今なお、被災地では、過酷な状況が続いています。

あれから2カ月以上がたちました。しかし、まだ、被災地では過酷な状況が続いています。
1
@straycat1378

被災地で、雇用は深刻です。宮城県では、ハローワークには求職や失業手当のために多くの人が訪れています。沿岸部の業者の多くが津波で施設を失い、浸水した地域でも、仕事を続けるのが困難です。地元での就職希望が多いのですが、求人の多くは、県外の場合もあるとか。かみ合わずに、苦労しています。

2011-05-20 20:39:21
@straycat1378

岩手県山田町では、役場の隣の公民館が避難所になっています。今もなお、支援物資配給に400人以上が列を作ります。津波で商店が壊滅しました。一部は再開していますが、店舗数も少なく、買い物は困難です。高齢者は年金生活者も多く、年金だけでは生活ができないと、将来への不安を口にしています。

2011-05-20 20:42:42
@straycat1378

被災地では、雇用が深刻です。福島市内のハローワークでは、避難している人が集中しています。原発周辺では、賠償金の仮払いのまだの人もいます。お金が必要なので、仕事を探しています。郡山市では、地盤の液状化で半壊で住めない人もいました。被災者優先で農作業の仕事が見つかった人もいます。

2011-05-20 20:41:01
@straycat1378

原発作業員協力企業も含めて7400人。内部被曝の計測は1400人。そのうち被曝したかわかったのは40人。2か月たっての現実です。日々危険な作業に従事させて末端の協力企業の作業員は掴んでいません。作業員の多くは検査の声もかかっていません。作業員の3分の2は東電社員ではありません。

2011-05-20 20:44:13