-
panseponse7
- 59586
- 80
- 4
- 238

このタイプの浮き輪。 転倒して逆さまにひっくり返ると、自力で元に戻れないので、そのまま溺死します。 要注意です。 pic.twitter.com/ooF7YRuQ8f
2019-08-14 12:50:32

🩺医療機器開発・販売✕デジタルアッセイ✕AI画像解析✕災害医療✕救命救急X内科開業医 🏥クリニック開業2年 都内に3クリニックの医療法人の代表🙆♂️ベンチャーから時価総額数兆円の大企業までコンサルしてます。💉針なし注射器関連企業の役員です。アイコンは原型を留めてません。

@Rai_Fuaka @tabitora1013 戻せないだけでなく、ひっくり返りやすいっていうのも、ポイントですね。
2019-08-14 21:15:14
@Hiro_MD_MBA このタイプの浮き輪の最大の欠点を知らない人が多いと思います。プールや海でよく見かけますからね。
2019-08-15 08:54:35使うなら絶対に目を離さないこと

@Hiro_MD_MBA 通りすがりです。子供1人につき大人1人くっついててもいつのまにか転覆しました(笑)4歳も普通の浮き輪でも転覆してました。使うなら水中にいるときは片時も目を離さないことですよね🤔
2019-08-15 07:16:52
@Hiro_MD_MBA @polaris_43 可愛さより安全がほんと優先ですね😢 これ使うなら絶対に目離さないが条件ですね😭 まわりに使ってる親いたり、身内で買おうしてる人がいたらやめさせるようにします‼️
2019-08-15 07:33:07
@miwataro42524 @polaris_43 使いたい方もいるとは思いますが、危ないというのは重々理解して欲しいです。
2019-08-15 09:02:29
ほんまこのタイプトラウマしかない 近くに身内がいないと死ぬ。 けど少し形違うやつでパトカーとかアヒルさんとかあってめっちゃ魅力的に見えるのよな
2019-08-15 10:17:42似たタイプのこちらも

浮き輪に足のみ入れる物も同様 でも売ってる 気を付けなければならない twitter.com/Hiro_MD_MBA/st… pic.twitter.com/kxYy3m2uCr
2019-08-14 19:42:22

@Hiro_MD_MBA こういうタイプも、ひっくり返ると自分で戻れません。深さ60cmしかないプールで、目の前で自分の子供がひっくり返ってすぐ戻ってこなかったので焦りました💦 pic.twitter.com/QeYm7649wy
2019-08-14 20:29:30

このタイプの浮き輪は危険だからプールによっては禁止されてることもある。監視のバイトしてたころ、足を入れる部分がこういう下半身のすっぽり入る形でなくても、二股に分かれてて足を入れるタイプは危険だとバイト先で言われました。 twitter.com/Hiro_MD_MBA/st…
2019-08-14 21:03:39
これじゃないけど、ホバークラフトをイメージした足を穴に入れるタイプはホントに危険。 twitter.com/Hiro_MD_MBA/st…
2019-08-14 21:00:47
そもそも、子どもをちゃんと見とけよって意見が散見されます。 その通りです。 ただ、気をつけていても、万が一は起こりえます。 だから、安全な物を選んだり、危険性を理解して正しく使ったり、もしもの際に適切な対応が取れるようにすべきです。 それがリスクマネジメントです。
2019-08-14 23:24:21「こんなことがあった」という怖い体験談
および「使うならどんなのがいいか」というお話↓