手軽に結果を出そうとする研究者は定量化しやすい因子にばかりに目を向けがち

安直な結論ですね
1
ultraviolet @raurublock

「経済成長と、自然環境保護と、人々の暮らしは、同時に満足させられる (carbon dividendsの考え方を使えば)」と主張するChristopher Crane wsj.com/articles/how-t…

2019-09-24 13:11:20
ultraviolet @raurublock

「AとBの相関を見ることで、因果関係を推測する」という研究手法は、因子を定量化する必要があり、「手軽に結果を出そうとする研究者は、複雑に絡み合う要因の中でも定量化しやすい因子にばかりに目を向けがち」という話でもある

2019-09-24 13:24:32
ultraviolet @raurublock

例えば「年収と、結婚できるかどうかの相関」は計算しやすい。年収は定量的だから。しかし「コミュニケーションの質と、結婚できるかどうかの相関」だと難しい。「コミュニケーションの頻度」なら比較的楽に定量化できるので、「単純接触効果」が研究で見いだされた

2019-09-24 13:28:12
リンク 棘を抜く 科学関係のまとめ - 棘を抜く まとめのまとめをまとめる テクノロジーやサイエンス、エネルギーについての話題のまとめ エネルギー テクノロジー サイエンス エネルギー 原発もイヤ、シーレーンもイヤ。でもエネルギーはくれ。どうしろって言うんだ 原発のおかげで豊かになったのに迷惑施設扱い。恥ずかしくないんすか テクノロジー プロペラが不要の風力発電 ググる時に「 .pdf 」を混ぜると信頼性の高い情報出てくるよ 佐川急便が導入した「くっそ汚い字でも読み取れるAI」がすごい ロボット義手がそろそろ作れそう Deepfakeでターミネーター2の