国旗国歌についてのいほいさんが語ったら

わたしはこうはなれないとまとめながらすごく思った…なんというか、タフだ…。 あ、個人的には国旗は日の丸、国歌は君が代で何も問題はないよ派で。
34
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
北大 輝@忌中 @honda_sado

その筋で有名な方ですよ、のいほい(noiehoie)は。私ゃネットでもリアルでも詐欺師や新興宗教に関わった経験が多いもんで。 @shibasaki102 @ya8ro 詐欺師って誰の事? 教えてちょうだい~~~(m。_。)m オネガイシマス

2011-05-23 00:48:56
お茶 @otyatwi

@noiehoie 「ご臨終メディア」(集英社新書)P66によると、石原慎太郎氏の自宅には、祭日に自宅で日の丸を掲げていないそうです。

2011-05-23 01:31:33
ふじおかひろき @guchinandayo

昨夜に話をしていた@noiehoie氏は祝日に日章旗を掲げているそうで、それは一つの見識だと思うよ。ただ、今、全ての日本人にそれを強制することは時代錯誤だろう。だけれども旗を意地になって否定する意味もない。日の丸を見て、君が代を聞いてああ、自分も日本人だったと再確認する位がいいね

2011-05-23 08:45:20
菅野完 @noiehoie

なんでそんな事学校でおしえなあかんの? “@guchinandayo: 昨夜に話をしていた@noiehoie氏は祝日に日章旗を掲げているそうで、それは一つの見識だと思うよ。日の丸を見て、君が代を聞いてああ、自分も日本人だったと再確認する位がいいね”

2011-05-23 10:53:57
ふじおかひろき @guchinandayo

日本人とは誰かという問いに答えるため。@noiehoie なんでそんな事学校でおしえなあかんの?

2011-05-23 10:55:17
菅野完 @noiehoie

そんなん自分で見つけて下さい。学校で人生とか教えられないですよ。 “@guchinandayo: 日本人とは誰かという問いに答えるため。@noiehoie なんでそんな事学校でおしえなあかんの?”

2011-05-23 11:09:39
ふじおかひろき @guchinandayo

まあ、ユダヤ人はユダヤ人だからユダヤ人だというトートロジーに近いものでしょうね。(笑)@noiehoie そんなん自分で見つけて下さい。学校で人生とか教えられないですよ。

2011-05-23 11:11:19
菅野完 @noiehoie

そやから、学校で教える意味ないんです。 “@guchinandayo: まあ、ユダヤ人はユダヤ人だからユダヤ人だというトートロジーに近いものでしょうね。(笑)@noiehoie そんなん自分で見つけて下さい。学校で人生とか教えられないですよ。”

2011-05-23 11:13:00
ふじおかひろき @guchinandayo

親や家庭では教える力が失われつつありますよ。@noiehoie そやから、学校で教える意味ないんです。

2011-05-23 11:13:45
菅野完 @noiehoie

そりゃ、個人の問題ですがな。それに、トートロジーを承知で学校でおしえるんですか? 論理的裏付けもないのに、思いつきで話さんといて下さい。 “@guchinandayo: 親や家庭では教える力が失われつつありますよ。@noiehoie そやから、学校で教える意味ないんです。”

2011-05-23 12:09:27
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

まだ続いてる …RT @noiehoie: そりゃ、個人の問題ですがな。それに、トートロジーを承知で学校でおしえるんですか? 論理的裏付けもないのに、思いつきで話さんといて下さい。 “@guchinandayo: 親や家庭では教える力が失われつつありますよ。

2011-05-23 12:10:51
ふじおかひろき @guchinandayo

はい。人間は突き詰めれば、オスとメスの物理的違いだけであとは同じですから。だから、日本という必然性もないと言えばその通り。@noiehoie そりゃ、個人の問題ですがな。それに、トートロジーを承知で学校でおしえるんですか? 論理的裏付けもないのに、思いつきで話さんといて下さい。

2011-05-23 12:13:06
菅野完 @noiehoie

それがあかんとは一言もいうてない。俺が言うてるのは、「それを教えるのに日の丸君が代がベストなの?」って疑問と、「大御心をどうするの?」って疑問。 “@guchinandayo: せめて、学校で大丈夫、あなたは日本人だよと教えてあげればいいじゃないか。”

2011-05-23 12:14:46
菅野完 @noiehoie

月中は俺、暇やねん。 “@Gerge0725: まだ続いてる …RT @noiehoie: そりゃ、個人の問題ですがな。それに、トートロジーを承知で学校でおしえるんですか? 論理的裏付けもないのに、思いつきで話さんといて下さい。 “@guchinandayo: 親や”

2011-05-23 12:15:34
ふじおかひろき @guchinandayo

わからないけれど、他にありますか?@noiehoie 「それを教えるのに日の丸君が代がベストなの?」

2011-05-23 12:15:37
ふじおかひろき @guchinandayo

大御心について耳を傾けるには自分が日本人であるという自覚がいる。その自覚はどう養うの?ということで無限ループですね。@noiehoie 「大御心をどうするの?」

2011-05-23 12:17:24
菅野完 @noiehoie

武道でも茶道でも、忠臣蔵鑑賞でも、内村鑑三の「代表的日本人」読むでも、皇居清掃奉仕でも、地元の古老から方言発掘したりとか、なんぼでもありますやろう。“@guchinandayo: わからないけれど、他にありますか?@noiehoie 「それを教えるのに日の丸君が代がベストなの?”

2011-05-23 12:19:13
菅野完 @noiehoie

そもそも、なんで、日の丸君が代でそれができると思うのかが不思議。“@guchinandayo: わからないけれど、他にありますか?@noiehoie 「それを教えるのに日の丸君が代がベストなの?」”

2011-05-23 12:20:04
ふじおかひろき @guchinandayo

だから日の丸はシンボルですよと。@noiehoie そもそも、なんで、日の丸君が代でそれができると思うのかが不思議。

2011-05-23 12:20:58
菅野完 @noiehoie

日の丸君が代を認知するためにも、「自覚」が必要ですわな。“@guchinandayo: 大御心について耳を傾けるには自分が日本人であるという自覚がいる。その自覚はどう養うの?ということで無限ループですね。@noiehoie 「大御心をどうするの?」”

2011-05-23 12:21:49
菅野完 @noiehoie

鰯の頭でもよろしい。 “@guchinandayo: だから日の丸はシンボルですよと。@noiehoie そもそも、なんで、日の丸君が代でそれができると思うのかが不思議。”

2011-05-23 12:22:22
ふじおかひろき @guchinandayo

だから学校で教える。いきなり陛下は偉いんですよと教えても何の事かわからない。@noiehoie 日の丸君が代を認知するためにも、「自覚」が必要ですわな。

2011-05-23 12:22:52
菅野完 @noiehoie

他の手段よりなぜ、国旗国歌なのかの必然性がないじゃん。あるのは貴方の拘りだけじゃん。 “@guchinandayo: だから日の丸はシンボルですよと。@noiehoie そもそも、なんで、日の丸君が代でそれができると思うのかが不思議。”

2011-05-23 12:23:46
菅野完 @noiehoie

大御心はそれをするなと出ている。 “@guchinandayo: だから学校で教える。いきなり陛下は偉いんですよと教えても何の事かわからない。@noiehoie 日の丸君が代を認知するためにも、「自覚」が必要ですわな。”

2011-05-23 12:24:33
ふじおかひろき @guchinandayo

シンボルだから単純な方がよい。@noiehoie 他の手段よりなぜ、国旗国歌なのかの必然性がないじゃん。あるのは貴方の拘りだけじゃん。

2011-05-23 12:24:53
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ