プログラミング教育向け2足歩行ロボットPLEN:bit が今熱い!

2足歩行ロボット PLEN:bit のユーザーによる改造などまとめ 詳しくはこちらのURLから http://plen.jp/wp/plenbit/
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
わたこ @WatakoLab

ついに、PLEN君用のMAix Dock制御基板が完成!廃熱も考慮しつつ、今回も結構立体的な基板構造になりました。外付けマイクやスピーカを後付けできるよう、スペースに少し余裕を持たせています。といっても、サーボ11個を配線したら、結構詰まるんだろうけど…。はやく動くといいなぁ。 #PLEN2 #MAix pic.twitter.com/BsLQehevCG

2019-08-15 00:22:39
拡大
拡大
拡大
拡大
わたこ @WatakoLab

MaixBitで顔認識した結果で、PLEN君に追尾してもらったよ。あとは、PLEN君の中にMaixBitを入れ込めば、顔認識ロボットができちゃう。 個人でこんな手軽にできるなんて、本当に凄い時代になったと思う。 (続く) #PLEN #MAIX pic.twitter.com/yv55LuiEJz

2019-08-09 21:41:41
八尾市公式 @yaocityofficial

二足歩行ロボット「PLEN:bit」でプログラミングとデザインを楽しもう!参加者募集案内(八尾市若者活躍場づくり事業) city.yao.osaka.jp/0000047808.html

2019-08-09 12:01:21
IT勉強会新着通知@関西 @ItssKansai

[大阪]2019/08/31(土):二足歩行ロボット「PLEN:bit」でプログラミングとデザインを楽しもう! connpass.com/event/142399/

2019-08-09 11:34:26
PLEN:bit 🤖 @PLEN_Project

#PLENbit NEWS! ヨドバシカメラ梅田店にて PLEN:bit を販売開始しました。 実機を見たい方は店舗へいらしてくださいね^ ^ インターネットでのご注文は ↓共立エレショップへ↓ eleshop.jp/shop/g/gJ6O312/ #robot #stem #tech #microbit pic.twitter.com/RANqfZEXB4

2019-08-01 12:39:12
拡大
拡大
HS @sugichan_16

@PLEN_Project PLEN:bitとM5Stackの両方を既に持っている人のために、PLEN:bitのお腹のmicro:bitを挿す部品がM5Stack core(Basicサイズ)を挿せるような部品に替えられるキットが出てくれたら嬉しいです。自作者もいると思いますが。 前のめりにならない重心合わせも必要ですね。 @M5Stack #M5Stack #PLENbit

2019-08-01 12:20:25
わたこ @WatakoLab

PLEN君の頭に、どうしても測距センサを積みたくて、色々と考えてみた。デザインがかわいいので、下手に顔に穴を開けたくないしなぁ、帽子でも被せようかなぁ、と試行錯誤した結果、一周回って目に入れ込むことにした。ちょっと印象が変わるけど、これはこれでアリな気がしている。 #PLEN2 pic.twitter.com/eAsFjqsG9m

2019-07-27 13:20:25
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

動力なしでネコが揺れるのがいいなw 4個のサーボ構成はOTTOとかPLEN:bitと同じ方式ですね。 twitter.com/google_homer_/…

2019-07-26 21:01:48
Google Homer @google_homer_

#obniz #二足歩行ロボット 上下のサーボを繋ぐL型ブラケット(TAMIYAのユニバーサルプレートの付属品流用)と、両面テープだけでできてしまう2足歩行ロボット。 pic.twitter.com/BzweJvrinh

2019-06-14 15:00:37
わたこ @WatakoLab

PLEN君の串揚げならぬ、塗装中。塗装といっても、やはり白が一番似合うと思うんだよなぁ。 #PLEN2 pic.twitter.com/PXZ6CPtEhd

2019-07-24 15:35:02
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

PLEN:bit 首振りサーボモータの組み込み。まとめ。 shikarunochi.matrix.jp/?p=3439 サーボモータの追加 shikarunochi.matrix.jp/?p=3457 アゴパーツの3Dプリント shikarunochi.matrix.jp/?p=3470 サーボモータの組み込み pic.twitter.com/FVFgDgrRnA

2019-07-23 00:01:18
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

GROVE端子からのUART接続テストです。 UARTシリアル接続して、検出したものを文字列で送信してみました。 誤検知とバッファ溜まりもそのまま表示してます。 PLEN:bit の動きを入れてないので動画的には地味ですねw pic.twitter.com/qYjxXjntrl

2019-07-15 17:07:39
わたこ @WatakoLab

こちらのツイート(twitter.com/shikarunochi/s…)に触発されて、PLEN2の頭にロール・ピッチ・ヨー軸回転を搭載してみた。顔に2つサーボを入れたけど、キチキチなので可動範囲が狭い…。もう少しうまく動くようにしたいところ。 #PLEN2 pic.twitter.com/2YNjYxD4RO

2019-07-14 17:43:54
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

PLEN:bit、首回転のサーボ搭載できました!やったー! pic.twitter.com/y4MGROVrz2

2019-07-06 23:52:34
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

M5StickVのG34/G35を、PLEN:bitのセンサー0/2端子に接続。 20-classes object detectionで、画像判定が「ネコ」または「車」の場合に、それぞれの値をHIGHにすることで動作を制御しています。 twitter.com/shikarunochi/s…

2019-07-14 14:00:59
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

20-classes object detection、SDカードからの起動で動きました! bbs.sipeed.com/t/topic/683 SDカードにファイル一式コピーして、20class.pyboot.py にリネーム、kmodelをsdカードから読み込むように変更、でOKです! task = kpu.load("/sd/20class.kmodel") pic.twitter.com/BDUS2YpIwE

2019-07-13 22:30:36
わたこ @WatakoLab

PLEN2、3Dプリンタでパーツを印刷し、ヤスリで頑張って整えてみました。市販品とまではいなくても、まあまあ綺麗にできそうです。 …って、コロン君開発しなきゃいかんのに、すぐ脱線しちゃう。テスト前なのに、勉強せず漫画が読みたくなっちゃうのを思い出すなぁ…。 #PLEN2 #3dprinting pic.twitter.com/dsijJ4Hdch

2019-07-13 18:06:57
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

顔認識してもらうために、ムックに偽装する PLEN:bit pic.twitter.com/9ceP907hRl

2019-07-13 13:00:40
拡大
わたこ @WatakoLab

PLEN:bit、とても興味があったんですが、勢いで買うにはちとお値段が…。と思っていたら、stlファイルが公開されているのね。 ということで、試しに頭パーツを出力してヤスリがけしてみました。意外と使えそう? ちなみに、うちの安物3Dプリンタを使ってみた昔の記事⇒watako-lab.com/2017/12/18/3dp… pic.twitter.com/bEkS5sIyZF

2019-07-10 19:18:05
拡大
拡大
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

PLEN:bit ローラースケート、クリップでガッチリ固定しました! pic.twitter.com/WoyW5xb1CI

2019-07-09 23:13:11
拡大
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

PLEN:bit ローラースケート、もうひといきで行けそうな気がする…! 靴をしっかり固定する方法を考えないと。 pic.twitter.com/FNYH7PcIsc

2019-07-09 00:16:03
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

プログラム公開しました! » PLEN:bit:ラジオ体操第一 shikarunochi.matrix.jp/?p=3430

2019-07-08 00:07:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ