編集部イチオシ

【随時更新】2019年夏コミで出すRaspberry Piを使ったドラレコと自作ケースの制作まとめ

このまとめは 【随時更新】コミケで出すRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を使ったドラレコの制作まとめ https://togetter.com/li/1291301 の続きです
38
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

【ラズパイドラレコサンプル動画 1920x1080 8Mbps 超広角魚眼カメラ】 CBR1100XXのメーターパネル上にカメラユニットをセパレートで設置したものです(よって車体の振動と路面の衝撃を多少拾います)。首都高浜崎橋JCT付近。夜八時頃です。 pic.twitter.com/TM5wocW6pj

2019-08-04 23:20:08
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

首都高くらい明るければ、夜でも思ったより映りますね。 また夜は標準カメラ(赤外線フィルタなし)の方が明るめに映ります。 検討されている方は参考にしてください。

2019-08-04 23:20:09
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おまけ。昨日走ってきた中津川林道(1920x1080 8Mbps 標準カメラ) pic.twitter.com/L9vecL0Kmg

2019-08-04 23:24:19
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

アクシズが最終加速をかけるように、コミケへ向けて最終量産モードです ちなみに配置データでわずかでも接触するとプリント時はくっついて出てきます pic.twitter.com/lHKd1qinBX

2019-08-05 19:06:18
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

次々と量産されるぴよぴよ要塞軍団……君は生き延びることができるか pic.twitter.com/4mEWxtUdTD

2019-08-05 19:12:48
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

今日からは寝ている間もプリントです 耳栓して寝ます なあに、小説本作っていた昔はA3レーザーの轟音を聞きながら寝ていたものです。なんてことはないです pic.twitter.com/2PvecgPEXv

2019-08-05 19:20:12
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

本日のラズパイドラレコいじりは、「(電源ぶつ切りでも)まずh264ファイルは壊れない」と言ったものの、壊れることは確かにあるので、コンバートスクリプトを改良して、mp4に異常を見つけたら元のh264も保全するように改良の巻、でした pic.twitter.com/u2oYxo8wB8

2019-08-05 22:09:23
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

まあ、3Dプリンタのプリントには時間かかるので、その間は結構時間あるのよね(・∀・)

2019-08-05 22:09:45
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

コミケまで時間がないので夜通し3Dプリントしなくてはならないが、デスクサイドは多少やかましいので、キッチン前まで動かして、プリントする男!インガーマッ!! pic.twitter.com/Io8mzqO9Sq

2019-08-06 23:57:57
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ドラレコのねじ付け外しも結構大変なので、電動ドライバーを買いました(片手でスマホを持っているので固定できない) pic.twitter.com/E9SvY3POXu

2019-08-07 20:42:19
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

うむ、これいいな。もう手回しには戻れない。USB充電だからACアダプタ無くす心配もないし、パワーは弱いのが素材的にはむしろ最適です(強く回すとPETGなんて簡単に削れるからね) pic.twitter.com/cyx9kRRox1

2019-08-07 20:52:06
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

Raspberry Piドラレコ、こちらが暗視赤外線ライト付きバージョンとなります。ドラレコと言いつつも、これは室内や玄関先の監視カメラ向きです。消費電力が大きいのとライトの明るさは大きめの懐中電灯程度なので野外の開けた場所では効果がほとんどありません pic.twitter.com/wHWVoKfFCR

2019-08-07 21:48:31
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

中はこんな感じです。カメラからライトは電力をもらう仕組みです pic.twitter.com/am7CDb4kxL

2019-08-07 21:48:35
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

このように赤外線ライトがぼんやり赤く点灯します ライトは結構熱くなりますし、電力も2A弱くらい食いますね pic.twitter.com/5nXXQorh8g

2019-08-07 21:48:39
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

その代わり室内程度であれば、真っ暗でもばっちり映ります たとえばこのように棚の奥の暗がりも…… pic.twitter.com/3FokIidHib

2019-08-07 21:50:23
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

この状態では部屋は真っ暗闇ですが、赤外線ライトでばっちり照らされて映っていますね!赤外線写真のように白黒っぽい色となります。 そしてディスプレイは自分で発光していますので、元の色のまま映ります。 pic.twitter.com/O5rINkhvsV

2019-08-07 21:56:44
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

この赤外線暗視ライト付きのラズベリーパイドライブレコーダー(監視カメラ)は6500円で頒布いたします。ドラレコとして使うよりは、玄関先などに設置して監視カメラにするのがオススメです。 実は我が家では半年ほど実用しておりまして、なかなかの安心感を提供してくれます。 pic.twitter.com/VLX8jctVw7

2019-08-07 21:59:11
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

エポキシ樹脂で固めた三脚穴の耐久テスト 取り付け時とは逆に、マイナスドライバーで逆回しにして外そうとしましたが、三脚穴のパーツの方が壊れました まあ、空回りの心配はなさそうです pic.twitter.com/LJxAlR6rsS

2019-08-07 23:18:41
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ラズベリーパイドライブレコーダーなんて作っていると、少なくとも1000回以上は『電源ぶち切り』をやっているのだが、よくラズパイ界隈で見る「そんなことをすると、ファイルシステムが壊れてリードオンリーになってしまう」という事態には一度も遭遇したことがない。不思議である。

2019-08-08 21:40:50
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

コマンドラインのパラメータを見ると、「fsck.repair=yes」が入っているから、そもそも適宜fcskは勝手にかかりそうな気がするし、ファイルシステムであるext4はかなり強力なジャーナリングファイルシステムであり、fsckかけても最小限の時間しかかからないというのが私の理解なのだが……

2019-08-08 21:40:51
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ただし、実はUSBメモリでリードオンリーファイルシステムに遭遇することがある。つまり、録画済みファイル転送用のUSBメモリだ。これが稀にリードオンリーでマウントされることがある。これはWindowsに挿した時「修復しろ」と言われる状態のUSBメモリであることが多い。

2019-08-08 21:40:51
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

が、そんなときでもラズベリーパイを1回再起動すると、USBメモリはマウントされるし、読み書きもできるようになる。恐らく勝手にfsckかかってるんじゃないかと思うが、Messagesにはそれらしい情報がない…RaspbianひいてはDebianの動きをもうちょっと勉強したいところであるね……

2019-08-08 21:40:51
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

まあ、そんなこんなで、私の作っているラズベリーパイドライブレコーダーではリードオンリー化みたいなのは全く予定になかったりします。 リードオンリー化してしまう可能性より普通にSDカードの寿命とかエラーでぶっ壊れる可能性の方が現状は高いんじゃないかな、と思う

2019-08-08 21:40:51
前へ 1 ・・ 8 9 次へ