
その時八田社長は、「最終目標は、オール関西でアニメ作品を創る事。シナリオから監督、原画、動画、撮影、現像、アフレコまで全部関西製!」と語り、実際にマルチプレーン撮影台を購入する資金を貯めている、と語った。 現実に、その後八田社長は東京からアニメーターの木上氏を招き、8割りほぼ関西製
2019-07-21 07:45:45
京都アニメーションの黎明期をご存じのアニメーターさんによれば、京アニの社長さんはシナリオからアフレコまでオール関西という目標を掲げていたそうです。
2019-08-02 21:41:35
京アニは「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」「けいおん!」など人気漫画、ライトノベルのアニメ化で一躍有名になります。しかし、京アニはこれで満足しませんでした。原作つきのアニメではなく、自社が版権を持つアニメ制作を志向していたのです。
2019-08-02 21:42:01このあたり久美薫先生が前アカウントでアニメ著作権を語るまとめを作っておられたのですが、なかなか探せないのですよ。なんとかひとつ見つけました。

2009年、京アニは「京都アニメーション大賞」の募集を始めます。小説やシナリオを募集し、受賞作は文庫化、アニメ化するという特典付き。 pic.twitter.com/d9tjpUZPYa
2019-08-02 21:44:19

このやり方は当たりました。アニメがヒットし、BD/DVDだけでなくキャラクターグッズも売れました。さらにグッズを販売する「京アニショップ」を宇治市にオープンさせています。
2019-08-02 21:45:14
京アニショップには自社版権作の他「響け!ユーフォニアム」「聲の形」など原作ありの作品のグッズもありますが、ハルヒ、らき☆すた(KADOKAWAグループ)けいおん!(芳文社)は扱っていないようです。色々事情があるんでしょうか。
2019-08-02 21:45:37
「会いに行けるアイドル」をキャッチコピーにしたアイドルグループがいます。ファンとの交流を積極的に図っていたら、メンバーが大怪我をさせられるという事件がおきました。
2019-08-02 21:46:09
京アニは有名でありながら、公募という形で一般にも門戸が開かれていました。これが無防備だったのか、事件と関連があるのかはまだわかっていません。これが解明されることで、今後の京アニの制作事情が変わってくるのかもしれません。
2019-08-02 21:46:33