版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで 2009年12月2日(水)

当日のレジュメは http://www.hanmoto.com/news/2009/12/14/20091202-nyumon-resume/ 2009年12月2日水曜日、東京電機大学にて「版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで」が開催されました。 会員・会友82名、会員外122名、講師5名の計209人の参加者が集まり、版元ドットコムとして、過去最大の勉強会となりました。http://www.hanmoto.com/news/2009/12/03/20091202-nyumon/ http://bookwiz.jp/archives/50944893.html
8
前へ 1 ・・ 18 19
にしだや @nisidaya

そういえば、会場にあれだけたくさんいらしたiPhoneユーザーの方の中で、電子書籍を仕事以外で購入した経験のある方はどのくらいいたのだろうか?  #hanmoto091202

2009-12-03 02:02:30
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

版元ドットコムの電子書籍の会に。大きいところは、いろいろあってたいへんなんだなーと思った。取次と出版社の必要性の質問に、必ずしも必要ないと、いったん答えたのが興味深かった。 #hanmoto091202

2009-12-03 02:43:14
Eimy Ochiai. @eimy_O

iPhone暦2ヶ月ですが、前の携帯も含めて0円です(笑)フリーならたくさん。 RT @nisidaya: そういえば、会場にあれだけたくさんいらしたiPhoneユーザーの方の中で、電子書籍を仕事以外で購入した経験のある方はどのくらいいたのだろうか? #hanmoto091202

2009-12-03 07:15:48
高島利行『シネシネナンデダ日記』発売中 @takashimt

受付へのご案内、会場の後ろでの空席誘導、マイク係、懇親会移動のための集合場所でのよびかけなど、結局お手伝いしてしまった。ハッシュタグ見たら大変なことになってるじゃないですか。誰かまとめてくれ、頼む。 #hanmoto091202

2009-12-03 07:42:34
高島利行『シネシネナンデダ日記』発売中 @takashimt

にしても、新しい作品を供給する側の漆山さんが出版社と取次不在でも成立する可能性を示唆したのにボイジャーの萩野さんが用意してくれたビデオでは過去の作品を収集する目的のために出版社の役割が強調されていたのは象徴的に思えた。 #hanmoto091202

2009-12-03 07:48:10
笠間書院 @kasamashoin

版元ドットコムのみなさま、昨日はありがとうございました。ケータイ市場のことなど、概略が分かって参加してよかったです。個人的には、来年自家製ドットブック作成にチャレンジして見ようと思いました、です。 #hanmoto091202

2009-12-03 09:21:38
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

そう言えば、せっかく「tsudaる歓迎」ならタイムラインをリアルタイムで表示させるディスプレイがあった方が良かったかもしれませんね #hanmoto091202

2009-12-02 19:10:59
さくらぶ @sakurabu

電子出版におけるフォントのライセンスについて、たぶん参考になる同人誌「書体の研究」 http://bit.ly/56MOAr 見てないけど書店売りの晋遊舎版も同じ内容だと思う #hanmoto091202

2009-12-03 11:13:17
いけだしげき @ikedashigeki

昨日の版元ドットコム勉強会お疲れ様でした。実践的な内容だったので刺激になりました。フォントのお金の問題や極端なシェアの偏りなど、イメージと違う点も多くて考えさせられたです。 #hanmoto091202

2009-12-03 12:34:15
前へ 1 ・・ 18 19