ボールトンポール・デファイアントは本当に駄作機であったのか?

16
まとめ デファイアント再考~何がしたかった・何がまずかった・理想的には? 割とネタにされがちな銃塔戦闘機デファイアント 彼らは何がしたかったのか? 一体何がまずかったのか? 理想的にはどういうものが欲しかったのか? というお話 40555 pv 60 4 users
リンク Wikipedia ボールトンポール デファイアント ボールトンポール デファイアント (Boulton Paul Defiant) は第二次世界大戦前にイギリスで開発された、ボールトンポール社製の単発レシプロ複座戦闘機である。 前方固定機銃を一切持たず、武装は機体上部の多連装旋回銃塔のみという異色の戦闘機として知られる。 デファイアントとは「挑戦的な」などの意味。初飛行は1937年8月。総生産数は1065機。 前方への固定機銃をもたず、機体上部コクピット後方の4連装旋回銃塔のみを武装とする。 開発当時の戦闘機としては重武装だが、機体が重いため鈍速で運動性能 1 user 47
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

第二次世界大戦で事実上初めて生まれた戦いとして電子戦があると思うけど、高射砲の本にも砲兵レーダーやFCS連動レーダーなんかが出てきたけど、IFFに早期警戒装置や地形レーダー機載レーダーレーダー連動銃座なんいっぱい出てるのよね pic.twitter.com/GpVbCHABK0

2019-01-03 22:51:01
拡大
拡大
拡大
拡大
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

いまちょっと調べてみたらドイツの早期警戒レーダーフレイヤに対して20機のデファイアントがムーンシャインという装置でジャミングをかけてたそうで、そうなるtpデファイアントは最初機の電子戦機だったのね... pic.twitter.com/qQPWdXDxjO

2019-01-03 22:59:22
拡大
拡大

JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

デファイアントをクサす前に、「陸戦兵器と違ってダメな飛行機はそもそも飛ぶことすらできない」という先人の言葉を思い出すべき

2019-07-18 19:25:33
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

デファイアントは「実際に作られた」「飛べた」「軍の要求は達成した」「制式になった」「実戦参加した」という段階は少なくとも達成してるわけで、敢えて言うなら「異形機」か「凡作機」だろうに「駄作機」だなんて、離陸すらできなかったり紙上から出られなかった連中に失礼では

2019-07-18 19:36:22
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

デファイアント各型合計1065機のほかにも同時期に艦上機としてブラックバーンのロックが136機も作られてて、競作で負けたホットスパーを駄作と呼ぶならともかく「銃塔戦闘機」というカテゴリだけ見てこいつらまで駄作扱いじゃ、似た立ち位置で4割程度生産数が多い二式複戦も駄作と呼ぶようなもんですよ

2019-07-18 19:47:45
リンク Wikipedia ブラックバーン ロック ブラックバーン ロック(Blackburn Roc)はイギリス、ブラックバーン社設計の単発レシプロ複座戦闘機。ただし生産はボールトンポール社が行っている。なお、ロックとはアラビアの伝説における大怪鳥のことである。 イギリス海軍では超低空で艦隊に接近し、雷撃を仕掛けてくる敵航空機に対し有効な迎撃ができる艦上戦闘機を求めていた。そこで目を付けられたのが、後方に旋回式の銃座を持ち、同航戦(敵機と同高度で同じ方向に進行しながら撃ち合う戦闘)に適した、ボールトンポール社製のデファイアントであったが、イギリス空軍が貴 1 user
リンク Wikipedia ホーカー ホットスパー ホーカー ホットスパー(Hawker Hotspur)は、ボールトンポール社製半動力式銃塔を装備するようにホーカー ヘンリーを再設計したイギリスの戦闘機である。本機は、ホーカー デモンを代替する動力式銃塔を主武装とする英航空省の要求仕様 F.9/35に応じて設計された。 ヘンリーと同様の手法でホットスパーは標準仕様のホーカー ハリケーンの外翼パネルを流用していた。1937年に製作が始められた試作機K8309は、ボールトンポール社製背面銃塔の4連装303 in (7.7 mm) ブローニングM1919重機関
リンク Wikipedia 二式複座戦闘機 二式複座戦闘機(にしきふくざせんとうき)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機。キ番号(試作名称)はキ45改。愛称は屠龍(とりゅう)。略称・呼称は二式複戦、二式双戦など。連合軍のコードネームはNick(ニック)。開発・製造は川崎航空機。 1930年代半ばから1940年(昭和15年)頃にかけ、航空先進国である欧米の航空技術者たちの間では「双発万能戦闘機」なる機体の開発が盛んに行われていた。双発機は単発機より航続距離が長く、爆撃機に目的地まで随伴して護衛することができる。運動性は単発機に劣るが、二基のエ 1 user 4
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

そもそもデファイアントの名前出す人はロック知らない率ヤバいので眉間にシワ作っておいてから読み始めるくらいでちょうどいいんですが なんなら月光も計画当初は背部に背負い式に連装機銃塔を2基積んだ13試双発陸上戦闘機というれっきとした「銃塔戦闘機」でしたよね

2019-07-18 19:56:33
芋部長(LINE死亡) @imo3406

デファイアント君は息が合えばくっそ強いし腕に自信がないなら飛行場の隅で給弾しつつ対空射撃に専念してもいいぞ(良くない

2019-07-18 20:22:51
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

実際に戦争中盤以降は陸上基地の端で対空銃座になってたという話もあるんで、なんというかゲームのプレイヤーが編み出す戦法ってのはだいたい実戦でも行われてるんだなと毎回思います

2019-07-18 20:28:10
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

とはいえ、FHSWでデファイアントがやたら強いのは機銃の発射速度と携行弾数に加えて偏差射撃が圧倒的に簡単(当たったかどうかは「毛」が教えてくれる)だからで、史実の銃塔戦闘機が使い物になってきたのはB-29と同じ射撃管制装置つき銃塔システムを乗せたP-61ブラックウィドウを待つしかないんですが

2019-07-18 20:36:10
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Jagdchiha デファイアントあの時代なら思想的には悪くないはずでその後どうなったんだろうと思ったらP-61に繋がったの凄い面白かったよね

2019-07-18 20:37:31
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

ゲームでプレイヤーが編み出した、実際に戦場で行われたテクニック ・瞬発信管しかない榴弾を立ち木や電柱に当ててエアバースト砲撃 ・銃塔戦闘機を地上に置いて対空銃座 ・歩兵みんなで敵機を撃って対空戦闘 まだありそう

2019-07-18 20:43:21
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

デファイアントはその後一般的になっていくレーダーを搭載した全天候型戦闘機の先駆けみたいなこともしていて本当に過渡期なので面白い機体なんですよ

2019-07-18 20:43:21
長谷川竹光 @takemitu112

デファイアントってUボート哨戒(攻撃)や舟艇破壊に使ったらどうだったんだろう。銃塔機銃を大口径長射程にして(ビューファイターで充分だけど)

2019-07-18 20:43:28
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

デファイアントに固定機銃をっていう話はよく見るけどあの頃のマーリンでその機体重量増加は耐えられたかしらん?

2019-07-18 20:45:27
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@takemitu112 ディエップで地上部隊を援護するデファイアントも見たかった...

2019-07-18 20:49:38
長谷川竹光 @takemitu112

@futaba_AFB 後にマウントバッテン卿の天使と呼ばれた(と書かれるが当事者に聞いても怪訝な顔される)

2019-07-18 20:54:32
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

デファイアントは性能としては微妙だったかもしれないけど標的曳航機を始めレーダーを搭載した単座戦闘機の最初期の機体だし、電子戦もやってるし色々とあの時代の空軍で新しいことをしたい時の母機に使われててなかなか面白い

2019-07-18 20:55:32
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

銃塔戦闘機の火力で思い出したんですが、ウェリントン双爆に40mm ヴィッカースS機関砲を積んだ試作機ってFHSWだと装備位置は胴体下なんですけど本当は背中なんですよね となると対地攻撃目的ではなく、これも大型の銃塔「戦闘機」として対重爆戦闘用に考えられてたとみるのが自然で

2019-07-18 20:57:03