『千葉、なんで災害救助法適用されてないんだろうとお話聞いたので調べてみたら知事の任意で行うところを知事がまだ申請してないのが一番っぽい…?』/小西議員が成果をアピール姿も観測される

こちら、ちょうど一年前のまとめです→『首相 北海道地震を激甚災害指定へ』とNHKニュース/『また「激甚災害指定が遅い」と言い出すんだよなあ』『いい加減、災害復旧の費用の流れを学習すればよいのに。大人なんだから』 - Togetter https://togetter.com/li/1266390
75
Dr7jrどり @jrldr1

@_hopechan_ 小西議員自身は郵政・総務省上がりの元官僚ですから、日本はボトムアップ型だと知っていると思うので、内閣に対するただの嫌がらせですね。 …というか、小西議員は千葉県選出なんだからオマエが率先して動けやという話です。

2019-09-12 11:42:20
murasakiran @murasakiran22

@RunLanUAT @konishihiroyuki それだけでは⁉️ 噛んで含んで そして ・・・ 無理かも💧

2019-09-12 19:28:47
あおくん @RunLanUAT

@murasakiran22 @konishihiroyuki 災害を政治に利用しないでほしいですね💦

2019-09-12 19:31:26
ゴグマゴグ @Wyrm50

小西洋之、千葉の台風被害に「防衛省の最高幹部に自衛隊による倒木除去を伝えた!千葉県及び東電幹部にもアドバイスしてます!」 : 政経ワロスまとめニュース♪ seikeidouga.blog.jp/archives/10756… お前に言われんでもやっとるわ( ・ิω・ิ)

2019-09-11 22:27:27
北村 博司 @hirosi1034

@Wyrm50 @kazuuyo 小西議員って本当に無知。電柱や電線に触れる可能性があれば、電力会社が日頃から樹木の所有者と管理契約を結んでいます。最近は電力会社の動きが遅く、自治体の補助制度も出てきました。自衛隊には責任がありませんよ。

2019-09-12 11:05:26
あびたろう@だいたい猫 @clariscat

千葉の小西議員が例によってしゃしゃり出て 「私が要請して自衛隊や官庁を動かしました。私がやりましたよ」な体で発言してるけど、これを政府がやったら 「政府がやるのは当たり前だろ!」って言うよねw って事はさ、褒められたいからといちいち言うのではなく黙ってやれよ、国民の目は節穴ではない。

2019-09-12 12:58:40
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

内閣府の責任者に千葉の災害が激甚指定されないのかを確認しました。 職員を県内に派遣しているが法律の立て付け上、直ちに判断できないとのこと。今後、指定の可能性を追求すべく県内の自治体などをサポートします。 なお、着任したばかりの防災大臣が本日千葉入りとのこと。組閣はおかし過ぎる。

2019-09-12 14:04:20
アラヤ識 @X9vtssAjxpsxqYq

@konishihiroyuki 激甚災害は被害額が分からないと指定できませんよ。今の段階で出来ないことぐらいご存じですよね? 小西議員は毎回そうです。今の段階、制度で出来ないことを分かっていながら如何にも政府が悪いかのようにTwitterで発信する悪質な印象操作。少しは恥というものを学びなさい。

2019-09-12 14:52:44
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

小西ひろゆき先生が千葉県のためにできること。 1黙る。ツイッターをやめる 2役人を呼びつけない 3現場に行くと威張って迷惑かけそう。人柱という古代の習慣も今の時代自殺扱いで警察に迷惑がかかる。成田山で出家でもして黙って祈っててくださいよホント 無能な働き者は社会の迷惑です twitter.com/konishihiroyuk…

2019-09-12 17:29:35
モグモグ🇯🇵🎙 @yukahinofukuki_

@ishiitakaaki 野党議員のTwitterには呆れるばかり。確かに政権内にいる議員は逐一情報を得てツイート出来るかもしれないが、野党議員のツイートは政権批判か的はずれな災害支援?ばかり。自分達は誰に選ばれて誰の為にそして何のために議員をやっているのか?良く考えて欲しい。

2019-09-12 20:03:21

参考:2019年9月10日時点で「災害救助法に基づき」という報道があったものの、こちらは「自衛隊法に基づき」の誤りだったもよう

47NEWS @47news

速報:台風15号で被害が大きかった千葉県は10日、災害救助法に基づき自衛隊に災害派遣要請した。 bit.ly/2LpK7Ss

2019-09-10 11:27:04
Hiroaki Asai @integra

千葉県の災害救助法に基づく自衛隊への災害派遣の要請、インフラの復旧状態を確認した上で検討したんだろうけど、昨日の夕方には出せたんじゃ無いかなぁ。

2019-09-10 15:41:18
DNAR @h_w_nicoll

ばーちーの災害情報一通り出たら、森田健作への批判が目立つようになってきたな (そらそうだ)

2019-09-10 17:14:34
ちこ🦫 @chikopan

すごく細かいことなんだけど、WiFi使えずキャリア回線を使わざるを得ない状況になった今回の停電、こういう場合使用した通信データ量ってどうにかなるもの?なの??

2019-09-10 18:50:25
Nick @takemotonoriaki

@chikopan この数年だと、災害救助法などが適用された地域では速度制限解除などの救済処置的なのがあったみたいですが、今回の千葉県の大規模&長期間停電はどうなるんだろう?(ドコモはとりあえず千葉県と茨城県の一部のドコモショップで無料充電サービスやってるみたい)

2019-09-10 18:56:41
紅谷昇平 @Beniya_Shohei

そういえば、とあるニュースサイトで、「災害救助法にもとづき、自衛隊出動を要請」とあったので、おっ、救助法が適用されたのか?と思ったら、しばらく後「自衛隊法にもとづき」と修正されていた。

2019-09-11 06:31:11
gomi@DQXほか趣味色々 @dq10dqx2017

自衛隊は派遣要請がないと出動できないし、今日の千葉県からの要請を受けて災害派遣始まってるし。 調べもしないで自衛隊何やってるとか書いてる人達にうんざり。 pic.twitter.com/tHb8mb6Mfk

2019-09-10 18:00:31
拡大
拡大
佐々木 舞湖都(マコト)🏳️‍🌈 @Makoto_77Love

@dq10dqx2017 確かに 国や自治体の派遣要請待たずに自衛隊を被災地に部隊を展開できます ↓ 自衛隊法83条 【自主派遣】 の下大規模災害で自治体との連絡が待つことなく救命・救助に緊急を要する場合首長の要請待たず自衛隊を被災地に派遣できます #自衛隊 #千葉停電

2019-09-11 08:49:53

まとめは以上です