ちーけんペルー旅行の記録・(9)あふれるネコのモチーフ、血の生贄、ミイラ、人型土器…ペルーを代表する「ラルコ博物館」で謎の古代文明に触れる

2019年GWに念願かなってペルーへ旅行することができました。 カナダ(乗り継ぎ一泊)→ペルー入り→首都リマ→インカの古都クスコ→世界遺産マチュピチュ→首都リマ→ナスカの地上絵→アマゾンの街イキトス→首都リマ→帰国へ…
1
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

キース・ヘリングみを感じるペルーの古代文明のデザイン。 pic.twitter.com/Ldkjd4AqnU

2019-08-27 02:46:50
拡大

ネコチャンが描かれた古代布

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これは紀元前の布「バラカスの大布」という展示物ですが、ここにもネコチャンがデザインされています。 pic.twitter.com/oC6MBEVLRi

2019-08-27 02:49:25
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これは9世紀頃のモチェ文化の布ですが、戦士をデザインしたというこの紋様もやっぱりキース・ヘリングみを感じます。 pic.twitter.com/KEMyCGdCtf

2019-08-27 02:51:21
拡大

敗者は首を切られて神々に血が捧げられる

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

モチェ文化では「儀礼の戦い」という、神に捧げる戦士同士の戦いが行われたそうで、敗者は首を切られてその生き血が神々に捧げられたとのこと。勝負では、相手の兜をとって髪を掴んだ側が勝ちだそうです。その場面が描かれたツボです。 pic.twitter.com/06GIQDnYZN

2019-08-27 02:54:24
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これは戦士の戦いに使われた武器「ポーラ」。トウモロコシのデザイン(?) pic.twitter.com/IADve4yHzs

2019-08-27 02:55:04
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

負けた戦士は、装身具をはがされて、裸で首に縄をかけられて、勝者が処刑場まで引っ張っていったとのこと、なんかBLでありそうな場面です(ない pic.twitter.com/ZUwk6EcfCB

2019-08-27 02:56:10
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これは敗者の首を切り落とす神さま。手にするのは「トゥミ」と呼ばれる聖なるナイフです。このへん、謎の古代文明好きにはゾクゾクするような展示品が続きます。 pic.twitter.com/9zkMh4WKQm

2019-08-27 02:57:35
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

生贄は、単純に首を切られるだけでなく、沖合の島に運ばれたり、山の崖から突き落とされたりしたそうです。これは崖から突き落とされるシーン(なぜ土器にした pic.twitter.com/VMprIrZMuq

2019-08-27 02:58:44
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

生贄の血が注がれた杯が神々に捧げられる場面です。 pic.twitter.com/HcyDKyMo1z

2019-08-27 03:00:11
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これも神の手で首をかき切られる生贄です。東洋ではあまり見ないモチーフですよね。 pic.twitter.com/DZzWuRyRsZ

2019-08-27 03:01:36
拡大

9世紀にメッキ技術を確立していたペルー人

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

このあたりから、だんだんと貴重な品々が並ぶクライマックスゾーンに入っていきます。 pic.twitter.com/xuqfWQrn2T

2019-08-27 03:03:15
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

アンデスの楽器「アンタラ」の土器と、アンタラを吹く演奏家の土器。楽器の土器って珍しいですよね。 pic.twitter.com/QM5Leq9oST

2019-08-27 03:04:04
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

モチェ文化は9世紀ごろの文明ですが、メッキ技術が存在したとのこと、この銀メッキの皿も非常に技術的に高いものだそう。 pic.twitter.com/wkMRmkKB5a

2019-08-27 03:05:47
拡大
拡大

ミイラ、頭蓋骨への穿孔手術…謎の古代文明感

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

モチェ文化の後、10世紀ごろからペルーには「ワリ帝国」という巨大な帝国が作られました。これは5歳くらいの子どものミイラを包んでいた装束だそうです。 pic.twitter.com/KYC9PFtfQ8

2019-08-27 03:07:47
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

インカ帝国では、頭蓋骨の穿孔手術が行われていたというのは、聞いたことがある方も多いと思いますが、これは成人女性の頭蓋骨。穿孔部周辺に再生した跡がないので、手術は失敗に終わったようです。 pic.twitter.com/UPFvliNuSr

2019-08-27 03:10:24
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

こちらは成人男性に行われた穿孔手術跡。再生跡が確認できるとのこと、この男性は手術が成功してその後も生きていたと推測されます。 pic.twitter.com/sUsq4ZcAPV

2019-08-27 03:11:08
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

マチュピチュでお土産に「とうもろこしぬい」を買ったことはすでにご報告しましたが、このラルコ博物館で解説文を読んで、謎が解けました。ペルーでは、こうしたトウモロコシは権威の象徴として、古くから使われてきたそうです。なんでわざわざトウモロコシをぬいぐるみに…と思いましたが。 pic.twitter.com/9xZDoWOEyy

2019-08-27 03:12:57
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

インカに代表される黄金文明の華やかさをしのばせる出土品です。 pic.twitter.com/U3hPNDdly1

2019-08-27 03:14:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

これは15世紀ごろのチャンカイ文化で作られた、ミイラの「包擬頭」。先祖の顔をモチーフにしたもので、こうした装飾でミイラを包んだそうです。いやー、不気味ですね(最高 pic.twitter.com/HB6SLqiu0e

2019-08-27 03:16:41
拡大

インカのセレブは黄金の鼻飾りをつけてたよ

ちーけん旅行垢 @ytsuk_blog2

インカの権力者たちが身につけていた黄金の装飾品。インカの高貴な人々は、黄金の鼻飾りをつけていたそう。それにしても重そうです。 pic.twitter.com/1IVC8nqQEM

2019-08-27 03:18:07
拡大