
【夏休み子ども科学電話相談 190802】「恐竜には感情があったの?」恐竜・鳥・昆虫それぞれの先生が“感情はあるか”で侃侃諤諤
昆虫:丸山宗利先生
鳥:川上和人先生
恐竜:小林快次先生
司会:山田敦子アナウンサー
※タイトルの質問はPC版3ページ目、モバイル版5ページ目に掲載されています。
続きを読む
-
kintoki_naruto
- 180763
- 281
- 27
- 173

どうしてハトは後ろから人間が近づいても気づいて逃げるか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/QgeqfqNu48
2019-08-02 10:18:19

バード川上「目は?」 れい「えっとなんかー、はねのちかくー?」 バード川上「うん、羽毛に埋もれてたよね」 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:18:59
バード川上「ハトのね、目のある場所について考えてみたいんだけど、人間でいうとハトの目はどこらへんについてる?」 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:20:44
バード川上「れいくんがお友達のうしろから近づいたときにお友達の耳ってみえるよね?耳が見えるってことは耳に目がついてるとしたら見えちゃうよね?」 れい「はとがぁ?」 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:21:39
#夏休み子ども科学電話相談 ゾンビみたいと面白いことを言っている割に、ハトが広い視界をもってる理由はバッチリなれいくん。 タカやキツネなどハトを食べるから逃げられるように。
2019-08-02 10:24:25
「正解!」「よくわかったね!」「その通りだと思います」「すごいね!」 川上先生褒め言葉のバリエーションがすごい、褒められたい🐥 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:24:07
#夏休み子ども科学電話相談 先生「ハトって美味しいそうだと思わない?」 子ども「…」 先生「ないか…」 子ども「ない」
2019-08-02 10:26:29
バード川上「ところでなんで捕まえたいと思ったの?」 れい「だってぇ、なんかぁ、かってえさあげてみたいとおもった」 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:23:59
川上先生「下から近づいてみてもいいと思います!(キリッ)…どうやるか分かんないけど(ボソッ)」 っておい!笑 #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:26:24
山田アナ「公園に行くときは帽子かぶって熱中症に気をつけてねー」 れいくん「はーい!」 山田アナの優しさ #夏休み子ども科学電話相談
2019-08-02 10:26:38
ムカワリュウはその後どうなりましたか