【あぶり出し型脳】気になる発達障害つぶやきまとめ【part10】~これこれ!!!めーーーーーーっちゃこれ!!!~

発達障害に関するツイートの中から気になったつぶやきをまとめました。精神科医も注目。(発達障害・あぶり出し脳)
7
前へ 1 ・・ 3 4
miao @miao83232467

「あぶり出し型脳」って初めて知った。 いつも、あの時こう言えばよかった、こうすればよかった、あれはこういう意味だったのかって、後から思うのは、私があぶり出し脳だからなんかな。 higukoha.com/entry/2017/05/…

2019-05-26 09:31:03
Reman@4コマとか @reman_ok

あぶり出し脳とかほんと嫌だ。 受けた説明が分からない訳じゃないけど、あっちこっち飛んだ後にようやく理解するから業務に追い付かん。 最終的に出来るから怠けてると思われるし、自分でも質問のタイミングを逃して一人で抱え込む。 結果、普通の作業で精神的疲労だけが蓄積されてく。

2019-07-01 19:24:55
逆喷射㌠驫麤 フォロー/フォロバ催促意図の通知をよこす奴には通知で返す。 @plasticpork

しばーらく後になってから真意がわかる、「あぶり出し脳」と言うそうですね。 一週間後にわかったこともあるなー。

2019-07-31 10:38:33

# 精神科医も注目

あずさ@ASD/INTJ @asph29

「理解が遅れてやってくる」帰宅してからその日の診療について思いつくことは多い。「次回」「次の日」で間に合う科でよかった。 【後編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根本的違い hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/…

2018-06-09 09:27:15
あずさ@ASD/INTJ @asph29

というわけで、意外となんとかなっていたりする。ただし、あぶり出し系じゃなければもうちょっと楽なんじゃないかと言われたらそうかもしれない。脳の負荷がはんぱないと感じることはけっこうある。

2018-06-09 13:06:36
あずさ@ASD/INTJ @asph29

そうだ、わたしの今の問題はこれだ。冬季うつとかでちょっとでも脳のパフォーマンスが落ちると仕事の能率がガタ落ちするという問題ね。 【後編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根本的違い hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/…

2018-10-10 08:49:21
あずさ@ASD/INTJ @asph29

たぶん、 脳のパフォーマンスが10%落ちると 仕事の能率は50%以下になるんだと思う。 というのは、「あぶり出し型脳」でバックグラウンド処理がものすごく多いと考えるとすっきり説明がつくし、実感にも即している。常時、たとえば30人とかの患者さんのデータを頭の中でレビューしているらしいのだ。

2018-10-10 08:51:20
前へ 1 ・・ 3 4