画のHubert Mauryさんにサインもらいました。 最初英語でコメント書いてくれそうだったんで、「あ僕フランス語読めるんでフランス語でいいっすよ」と伝えた(ドヤ顔) pic.twitter.com/VWK8K62yBi

2019-04-03 19:48:41
拡大
ty @te_igrec

読んだ #バンドデシネ の紹介 Wauter Mannaert “Yasmina et les mangeurs de patates” 表紙の通り、食をテーマにした作品です。多分移民系の貧しめな親子が主人公。娘は若いながらも乏しい食材で父親に美味しい弁当を日々工夫していたが、市場に怪しいじゃがいもが流通し始めてから日常が狂い…て話 pic.twitter.com/0MTnstCPfx

2019-04-12 09:18:52
拡大
ty @te_igrec

“Yasmina et les mangeurs de patates” 食をテーマにしつつ、料理でも料理人でもなく、どちらかといえば農業・食材・大資本による流通の弊害など、かなり社会的に突っ込んだ内容。 まあ率直に言えば遺伝子組み換え作物や、一部企業による資源の支配とかそっち系ですね。

2019-04-12 09:21:19