-
futaba_AFB
- 24293
- 9
- 3
- 1
元々は天空の城ラピュタの放送中に、八谷さんのOpenSky 3.0の話や風立ちぬの劇中に出てくる堀越二郎の夢のなかの飛行機をモデルにした紙飛行機から始まりました。

TLで天空の城ラピュタの実況が盛り上がっていたようですが、ここで最新作に出てきた鳥型飛行機の飛行の様子を振り返ってみましょう。 https://t.co/xrEPmZuCmy https://t.co/XODJlhWYNK http://t.co/ADvErZXNms
2013-08-02 23:30:16

天空の城ラピュタの余韻を浸っている皆さん秋葉原で行われているOpen Sky 3.0というイベントではリアルメーヴェが展示中ですよ!#ステマ http://t.co/HadfV9iDQC http://t.co/AzRTQJ91ZM http://t.co/S8T5MkmCHZ
2013-08-02 23:49:15
風立ちぬに出てきた飛行機がタウベに見えて、羽のような翼端デバイスをつけたらそっくりに見えそうという話からWW1の飛行機に発展して行きました。

風立ちぬにでてきた堀越二郎の飛行機はタウベと以前JSFさんがツイートしていた中国のこれを足して二で割ればだいたい再現できそうです。 http://t.co/BFovSWKAWT https://t.co/fl2iSO8WSF
2013-08-03 00:09:05
タウベは凄く綺麗な飛行機ですよ WW1の前の飛行機ではかなり成功した方ですよね http://t.co/i1rCIYonGF
2013-08-03 00:12:56
タウベは鳩という意味でその由来は主翼の形とかからきたそうですが、さもありなんですね http://t.co/D4SLcQaWmS
2013-08-03 00:17:52WW1の戦闘機を調べていて見た目が面白そうだったものをつらつら

WW1の飛行機も掘り下げていくと色々おもしろいみたい目の飛行機があるんですよね~ ユンカースE2とか写真は少ないですがこのアングルだと凄くかっこいいです。 http://t.co/PNcmBCxA0O
2013-08-03 00:32:29

DFW T.28 Floh http://t.co/PeyzTbGeqK http://t.co/eY9cPdu6Hn
2013-08-03 00:36:33

Friedrichshafen FF 54は四葉機 http://t.co/e5dFgkT2SF http://t.co/YiBcNcCiGJ
2013-08-03 00:39:32
その中でちょくちょく後のデファイアントに関係しそうな、戦闘機がちらほら

Hannover CL.2 は全方位に射撃できるようにしてうわっはっな飛行機だったそうで(20年後ぐらいに英国で似たような飛行機が飛びましたね http://t.co/GyTDA2UUcA http://t.co/mfQw0LhGY9 http://t.co/lzL18HvC5V
2013-08-03 00:44:07