東電関連の自分のつぶやきの続き(財務篇)

東電の財務諸表をみたあとに、つぶやいてみた。
36
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
紅豚 @Porcobuta

でも、それは将来の処理に必要なのでは?RT @trinitynyc: 埋蔵金、埋蔵金、と言ってる意味がようやくわかったわん。http://twitter.com/#!/diamondweekly/status/71129175636979713

2011-05-21 00:21:05
TrinityNYC @TrinityNYC

イエスです、これが続きツイート→ http://ow.ly/4ZeLs RT @porcobuta: でも、それは将来の処理に必要なのでは?RT @trinitynyc: 埋蔵金、埋蔵金、と言ってる意味がようやくわかったわん。 http://ow.ly/4ZeOU

2011-05-21 00:24:56
@tanaka_kenshiro

@TrinityNYC 未だに廃棄方法がきちんと決まっていないのだから、そのお金は賠償に使って、廃棄方法が決まってから財源を決めるという方法もあるのかもしれません。

2011-05-21 00:23:12
TrinityNYC @TrinityNYC

それはキャッシュフローマネージメントの発想に過ぎず、どの道、国民負担になる。RT @tanaka_kenshiro: @TrinityNYC 未だに廃棄方法がきちんと決まっていないのだから、そのお金は賠償に使って、廃棄方法が決まってから財源を決めるという方法もあるのかも

2011-05-21 00:27:04
TrinityNYC @TrinityNYC

今は、キャッシュが足りていない、という話ではなくて、誰がどのくらい賠償金という「最終損失」をかぶるか、という話でしょ?ならば、今、その「埋蔵金」を流用したって、だから何なの?という気が私はするんですけど、ダメ?

2011-05-21 00:29:35
Jun Seita, MD, PhD @jseita

@TrinityNYC 使用済み燃料の処理は、今後原発を続けるにも、廃止に向かうにも、最大のボトルネックなわけで、そのための財源を情に流されて流用しちゃ将来困る訳ですよ。。。あ、それ後の世代に負担をまわすって日本の伝統芸じゃんw

2011-05-21 00:36:50
テッシー @tesima

18ページから説明http://ow.ly/4ZeW8  RT @trinitynyc: RT @diamondweekly: 国は使用済み核燃料の処理費用を18.8兆円と推計しており12.6兆円を電気料金から積立てるべく、1世帯当たり月に平均108円分を回収しています

2011-05-21 00:28:26
TrinityNYC @TrinityNYC

サンクスです!いま、ざっと目を通してきましたが、これは、すごく重要な情報ですね。もう一度最初からじっくり読もうと思います。RT @tesima: 18ページから説明http://ow.ly/4ZeW8  

2011-05-21 00:42:23
テッシー @tesima

@trinitynyc これはアドレスの元を辿れば 内閣府日本原子力委員会で出された定例の会議の資料です http://www.aec.go.jp/ から定例会議に資料があります

2011-05-21 00:44:28
TrinityNYC @TrinityNYC

東電が昨年投資家向けに行った長期投資計画の資料を先日読んだのだけれど、原発による発電量を増やす理由は「安価」だからというトーン。でも、燃料処理を、優遇措置の前提を排除して、純粋に国民負担として計算・参入し直すと、まったく違うピクチャーになりますよね。@tesima

2011-05-21 00:47:25
TrinityNYC @TrinityNYC

「消費者が現在負担している費用は、あくまで六ヶ所再処理工場での再処理に関するもののみである。」という指摘も、かなり背筋が凍る話、ではある。

2011-05-21 00:49:20
テッシー @tesima

@trinitynyc その指摘を読む限り怖い物があります 使用済み燃料の保管費用すら含まれてませんから、原発の闇は深すぎます

2011-05-21 00:57:30
TrinityNYC @TrinityNYC

今朝、東電の決算資料を読んだけれど、地震が起こったのは3月末寸前だったこともあって、経常ベースではそこそこの業績ですよね。特損がデカイから、当期損失はボロボロになったけれど。銀行団から借りた2兆円で手元資金も当面余裕ありそうだし。(続く)

2011-05-21 01:14:51
TrinityNYC @TrinityNYC

(続き)でも、今四半期からは、震災の影響が一杯一杯反映されるだろうから、東電自身が認めているように、経常ベースでも相当惨めなP/Lになりそうですな・・・。賠償金長期創出マシーンとしてのTEPCOを存続させるには、経常ベースで安定利益が確保できないと、話にならんからな。

2011-05-21 01:19:29
サウスモール @south_mall

ご存知かと思いますが、数字を一番把握してるMETIの役人も焦りまくっているも、既にお手上げ状態wらしいですからね~。 http://bit.ly/inwEUN @TrinityNYC RTあくまで六ヶ所再処理工場での再処理に関するもののみである

2011-05-21 01:18:05
TrinityNYC @TrinityNYC

残念もなにも、そもそも電気を好きなだけ使って便利な生活しながら、それにまつわる自己負担はゼロになるなんて、都合いいこと考えてるひと、この期に及んでいるんですかね?w RT @tanaka_kenshiro: 国民負担がゼロになるという選択肢は残念ながらないのでは?

2011-05-21 01:32:28
whimitsu @whimitsu

@TrinityNYC 賠償機構を東電福島事故だけの特化でなく、将来の原子力事故にも対応する恒久的存在にして、原子力事業者にも広く負担を求めるか、な構想で、他電力会社が「自社負担分を東電福島事故賠償に流用されると株主代表訴訟を提起される恐れ」として渋っている、のと似たような。

2011-05-21 02:17:47
TrinityNYC @TrinityNYC

私にも教えてください。RT @yari_ny: 資源のパイがそれほど変わらない中で、人口これだけ増え続ければ、そりゃコモディティ上がるよね。エネルギー効率の上昇と、代替エネルギーでどこまで需給がバランスできるのかな。今度詳細な需給分析やってるHFにでも聞いてみっか。

2011-05-21 10:01:08
TrinityNYC @TrinityNYC

私も損と益をまず知りたいな。RT @kazu_fujisawa: 発・送電分離とかスマグリとか言葉は踊ってるけど、日本の送電線や配電の仕組みから理解してそれがどれほどコストがかかってどれだけメリットがあるのか分かってる論者はほとんどいない。自然エネルギーといっしょ。イメージ先行。

2011-05-21 10:36:31
TrinityNYC @TrinityNYC

RT @otsuki7: それにしても、純資産3兆円弱の会社が1.2兆円余の純損失を計上して、信用格付も下がってるのに、多分コベナンツとか無いので何ら借入契約に抵触しないって、どれだけ借り手優位なんでしょう… 日本の商慣行とはいえ、金融機関の立場はいざというとき大企業相手には弱いですね…

2011-05-21 09:55:26
マッシナ @massina

ざっとよんだけど、あれだけあるebitdaあるいはOCFがどう分配されてああいうBSになるか、と今後どうなるか、が次の話題すかねRT @isologue RT @TrinityNYC 「東電関連の自分のつぶやきの続き」http://togetter.com/li/138200

2011-05-21 07:29:19
Tetsuya Isozaki @isologue

3月中旬だったのでC/Fは「2兆円借りた!」というだけであとはフツー。RT @massina: ざっとよんだけど、あれだけあるebitdaあるいはOCFがどう分配されてああいうBSになるか、と今後どうなるか、が次の話題すかねRT RT @TrinityNYC

2011-05-21 07:35:37
Tetsuya Isozaki @isologue

「今後どうなるか」も、(良くも悪くも)そんなにすぐに賠償額は決まらないので、お金もほとんど出て行かず、阿鼻叫喚を期待する向きの期待に反して非常に平穏な推移をする気がしてきました。RT @massina RT @TrinityNYC

2011-05-21 07:41:50
Tetsuya Isozaki @isologue

もちろん「機構」案が通るとしても、優先株の要項等の詳細を詰めていく際に、技術的・バランス的な矛盾が必ずいろいろ顕在化するはずなので、現在の普通株主が阿鼻叫喚にならない保証は無いですが…。RT @massina @TrinityNYC

2011-05-21 07:50:25
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ