
【夏休み子ども科学電話相談 180731】毒のある恐竜がいるって本当ですか? 毒生物ガチボーイの質問に先生陣フル出場の展開に
-
panseponse7
- 919534
- 660
- 53
- 176

動物・小菅正夫先生「(ミャンマーに行ってらっしゃったそうですね)森の中で樹を切るゾウがいます、ゾウさんだったら車が通れない30cmの隙間があれば通れるので国が3000頭くらい飼ってるんですね。それを見てきました。雨季だったのですが涼しかったです」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-07-31 08:07:38
【7日目:本日のスタメン】 今期最強の布陣!まさに地球最大の決戦!! 司会:山田敦子アナウンサー(癒✨) 🐞久留飛克明 せんせい(G愛 🐘小菅正夫 せんせい (おじさん 🦉川上和人 せんせい(恐竜は鳥 🦎小林快次 せんせい(鳥は恐竜 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/yHJT2BRr2V
2018-07-31 07:45:14
アリは弱ってるセミでも食べちゃうのはなんで?

セミがサナギから成虫になりかけているところにアリが。アリは弱っていてもくるのか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/P8jZ2Fjh2X
2018-07-31 08:10:25

#夏休み子ども科学電話相談 はるまくん(三年生) 「セミがサナギから成虫になりかけているところに、蟻が40匹くらい集まっていました。蟻は、死んでいるセミだけでなく、弱っているセミも食べるのですか?」
2018-07-31 08:11:00
はるま「セミがさなぎから成虫になりかけているときにアリがたくさんたかっていました、アリは死んでいる虫じゃなくて弱っている成虫も食べるんですか?」 先生「なんでも食べるんやな」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-07-31 08:12:27
久留飛先生「結果からいうと、アリはなんでも食べる…羽化しかけているセミがアリに襲われているのをみて悲しくなるわな…ただそれを助けるのも違うんじゃないかと思う、まぁしゃあないわな…」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-07-31 08:12:31
一発目の質問の回答で泣きそう... 久留飛せんせい「いろんな複雑な気持ちをね、いっぱい体験することが大切やと思いますね」 アリの視点とセミの視点があるということを学んだはるまくん小3。 #夏休み子ども科学電話相談
2018-07-31 08:16:52なぜ猫は暑がりなのに暑いところにいるの?

猫は暑がりなのに、なぜ暑いところで寝ているか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/hsOWcGY5mz
2018-07-31 08:15:10