5/20気象学会勉強会

1
KNB @kw36_wav

代々木の青少年総合センターに到着。 これより日本気象学会の『東日本大震災に伴う原発環境汚染に関する勉強会』の実況ツイートを始めます。ハッシュタグは便宜上気象学会の英名を縮めた #met_soc_jp を用います #met_soc_jp

2011-05-20 18:10:11
KNB @kw36_wav

現在、福島大学の渡邊氏による現地からのからの報告です #met_soc_jp

2011-05-20 18:11:00
KNB @kw36_wav

渡邊「SPEEDIを作った段階では今回の事例がどの様に出ているのかは理解できてない。異常事態ではあるが紫外線予想ぐらいは出来ないのだろうか。今後も付き合っていく問題であり大学が必要。30年後どうするのか」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:12:17
KNB @kw36_wav

渡邊「放射線除去についても科学的に行う必要がある。基本としては原発事故が拡大している中で分からない範囲も多いし、リテラシー教育も全く届いてない。例えばセシウムの融点から大丈夫という誤解。そういう話も出ている」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:13:41
KNB @kw36_wav

渡邊「最初の汚染は313の爆発、そしてその後の何度も起きた爆発。水蒸気ともテラベクレル範囲とも言われているが全く情報がない。実は3月中は殆ど燃料不足で動けない中タクシーで県内観測を行った、」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:15:01
KNB @kw36_wav

渡邊「その後学校が大変ということで学校中心に行ってデータは出てきた。しかし公表は出来ない、影響が多すぎる。例えば浪江についてもホットスポットで非常に高線量だが20km圏外では4月末でようやく発表されてきた」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:15:59
KNB @kw36_wav

渡邊「私の福島大学でも高いところでは10はある。そういうところで生活している学生もいる。そういう情報が出てきたというのは一つの成果でもある。福島のデータを見ると315のピーク、飯舘村と比べるとタイムラグもある。」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:17:19
KNB @kw36_wav

渡邊「埃が舞っているという話もあるが、逆に近隣の川俣を見えるとまた異なるデータ。そのような細かい地域での違いも観測しようとしているが、これにはノアのデータを。」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:18:46
KNB @kw36_wav

渡邊「詳細に分析すると福島では午前はサーフェスがこうだが、飯舘村では、というデータも出てくる。福島でも排出データは大きく異なるケースもある。」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:19:42
KNB @kw36_wav

渡邊「放射線強度の上昇時間分布を見ると、南相馬では福島が低いデータもある。最大強度の分布を見ても、ピークがでたというのは多く通ったところ等あるが、その時間と強度の値は異なってはいる、ラヂオゾンデで観測。、」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:21:27
KNB @kw36_wav

渡邊「基本的には上昇すると濃度が高くなるが、416の14時では地表の方が高い。中心的なものはヨウ素セシウムなのでβ崩壊後γ崩壊になるのでβγ波同時に出てくるはずで、15日間の強度平均を鉛直分布を見ると」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:23:15
KNB @kw36_wav

渡邊「非常にβが濃いところもあるし地表付近でも固まっている箇所がある。時間断面で見ると毎日出ているわけではなくて日量の差があるという構造が出てくる。HPにないモノではcpm6000というデータも」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:24:11
KNB @kw36_wav

渡邊「実際のデータを見ると・・、更に地上付近ではオーバーするようなデータも出ており、かなり放射性物質が、419のデータだがβγ両方出ている。福島南東方向での・・・・ただ問題はノイズなのか本当の飛散なのかというデータ」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:25:59
KNB @kw36_wav

渡邊「3月の雨回収データではヨウ素が大量、セシウムも多く残存。4月でもオーダーは下がったが出ているのが現状。安全管理が今後必要ではないか。250人弱の教員の内53名しか科学系がいない。そういう意味では復旧復興を第一にしたい。」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:27:32
KNB @kw36_wav

渡邊「そういう意味では復興復旧のシナリオがどうなっているのかという点で科学的な支援をお願いしたい。」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:31:38
KNB @kw36_wav

出席者「線量の場合では必ずしもガス核酸と同様に行くとも限らない。その辺りをどう扱うべきか、気象だけではなく原子力の見解を見ていくべきでは。でていくモノだけなのか線量だけなのか。どう求めるべきか知っている人も含めるべきでは」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:33:10
KNB @kw36_wav

渡邊「内閣などにも話したが全く返答がない。観測やモニタリングの変更についても同様。上がっているものは高い温度ではあると思うのだが、皆さんには西門などのデータしかない。今のモニタリングポストでは無意味」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:34:06
KNB @kw36_wav

渡邊「なのでPSEEDIについてもどう動かそうとしたのかよく分からない。改めてこういう時機にオリジンがないから・・・というのは、多くの方とお会いしているが気象レベルでは予測する能力はある。しかし肝心なオリジンがないので全く手が出ない」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:35:15
KNB @kw36_wav

出席「私も茨城で色々立ち上げているが、やはり今のデータの点でのお話、風が動向でレベルが上がる、また雲のようなものも確認するというだが如何せん足りないと。量的にどれだけ正しいか含めて」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:36:55
KNB @kw36_wav

渡邊「学校で計測したところ窓の開閉でも変わらない。水に流しても余り変わらない。学校全体の洗浄や政治では土壌撤去という話もあるが、東電の敷地に持って行くにしてもそこは地元自治体、そういう政治方針にも問題があるのでは」 #met_soc_jp

2011-05-20 18:38:08
KNB @kw36_wav

ネット中継は禁止らしいw  #met_soc_jp

2011-05-20 18:39:00
KNB @kw36_wav

ちょっと専門的内容が多いので実況難しいっす・・・。 #met_soc_jp

2011-05-20 18:44:42
KNB @kw36_wav

やはり全体的な科学での現状把握が出来てないという事。政府機関の支援もなく手弁当状態。大気もデータ網が出来てないが海洋はもっと無い状態。 #met_soc_jp

2011-05-20 18:46:53
KNB @kw36_wav

データ調査の面ではチェルノブイリより早い面はあるが、即日このような観測が出来ないという点で問題だと。中通りが高い理由としては盆地であるまた浮遊物質の収束の可能性もあるという旨。 #met_soc_jp

2011-05-20 18:48:29
KNB @kw36_wav

飯舘村の例では当初こそは線量というとヨウ素であったが現在はセシウム中心、その点を化学として把握する必要性も。大学としても陸域水域のモニタリングについても今後行っていく必要。 #met_soc_jp

2011-05-20 18:50:02
1 ・・ 4 次へ