-
panseponse7
- 56031
- 166
- 250
- 39

弟の結婚式でうちの4歳長男がリングボーイを頼まれたので、わからんだろうなと思いつつ「結婚式で指輪を運ぶのをお願いしてもいい?」と聞いたところ、 「あぁ、クッションに指輪乗せて運ぶやつでしょ知ってる。おさるのジョージでやってた」 と言われて、おさるのジョージが役立つ日が来るとは…
2019-09-16 22:18:56
🇯🇵Tokyo → 🇺🇸U.S. で引きこもり勉強したり仕事したり。

@kiyomi_nomimi @samura_nao 初めまして。おさるのジョージは今や古典的名作児童文学です。私の世代(1968年うまれ)では、「ひとまねこざる」という絵本シリーズで見ました。
2019-09-18 17:29:54
確かに先週のエピソードだった。 タキシード着用のジョージがとっても可愛いかった。 twitter.com/kiyomi_nomimi/… pic.twitter.com/EaZV9XmoZ7
2019-09-17 19:42:51

@kiyomi_nomimi 外から失礼致します。見てました。 願わくば、ジョージと同じ目には遭わない事を……
2019-09-18 15:55:44
うちの子供たち、少なくとも就学前までの人生に必要なことの大半はおさるのジョージから学んだ。 twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-18 07:38:21
おさるのジョージはマジで役にたつで?あれ教育番組としてめっさ完成度高いから是非推したい。なんなら英語で twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-18 11:35:26
@kiyomi_nomimi ジョージ、意外と有用な知識が身に付く説。タコスを夕飯に出したら「タコス、トウモロコシから作るんだよね、ジョージで見た」と言われたことがw
2019-09-16 22:21:17
@y_twtr たしかにちょっと前にトウモロコシ探して回ってましたね🤔笑。 女性科学者が科学知識披露してくれたり、おさるの思考プロセスをつまびらかにしてくれ、失敗からの再プランニングのステップ踏みますし、有用コンテンツ説あります…
2019-09-16 22:24:20
@kiyomi_nomimi 失敗はするけど、最後はちゃんと自分で何とか解決するし、黄色い帽子のおじさんの懐は広いし、めちゃくちゃ有用コンテンツだと思います。 黄色い帽子のおじさんみたいな母でありたいわ〜。
2019-09-17 14:07:39
うちの子は知らん間に数の数え方を「右側(一の位)の数字を9まで数えたらゼロにして、左側(十の位)の数字が1つ増えて、そしてまた右側の数字を増やしていって9までいったらまた左側の数字を増やす!」という方法で齢3歳にして10の位の数え方をマスターしてた。 おさるのジョージ、マジすごいよ。 twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-19 00:36:19
息子もおさるのジョージがプール掃除をするエピソードでサイフォンの原理を知ったらしく 家の洗面所でコップとストローで再現してて母戦慄した twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-18 22:28:29
これ、我が家の日常会話で最頻フレーズ。「おしゃるジョージで見た!」で、見るだけできちんと理解できるように作られているから驚かされる。パンケーキ焼けるしメイプルシロップの作り方も知ってる我が子。あれはかなり良くできた教育番組w twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-17 18:01:45
ご存じない方多いかと思いますが、おさるのジョージは本当すごいですよ。 私が一番感心したのは、お金が欲しくてバイトした話。 いろいろ頼まれ仕事を集めて片っ端から請け負っちゃうんだけど、それぞれのタスクを紙に書いて時間見積もって並べて順番にやるんです。 途中で通り雨が降ったら、屋内の twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-17 22:41:47
仕事と屋外の仕事を分けて並び替えて、屋内の仕事をまず片付けるの。すごく合理的。 お祭りで欲しいものがあってゲームに勝とうとする話もあったな。 ちゃんと足りないスキルを考えて、家でトレーニング用の設備を作って繰り返し練習してちょっとずつクリアしていくの。 最初からただひたすら
2019-09-17 22:41:51
根性、みたいなのはなくて問題を最初にはっきりさせて、そこに手当てしていく。 文化的な違いで子供に見せたくない、というものもあるけど、思いやりのある合理的ないいお猿です。 amzn.to/2Ie8nVM
2019-09-17 22:41:56
仕事場でカメムシ退治した時に手に臭いがついて、油とか洗剤とか色々試したのに臭いが落ちなくて凹んでるところに男子高校生がきて「ケチャップかけてみ」っていうから冗談半分でかけたら臭いとれた、「おさるのジョージがスカンクの臭いトマトジュースでとってた」って、すごいなおさるのジョージ twitter.com/kiyomi_nomimi/…
2019-09-18 09:20:28