VCASI ブレストセッション 鈴木健「社会システム2.0 ~なめらかな社会とその敵~」

鈴木健(VCASIフェロー/エンジニア、情報社会論者)による、300年後の社会システムのありかたを構想するはなし。、現代におけるルソー的な仕事を目指した壮大なヴィジョンに基づいた議論。  情報技術を用いることによって、より高度な複雑性を実装することが可能であり、その高度な複雑性を可能にした社会のことを鈴木は「なめらかな社会」と呼ぶ。(そういえば、「その敵」の敵の話はあんまりなかったような) 【概要】(発表資料はページの末尾に) http://www.vcasi.org/node/640
7
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
O-Planning 企画屋一号 @opn1

知りたかったモデルは、これかもしれに。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 20:48:31
Akito Inoue @hiyokoya6

成田:委任の仕方を途中で変えることもできる? 鈴木:委任してるか投票できるかということは本質的ではない。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 20:52:52
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:日本でやっている150とか200とかの法案に投票したいと思いませんよね。だからこそ、委任のほうがいいのではないか、と。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 20:59:39
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:そもそも認知限界があることを前提にして間接民主制はある。その認知限界への対応の仕方を変えよう、という話。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:00:09
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:全てのテーマに興味を持つのは不可能。だからこそ、重み付けしましょう、と。子供手当に興味ないけれども、秋葉原に興味がある、という人も政治にいける。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:02:02
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:たとえば、磯さんが、アニメ政策のために4年間政治家になりたいか、と言われたらたぶん、磯さんは、やりたくないですよね。でも、3ヶ月だけならばいいかもしれない。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:02:45
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:体で投票する…胃にセンサーを付けて投票をつけてみるとか。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:04:34
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:投票をスカラー値で投票するというのが今までの特徴でしたが…あたりまえですが…これをベクトルにしたいと、思うのですね。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:05:06
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:…で、線形の投票があるならば、非線形の投票もあるだろうと。もはや投票なのか、集合値なのかわからなくなりますがw (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:06:32
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:最後におまけとして、時間を超える民主主義、でもあります。今の民主主義は、将来生まれてくる人、に対して今の投票権を割り当てるというこを考えなければいけないだろう、と。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:08:16
Akito Inoue @hiyokoya6

@kensuzuki 鈴木さんは、たぶん、青空大地『昆虫探偵ヨシダヨシミ』全二巻は気に入るのではないかと、聞いていて思いました。ぜひ。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:10:02
Akito Inoue @hiyokoya6

質問:同じ時間の中で、矛盾する二つの政策が採用される可能性があるのではないか? 鈴木:予算という制約があれば矛盾しないのではないか。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:11:46
Akito Inoue @hiyokoya6

山口:決定の衝突自体が、今よりも大きくなる可能性はどうか。矛盾の生じやすさ、変化の生じやすさ自体が問題になるのでは。 鈴木:一貫性をもちたければ一貫性のある人に委任すればよい (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:13:15
Akito Inoue @hiyokoya6

山口:個々の人が賢い、ということに依存した議論なのではないか。 鈴木:賢い、の定義は難しい。さきほどの人事評価の問題とおなじで、誰もわからない。何が正しいのか後からでなければわからない。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:14:19
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:後からも何が正しいのかはわからない。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:14:38
Akito Inoue @hiyokoya6

質問:面白いオルタナティヴとしては非常に魅力的だとは思うが、ワークするかどうかは疑問  鈴木:様々なサブシステムは必要になるだろう。ルソーぐらい大きな話をしたい。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:15:50
Akito Inoue @hiyokoya6

RT @yuuukie @hiyokoya6 いるかに選挙権・・・動物裁判を思い出しますね。池上俊一『動物裁判』 (講談社現代新書)とか。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:16:48
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:ライフログ.weblog=>twitter=>foursquare=>セカイカ メラ=>電脳コイル=>生体情報、BMI (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:19:18
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:ユビキタスデバイスによって契約の自動実行ができるようになるとどうなるか。例えば、副流煙を気にする人かどうかわざわざ訊かなくてもよくなる。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:21:10
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:分煙をするのではなく、気にする人の前ではそもそも火がつかなくしてしまう。ユビキタスデバイスで。(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:21:39
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:契約がインラインタグでメタ情報が付加されていく。もちろん、いきなり国ではできない。民間になるだろう。で、契約の自動実行の次は法の自動実行 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:22:55
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:Excelを仕える程度のスキルで、法律家が法律の自動実行のプログラムを組めるような世界を考えることができる。  (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:24:35
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:社会契約というのは逆転のロジックでしか無くて、ある種のレトリック。誰もしたことはない。これを本当にさせてしまおうというのが、伝播社会契約。技術的に将来的にできるかも。 (@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:25:24
Akito Inoue @hiyokoya6

鈴木:このようなネットワークは外部からの攻撃に対して強いのか?フランス革命後、フランス軍がめちゃくちゃ強かった。これは偶然ではあるが、(@vcasi_org live at http://ustre.am/GPQ )

2010-04-12 21:26:48
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ