東電の送電搭は倒れるべくしてたおれた?その2

まとめました
7
Ko Bo @KoBo38

下り坂を 川のように 慣性で ローリング。 ムリはしない つもり。 (そんなのも あり とおもう。)

Ko Bo @KoBo38

@masanoatsuko 参考まで 送電線鉄塔倒壊事故調査ワーキンググループ 報告書 meti.go.jp/report/downloa… ※「基礎の耐力」が 原因 台風0221号下の強風による送電用鉄塔の風応答解析 jstage.jst.go.jp/article/jawe19… (P11) 送電用鉄塔における設計風速評価の現状 jstage.jst.go.jp/article/jawe/4… 設計風速 40m/s pic.twitter.com/8kZOVjjkpN

2019-09-12 00:48:20
拡大
拡大
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

2022年10月に取材活動を再開。「地味な取材ノート」note.com/masanoatsuko/ を始めました。2017年までの拙著『あなたの隣の放射能汚染ゴミ』『投票に行きたくなる国会の話』『四大公害病』『水資源開発促進法 立法と公共事業』、共著『社会的共通資本としての水』他。

まさのあつこ @masanoatsuko

東電『10分間の平均で秒速40メートルの強風に耐える設計・仕様だが、「設計上の耐用値を超えた可能性がある」(幹部)』と。 ↓ 4県全面復旧、10日以降に=鉄塔倒壊の影響で-東電:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

2019-09-12 07:32:19
まさのあつこ @masanoatsuko

「最大瞬間風速は60メートルに達する見込みで、その後も勢力を維持しながら日曜日の夜以降、静岡県から関東の南岸に接近し、上陸するおそれ」とされていた。 ↓ 台風15号、史上最強クラスで関東直撃のおそれも(杉江勇次) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sugieyu…

2019-09-12 07:35:18
まさのあつこ @masanoatsuko

実際に 「千葉市中央区では九日午前四時半ごろ、最大瞬間風速五七・五メートルを観測。木更津市では同四九メートル(午前二時五十分)、成田市では四五・八メートル(同五時三十五分)」 ↓ 県内10地点で観測史上1位tokyo-np.co.jp/article/chiba/…

2019-09-12 07:37:47
まさのあつこ @masanoatsuko

平成14年でも平均では40m/秒未満(東電報告)だが、最大風速は優にそれを超えていた。 だが、送電線鉄塔の倒壊原因は、上部構造も基礎構造も問題なかったが、基礎構造を地面に留めておくグラウト(コンクリートみたいなもの)が期待通りではなかったというヘンテコな結論に。 それで、 twitter.com/kobo38/status/…

2019-09-12 07:43:24
まさのあつこ @masanoatsuko

上部構造の設計基準や、基礎構造の設計基準の見直しの必要性はない。ただ、計算上、基礎構造が浮き上がらない摩擦力が発揮できればよいとヘンテコなまとめになっている。 報告書には風でグンニャリ曲がった上部構造が写真で貼り付けてある。 が基礎構造が浮き上がらない摩擦力という問題で片付けた。

2019-09-12 07:48:42
まさのあつこ @masanoatsuko

一時が万事。津波が想定されてもカネがかかるから、御用学者を使い先延ばししたのと同じではないか。 巨大台風に耐えられない送電線だとわかっても放置してきた。しかも、東電と経産省が一緒になって。

2019-09-12 07:53:07
まさのあつこ @masanoatsuko

こうした風と送電線の鉄塔の関係に初めて気付かされたのは、311後。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2019-09-12 08:00:38
まさのあつこ @masanoatsuko

こうした風と送電線の鉄塔の関係に気付かされたのは、311後に初めて1F取材に入った時。 東電バスで周り、全電源喪失の一因となった、グンニャリと倒壊した鉄塔を見て、衝撃を受けた。調べ始めると、「揺れ」で倒れたのかと思いきや、なだれ混んできた土砂に足元がすくわれる形で倒壊したことが判明。

2019-09-12 08:07:01
まさのあつこ @masanoatsuko

その土砂が何故どこから来たかはここでは端折る。 いずれにせよ、土砂に足をすくわれて倒壊するリスクがある場所を点検して対策することにはなった。 設計基準を厳しくすべきではなかったのかという観点で取材を始めてわかったのは、送電線の鉄塔の設計基準は「揺れ」ではなく「風」だということ。

2019-09-12 08:15:15
Ko Bo @KoBo38

@masanoatsuko どうも 巨大台風に耐えられない送電線だとわかっても放置してきた >(想定・予想するに)専門外ですが 巨大台風に耐えられか・耐えられない送電線か ”断定” できない が 耐えられないとした場合 現実的な対策が「立案」できないため 放置してきた ※「流域下水道」も 同様な ところが あるかと

2019-09-12 08:19:32
まさのあつこ @masanoatsuko

意外に思ったが、「台風で結構倒れるんですよ」と経産省が述べていたから、今思えば、まさに彼らは知っていた。(当時、私は台風で倒れるということに実感が持てていなかった) 何にせよ、土砂崩れで倒れる鉄塔がないかどうかの点検で、全電源喪失の再発防止が終わって言い訳がなく、

2019-09-12 08:20:19
subaru_wrc555 @ninjin345recip

@masanoatsuko 電力系統図 当社の電力系統図をご覧いただけます。(2014年12月5日公開)tepco.co.jp/pg/consignment…

2019-09-12 08:22:07
まさのあつこ @masanoatsuko

当時、配送電線の鉄塔の基準を強化すべきではないかと 原子力規制庁やら委員長やらに尋ねると「送電線の安全は経産省の仕事」と、 経産省に尋ねると「(再発防止で)原子力発電所だからということで特別に強化が必要と判断するなら原子力規制委員会の仕事」だと互いに押し付けあった。

2019-09-12 08:26:05
まさのあつこ @masanoatsuko

クルクルと双方に取材を重ねたがラチあかず。今考えれば、台風で倒れるとわかっている経産省の仕事だった。 そしてその時、配送電線の鉄塔を強化していれば、そもそも、311で土砂崩れで倒壊して全電源を喪失することはなかったかもしれない。

2019-09-12 08:32:20
まさのあつこ @masanoatsuko

そして311後の取材当時、最低でも今ぐらいの物事の理解力を私が身につけていれば、「揺れ」や「土砂」にとらわれずに、「台風による倒壊はよくあること」という経産省の逃げ口上と思われた説明の意味をもっと理解できて、今回の倒壊を防ぐことに寄与できただろうかと思う。

2019-09-12 08:51:23
subaru_wrc555 @ninjin345recip

@masanoatsuko 富津の火力発電所の電力が全部東京に?夜電気ついてるみたいですが 稼働してるかは不明

2019-09-12 09:14:04
Hicklie Kaeru💙💛🇵🇸CF @kaeru_2010

@masanoatsuko 311にも台風15号にも対処できなかった駄目な組織の例。矢張り菅首相で良かったとも。

2019-09-12 09:35:02
船橋市・弓場清孝 @roro101577

@masanoatsuko なんか電気屋が苛められるのう😩 ワシも関っていた頃もあるし😅

2019-09-12 11:42:34
TSURUMAKI Koichi @TsurumakiK

@masanoatsuko 最近読んだ本では、谷を盛土した地点だったようです。地震被害の多い地形です。

2019-09-12 16:40:36