3Dプリンタ造形PLAモールドで低融点金属の鋳造をやってみた(テトラポッド編)

3Dプリントモールドでの低融点合金鋳造、第二弾です。テトラポッドを3面のモールドで鋳造してみました。
10

3DプリントしたPLAモールドを使っての低融点金属鋳造、第二弾です。今回は低融点合金をより安価なものに変更し、溶かす工程もサイズの小さいグルーポットを使用して、より安全な方法に変更しました。

PLAモールドを使った鋳造はこちらでもご紹介しています。
3Dプリント型で低融点合金を鋳造

前回の鋳造はこちら。

まとめ 3Dプリンタ造形PLAモールドで140℃低融点金属の鋳造をやってみた 3Dプリンタで作ったPLA樹脂モールドを使って140℃低融点金属の鋳造をやってみました。 13441 pv 86 4 users 192

Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

テトラポッドは足の角度が全部120度だと思っていて、やってみたけどどうしても合わなかった。何でかと思っていて調べたら、平面方向は120度なんですが、他は109.47度なんだそうです。

2019-08-10 13:42:57
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

水洗い後。何だか石みたいにみえる。 pic.twitter.com/UdyNmVfqwY

2019-08-10 13:47:03
拡大
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

グルーポットにアルミ容器を置いたときの温度をとってみました。ちょうどいい温度になる。本当に150℃ならこれで鋳造でもいいかも。 pic.twitter.com/uLC6tdPfZD

2019-08-10 19:38:16
拡大
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

シリコン容器だとこんな感じ。縁の温度が低いので扱いやすそう。 pic.twitter.com/CjbduT2NwC

2019-08-10 19:41:51
拡大
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

クラフトアロイのかけらを入れてみる。 pic.twitter.com/olZFliNK5c

2019-08-10 20:04:03
拡大
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

今日はこちらの新しいものを使わせていただいています。 pic.twitter.com/IjEDc8DMTd

2019-08-10 21:50:20
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

材料屋さんで138℃共晶低融点合金を買いました。聞いてみましたがクラフトアロイと同じで錫ビスマス合金だそうです。組成比が若干違うかもしれませんが、クラフトアロイよりかなり安かった。クラフトアロイが66gで¥1600、138℃共晶が200gで¥1944。ありがたい。これで検討を続けられそうです。

2019-08-07 21:31:49
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

準備完了!ここからは別のスレッドで。 pic.twitter.com/3qYUyMbgZd

2019-08-10 21:56:09
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

アニール後組み付け、低融点合金まで準備完了。じゃあいきますか。 pic.twitter.com/b6dzjaEc51

2019-08-10 22:01:07
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

注ぎ終えました。鋳造は一瞬で終わるのでいい。何か途中ポタポタしたたる音がしたな。全部飲み込んだけどどうなんだろうか。 pic.twitter.com/mD1MwUT3HS

2019-08-10 22:05:49
拡大
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

感覚が何か違う。今日は失敗か?

2019-08-10 22:08:54
Nature3D@フィラメント職人 @nature3d_

あー。量が足らなかった。ポタポタ音がしていたのはこれか。 pic.twitter.com/bB7yCXHYM6

2019-08-10 22:16:01
拡大