太極拳の要点いろいろ

1
太極拳メモ @kiabis80

呼吸はまず吐ききることが基本。

2019-07-27 06:19:18
太極拳メモ @kiabis80

「足を肩幅に開く」とは、肩井(けんせい-両肩のツボ)と湧泉(ゆうせん-両足の裏のツボ)を結ぶ二本の垂線に立つこと。ほぼ自分の足一足分の間隔。

2019-07-27 04:49:33
太極拳メモ @kiabis80

足の指を少し浮かせて、うなじを真っ直ぐにし、重心を踵に置く。気持ちを後ろに持っていくことで、気が満ちる姿勢となる。

2019-07-27 22:19:27
太極拳メモ @kiabis80

太極拳で気の玉を抱く時は、上の手の労宮(掌の中央)と下の手の合谷(親指と人差し指の間)が向かい合うように構える。

2019-07-27 14:49:35
太極拳メモ @kiabis80

膝はまげるのではなく、「たわめる」。

2019-07-27 02:19:18
太極拳メモ @kiabis80

太極拳は、陰陽のバランス、手足の虚実、体重移動をゆっくりと意識しながら練習を重ねることが重要。

2019-07-27 01:49:28
太極拳メモ @kiabis80

太極拳の動作は、水の中で抵抗を感じながら動くように、小さな動きでも全身を一体にして動かしていく。

2019-07-27 01:19:18
太極拳メモ @kiabis80

腕の上下は肩で、左右は腰で、胴体の回転は股関節で行う。

2019-07-27 00:19:18
太極拳メモ @kiabis80

胴体はひとつの塊ではなく、手足の動きによってかなり自由に変形する。胴体は左右に分けて使う。

2019-07-26 22:49:35
太極拳メモ @kiabis80

肩は腕の一部であり、手を動かすには肩甲骨からの動きを意識する必要がある。

2019-07-26 22:19:27
太極拳メモ @kiabis80

手を緩めるには、まず胴体の中心部である腰が緩むことで動き出す。緩める手足はそこからの延長線上にある。

2019-07-26 21:50:07
太極拳メモ @kiabis80

上腹部(胸椎下部)を軸とする胴体のねじれが太極拳運動の根幹となり、上肢と下肢の運動はこの部分が有効に機能することによって全体のバランスを取ることができる。

2019-07-26 17:19:29
太極拳メモ @kiabis80

小周天。丹田の気を背中の経路を伝って上げていき、頭頂を回って鼻の下まで達し、上顎の舌先から身体前面の経路を下降して丹田に戻す。

2019-07-26 15:50:05
太極拳メモ @kiabis80

仙腸関節を動かす。足を揃え両手を腰骨に置き、少し膝を曲げ腰を落とした姿勢で摺り足で滑るように歩く。

2019-07-26 16:19:29
太極拳メモ @kiabis80

腹式呼吸。鼻から息を静かに長く吸って、吸いながら腹部を膨らませていく。充分に吸ったら、両手で腹を圧しながら口からゆっくり息を吐いていく。

2019-07-26 15:19:25
太極拳メモ @kiabis80

頭の5kgの重みで背骨に圧をかけ、内臓の重みと腹式呼吸でお腹に圧が加わると、重心が安定し丹田に意識が落ちる。

2019-07-26 14:49:40
太極拳メモ @kiabis80

体幹とは、二つの肩関節と二つの股関節で構成される胴体であり、これが安定し、さらに四つの関節に充分な柔軟性がないと、体幹が不安定になり各所で力が削がれて、うまく四肢に伝わっていかない。

2019-07-26 11:49:30
太極拳メモ @kiabis80

逆腹式呼吸は、息を吸い込み横隔膜が下がった時にお腹をへこませ腹横筋を締めることで、腹圧が高まり体幹が安定する。

2019-07-26 10:49:34
太極拳メモ @kiabis80

順腹式呼吸は、息を吸い込んだ時には腹横筋が伸張し、息を留め吐く際に腹圧を高めて体幹を安定させる。逆複式呼吸では、息を吸い込んで留めた際に腹横筋が収縮して腹圧が高めて体幹を安定させ、息を吐く時に腹横筋が伸張する。

2019-07-26 11:19:28
太極拳メモ @kiabis80

勁を発するには「五弓(身体、両手、両足)」の能によって、まず畜勁してから発勁する。発する時は必ず腰が主宰する。鬆緊が当を得る。

2019-07-26 09:19:24
太極拳メモ @kiabis80

五弓の主宰である身弓は、弓把を腰とし、頚椎第一関節と尾骶骨を弓梢とする。手弓は、肘を弓把とし、鎖骨と手首を弓梢とする。足弓は、膝を弓把とし、胯骨とかかとを弓梢とする。

2019-07-26 09:50:16
太極拳メモ @kiabis80

鼻で行う腹式呼吸は「深く、長く、細く、緩やかに」、ゆっくりと吐くことにより経絡は開かれる。

2019-07-26 07:49:27
太極拳メモ @kiabis80

太極拳の「気」とは、体の「伸筋の力、張る力」であり、力むと「屈筋」に力が入るため「張る力」を阻害することになる。力みがあるとそこで勁が止まる。

2019-07-26 05:49:27
太極拳メモ @kiabis80

胸が硬直していると意識がみぞおちあたりでつっかえて下腹部まで落ちていかないので、胸郭、肋骨周りを十分に緩めて、大きく動かせるようにしておく。

2019-07-26 04:19:18
太極拳メモ @kiabis80

站桩功の足は、中指をまっすぐ前に向け、丹田の重みを足裏でダイレクトに感じることができるように意識を沈める。

2019-07-26 02:49:32