【夏休み子ども科学電話相談 190723】「マグマに水を混ぜるとなぜ黒曜石になるの?」マインクラフトから生まれた疑問に現実の科学で解説

植物:塚谷裕一先生 動物:小菅正夫先生 科学:藤田貢崇先生 司会:藤井彩子アナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版4ページ目に掲載されています。
189
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
かぼす @ranlunrun

藤井アナ「やりたいんだもんね。ごめんね。ごめんね」 藤井さんがめっちゃ謝っててきゅんとした #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:13:53
にし @411nishi

藤田先生がカバーしてない分野(マイクラ)もあることが判明した良い質問であった…。 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:15:06

ホウセンカは葉っぱができてから花が咲くのにサクラは花が咲いてから葉っぱができるのはなぜですか

@aka_salticidae

ホウセンカは葉っぱが出来てから花が咲くのに、桜は花が咲いてから葉っぱが出るのはどうして?  #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/oXTkUmEoNo

2019-07-23 11:15:25
拡大
衣谷佑 モデルナ2回接種済み @Y_Koromotani

#夏休み子ども科学電話相談 かさねさん 「ホウセンカは葉っぱが出てから花が咲くのに、サクラは花が先に咲いてあとから葉っぱが出るのはどうしてですか」 サクラも葉っぱが先です。 サクランボの種をまいてまず出るのは葉っぱです。 あ~…先生の視点が質問者とちょっと違うんだわ、これ。

2019-07-23 11:17:09
やまなしみずき @yamzuk

あやこおねいさん「それは私もわかりませんでした、説明お願いします(圧) #NHKR1 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:17:14
コマ子 @bomcoma

塚谷先生の解答に、あやこおねいさん厳しく追及。 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:21:09
衣谷佑 モデルナ2回接種済み @Y_Koromotani

#夏休み子ども科学電話相談 サクラは大きくなった姿を「元旦から」見てると花が先にできてるように見えるけれど、種をまいて数年間は花を咲かせず葉っぱだけで準備しています。 ホウセンカが草でサクラが木なのもわかりにくいね?

2019-07-23 11:19:08
okn1O(a.k.aむくりん3割の嫉妬) @okn_1o

なるほど人間目線だと花が咲いて葉がでるけど、植物目線だと葉がでてから花をさかせるんだな #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:19:08
ጋ ጌ⁂hina⁂ ቻン@勉強中 @toxic_hina

あーなるほど まず葉っぱ出して花の素作って、葉っぱ落として一回寝て、それから花咲かすんだ #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:19:43

楽しい時間はあっという間に過ぎるけど塾は長く感じる。動物もそういう時間の感覚はありますか

@aka_salticidae

林間学校みたいに楽しい時間はあっという間にすぎるが、勉強の時間は長く感じる。動物でもそう感じる?  #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/w7geXxPnRF

2019-07-23 11:21:36
拡大
セモリナ子だった @komugiko2018

六年生「林間学校みたいに楽しい時間はあっというまに感じるけど塾の時間は長い。動物もそういう時間の感覚はありますか?」 小菅先生「そうだよな~楽しいときは朝起きたらもう晩なってるもんね。でも勉強してたらつらいよな。まったくおじさんと同じだ」 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:22:45
Yukon @savurre_tanna

小6になると、哲学的だなぁ。 自分が感じていることが、他の人や他の生き物も感じているのか気になるというのは凄いな。 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:23:43
つくも @tsukumosan_desu

「ライオンとかトラ、動物園では寝てばっかじゃない?だから野生ではどうなのかと思って、アフリカ行ってみた。おじさんが会ったライオンみーんな寝てたよ」 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:23:54
コマ子 @bomcoma

小菅先生「大変なんだよシマウマとるのは。」 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:23:57
びよ(実況用) @hy01gli1oHkFe38

小菅先生「毎日ごはん食べるよね?」 ひびきくん「フフッ、もちろん」 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:24:47
焚き火をするみどり @verdi_horimoto

@3zaru ライオンは毎日ごはんを食べるわけじゃない。 ごはんが獲れたときだけ食べて、あとはやることがないから寝てる。 うらやましい人間が多そう…w #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:24:53
セモリナ子だった @komugiko2018

小菅先生「動物は絵も描かないし、暇だし省エネなので寝ている。人間は三食食べて、おじさんみたく太ってしまうんだよ。それで痩せるために運動したりするんだよ。無駄だと思わないか?」 キッズ「無駄ですね」 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:25:26
コマ子 @bomcoma

太りすぎたからダイエットするなんてムダ と切り捨てる小菅先生。キレッキレ。 #夏休み子ども科学電話相談

2019-07-23 11:25:27
yano @25azw7q

#夏休み子ども科学電話相談 小菅おじさん(肥満気味)「太ったから運動しようなんて傲慢」

2019-07-23 11:25:42
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ