『「クリーン発電」がよくわかる本』(山本良一監修)の抜粋やら要約やら

自然エネルギーのとても易しい入門書。ただ2005年の本ですので内容が古い部分もあると思います。“”内は抜粋で、/(半角斜め線)は中略の印です。
0
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』13 “「燃料電池の種類と用途」”①リン酸形。(05年当時)最も開発されている。ビルのコージェネレーション等。②溶融炭酸塩形。火力発電の代替になるような大規模発電に適する。③個体酸化物形… (cont) http://deck.ly/~3bmOv

2011-05-22 21:54:51
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』14 “「コージェネレーションシステムとは?」電力と熱を同時に利用する” ご存じ電気とお湯両方を得る仕組み。家庭用には燃料電池が、病院等電気を多く使う所では天然ガスが活躍。発電場所と利用場所が近いため、送電だけして熱は海に捨てるというムダもない。

2011-05-22 22:12:05
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』15 “「燃料電池が活躍している場所」地域コミュニティから個人使用まで” 数万kwの大型は大規模発電に、数百kwの中規模は地域やビルや病院に、小規模は家庭の給湯や暖房に、小型は車や船や鉄道に使える。浄水場の水素で発電とか、車いすに利用する計画も。

2011-05-22 22:24:28
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』16 燃料電池用の水素をどこから得るか?「都市ガス」の8割は天然ガスで、主成分はメタン。だが「LPガス」や「ガソリン」より水素原子が多く、CO2排出が少なくて済む。(著者は都市ガスを推しているようだ。)

2011-05-22 22:34:23
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』17 これも理解不能だが面白いので載せる。“「自然界のエネルギー代謝を使った燃料電池」 食べ物から電気を生み出す” 平たく言えば、動物の代謝と、植物の代謝(光合成)をミックスして、発電を起こさせる仕組みのようだ。曰く「バイオ砂糖電池」。

2011-05-22 22:38:32
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』18 “「生ゴミから燃料電池」 バイオガス化で電気を作る” 生ゴミ処理で生まれるバイオガス中のメタンから水素を得る方法。生ゴミ1tから580kw時の電力可能(発電効率40%)。熱も発生するのでコージェネレーションにも使える。

2011-05-22 22:46:47
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』19 “「風力発電の発電原理」” みんな大好き風車だよ!風力は古来、粉ひきや灌漑に使われてきた。書くまでもないが風力発電は風をプロペラで受け、発電機を回す。風→動力→電気という回り道で損失が生じ、発電効率は30%。高性能プロペラで40%。

2011-05-22 22:58:20
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』20 “「風力発電の魅力」” 長所─●クリーンで無尽蔵●設備のコストが安い●保守が割と簡単  短所─●季節や天候に左右される●エネルギー密度が低く大規模発電に不向き●騒音、電波障害、鳥の衝突(近年は地形の難しさや、洋上なら津波・台風対策が問題に)

2011-05-22 23:07:48
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』21 “日本では風力発電の国内導入量を急速に伸ばす対策が/2010年には300万kw(原発3基分相当)という目標”…11年3月で245万kw? http://bit.ly/lghgjC 「停滞深刻」 http://bit.ly/ivnd6Z

2011-05-22 23:28:35
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』22 “「水力発電のしくみ」” ①ダム式。ためた水を発電所に落下させる方法。貯水池式と調整池式がある。②流れ込み式。ダムを造らず川の流れを発電所に送り込む。環境への影響が少ない。未利用地… (cont) http://deck.ly/~JOvKy

2011-05-22 23:48:34
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』23 “「水力発電のしくみ」”“ダム式発電の問題点” 長所─●クリーン●純国産●再生可能。 短所─●上流地域の水没●下流の水量減少●濁水や堆砂●生態系への影響●流木●大型で巨額のコスト、回収が長期化。

2011-05-22 23:53:25
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』24 “「水力発電のしくみ」”“自然環境を破壊しない小水力発電” みんな大好き水車だよ!小川や用水路のわずかな落差や水道管の水流で発電。長所─●環境への負担が軽い●変換効率が非常によい●… (cont) http://deck.ly/~VLE7k

2011-05-23 00:01:59
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』25 “「海のエネルギーで発電」” ①潮汐発電。潮の高低差を利用する。フランスのランス発電所が有名。長所─●予測可能●無限。短所─●水門を作るので環境に影響●大きな干満差が必要。②海流発電。弘前大学の研究 http://bit.ly/kBFLzH

2011-05-23 00:10:35
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』26 “「海水温度差発電」 エネルギーを安定して供給できる海水パワー” 表層水と深層水の温度差で発電。淡水化やリチウム採取も可。熱帯や太平洋を中心に百の国で適用可能、うち半数ほどが上原春男氏開発の高効率の「ウエハラサイクル」導入を検討中との由。

2011-05-23 00:18:42
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

上原春男氏って…例の佐賀大学の先生で…福島第一原発3号機の設計者でもあるんだよね……

2011-05-23 00:20:00
あべっち @6850013

日本海側の海辺で育った感覚からですが、これは出力はあまり期待できないかもですね。 RT @Annan3: 『「クリーン発電」がよくわかる本』26 “「海水温度差発電」 エネルギーを安定して供給できる海水パワー” 表層水と深層水の温度差で発電。淡水化やリチウム採取も可…

2011-05-23 00:22:49
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

日本海いきなり冷えてますよね確かに。上原氏というのもリスキーな気が(失礼w RT @6850013: 日本海側の海辺で育った感覚からですが、これは出力はあまり期待できないかもですね。 RT 『「クリーン発電」がよくわかる本』26 “「海水温度差発電」 エネルギーを安定して/

2011-05-23 00:47:06
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』27 “「地熱発電」 火山国ならではの枯渇しないエネルギー” ①蒸気発電。地熱で温まった熱水から発する蒸気でタービンを回す。日本の方式。②バイナリー発電。熱水も利用。③高温岩帯発電。高温… (cont) http://deck.ly/~uzHW2

2011-05-23 00:58:16
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

ちなみに、前にも書いたけど、「地熱発電」は文字通り地熱を使った発電。「地中熱利用」は、地面を数m掘ると年間を通してその土地の平均気温になるので、その熱を冷暖房やらに使うもの。 http://bit.ly/imV58T 「太陽光発電」vs「太陽熱利用」と同じだね。

2011-05-23 01:02:45
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

田中優氏がおっしゃっていた「数m掘れば世界中どこでも15℃ぐらい」というのは誤りだと思う。正しくは「その土地の年間の平均気温」では?シベリアなんて永久凍土とかあるもんなぁ。

2011-05-23 01:07:11
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』28 地熱発電の長所─●燃料不要●純国産●半永久的。短所─●高温蒸気を取り出せる敷地が必要●コスト高●国立公園内に多い。(温泉業者の反対もある。でも日本すごい http://bit.ly/lnFZu5 http://bit.ly/hG8fhI

2011-05-23 01:18:50
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』29 “「バイオマス燃料と発電」 家畜の糞や木材は自然循環型のエネルギー” 「エネルギー利用を目的とした、生物に由来する有機物」。トウモロコシや菜の花燃料が名高いよね。バイオマス発電とは、有機物の発酵で生じるメタンガスを燃してタービンを回す方法。

2011-05-23 01:30:12
阿南a.k.a アンナ万里🏳️‍🌈 @Annan3

『「クリーン発電」がよくわかる本』30 残りからいくつかキーワード抜粋。 ゴミ発電、ビオトープの浄化システム、電力小売の自由化、自然エネルギー促進法、グリーンファンド、自然エネルギー市民ファンド、おひさまファンド。     おしまい。書ききれなかったことも沢山あるので本読んでね。

2011-05-23 01:42:52