2019/8/14-15スタンダード実験合宿

1
アルファ実験教室 @alpha_jikken

1)台風が接近するなか始まりました実験合宿。開始とともに雨がやみ、太陽の位置の記録を取ることができました。 pic.twitter.com/r8lWxIxSCv

2019-08-14 13:43:46
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

2)空の雲の様子や気温を調べました。 pic.twitter.com/tGpgGeXUfN

2019-08-14 14:06:57
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

3)露点を調べました。その値をもとに湿度を計算で求めます。 pic.twitter.com/WrPeRpr1os

2019-08-14 14:47:48
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

4)重曹水に呼気を吹き込んで中和しました。この水にカナダモを入れ、日光のよく当たる窓際に置いておきます。光合成や呼吸のはたらきによって水の性質がどのように変わるかを調べます。 pic.twitter.com/Xo0yq9Zg1a

2019-08-14 15:57:28
拡大
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

5)ひとつの回路で豆電球とLEDを両方光らせる競争をしました。LEDの特性を理解して正しくつながないとうまくいきません。 pic.twitter.com/TK4pypQ4WF

2019-08-14 16:16:56
拡大
拡大
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

6)豆電球やLEDを使った回路に流れる電流の大きさを調べました。電流計、意外になかなか正しく使えないものです。 pic.twitter.com/Ap4LndXxXj

2019-08-14 16:58:34
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

7)三極モーターを分解して中の様子を調べました。その後もとどおりにして電池につなぐとまた動くはずなのですが、これがまた難しい! pic.twitter.com/Fk5MoJsZ3x

2019-08-14 19:48:35
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

8)近所のレストランで夕食。パスタのおかわりがなくなり、さらに作っていただいたおかわりもほぼ平らげるという素晴らしい食欲でした。 pic.twitter.com/qQp5qzHTPB

2019-08-14 21:43:41
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

9)台風の影響で雲がガンガン流れていく空でしたが、天体観測に挑戦しました。星座早見盤を使って春の大曲線、夏の大三角を見つけることができました。望遠鏡では木星、土星、月を観察しました。 pic.twitter.com/sLmfc7oDCG

2019-08-14 23:01:59
拡大
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

10)教室に戻り、カナダモの実験の結果のまとめ。カナダモがさかんに光合成をした水は二酸化炭素が使われてアルカリ性に、光合成をせず呼吸ばかりしていた水は二酸化炭素が増えて酸性に振れました。 pic.twitter.com/kpBVKiublA

2019-08-14 23:04:54
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

11)ホテルに移動しました。子供達が部屋に入ってまずやることは、お風呂にお湯を張り始めたり、リュックの中身を全部出して片付け(?)を始めたりとそれぞれバラバラ。 pic.twitter.com/GjHSovQ9fq

2019-08-14 23:11:38
拡大
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

13)7:00からホテルのレストランで朝食をとりました。 pic.twitter.com/OEivKA7ppf

2019-08-15 11:38:35
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

14)雲の隙間から太陽がのぞく瞬間を狙って位置の記録をとりました。この一点を取れたのは大きい! pic.twitter.com/yXKZ8eeT4m

2019-08-15 11:48:11
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

15)カルシウムというと骨の白いイメージが強いですが、出てきたものは銀色の金属。これを塩酸や水に入れるとみるみる溶けて水素が発生します。 pic.twitter.com/0vYd3aI8sG

2019-08-15 11:50:53
アルファ実験教室 @alpha_jikken

16)味付海苔の袋に入っていた乾燥剤には「食べない、ぬらさない、開けない、子供に注意」との注意書きが。子供が袋を開けて中の酸化カルシウムを濡らしてみました。さすがに食べはしません。 pic.twitter.com/fATYHJLIoM

2019-08-15 14:41:01
アルファ実験教室 @alpha_jikken

17)水酸化カルシウム水溶液(石灰水)にBTB液を加え、呼気を吹き込むと…?色の変化に気を取られて「濁る」変化を忘れてしまう子が続出しました。 pic.twitter.com/q4fZQq7zoU

2019-08-15 14:48:53
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

18)7種類の白い固体の正体を調べました。どんな実験をすればよいか相談し、実験を行って結果を表にまとめ、答えを出します。正しい方法で安全に実験を進めることも大切です。 pic.twitter.com/rcFTcO8w0F

2019-08-15 14:53:16
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

19)無事、一日の太陽の位置の記録を取り終えました。間違えてつけてしまった印を消し、滑らかな線で点をつないで完成です。 pic.twitter.com/JDFUKKPMx9

2019-08-15 15:54:37
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

20)三極モーターの軸を手で回すと電気が流れて豆電球やLEDが一瞬光りました。回し続けるのはあまりにも大変なのでその後の実験は手回し発電機をつないで行いました。 pic.twitter.com/9cWbm42Z3Z

2019-08-15 16:04:14
アルファ実験教室 @alpha_jikken

21)昼食は鶏肉専門店信濃屋さんのほかほかお弁当。見るに堪えない(笑)おかわり争奪戦でした。 pic.twitter.com/NTllkVYW4k

2019-08-15 16:25:03
拡大
拡大
アルファ実験教室 @alpha_jikken

22)ヒヨコの解剖をしました。骨や筋肉のつき方と動き、消化管、頭部のつくりを2時間かけてじっくり調べました。 pic.twitter.com/ippZWwGHh6

2019-08-15 17:50:30
アルファ実験教室 @alpha_jikken

23)いろいろな液体の体積と重さをはかり、密度を計算しました。ダントツに重いのは水銀でした。 pic.twitter.com/U25QIRIgnY

2019-08-15 18:14:09