勝川俊雄氏による、食品の放射性物質汚染の基準について

4
勝川 俊雄🐬 @katukawa

判断基準となるリスクとコストの評価が重要です。 RT @GreatBritainB84: 東京でトータル1mSvの生活をしようとすると概算で費用が1年何千万円、3mSvならいくら、5mSvなら数百万円、比較できるデータがあるとよいのですが。各ケースの発ガン率も。

2011-05-27 10:19:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

放射能もリスクの一つです。損失余命という概念で、リスクを定量化して比較できます。 @katukawa 放射線のリスクって将来癌にかかるリスクですよね?自分の他の癌リスクパラメータを見直すのが先な気がします。生活リズムを整えるとか出来合いの食品はできるだけやめるとか減煙禁煙とか。

2011-05-27 10:27:47
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ご指摘の通りですね。確かにF(=0.5)が希釈効果として入っています。このパラメタは何を意味するかご存じでしょうか。 RT @wolfgandhi: @katukawa 横から失礼。セシウムは希釈効果を考慮しているため1年間食べると上限の2倍被曝。

2011-05-27 14:01:35
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本の基準が世界的に緩いとは必ずしも言えない。EUはセシウムを1250Bqまで許容していた(http://bit.ly/iekPvi)が、4/12に、日本からの輸入食品の上限を日本の基準に合わせて500Bq/kgに削減。 http://bit.ly/fqLDaq

2011-05-27 14:12:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

英国の魚のセシウムの基準値は600Bq/kgだったかな。自分が今まで調べた範囲では、日本のセシウム500Bq/kgが非常識に高いとは思いません。

2011-05-27 14:14:05
勝川 俊雄🐬 @katukawa

EUのカテゴリは、「魚」ではなく「その他食品(飲料水以外)」です。リンク先を参照してください。 RT @u_ni_co: @katukawa 日本文化のほうが魚を食べる頻度が高いと思いますが…数値の単純比較でいいのか…

2011-05-27 14:22:48
勝川 俊雄🐬 @katukawa

その一方で、500Bq/kgの導出根拠である「セシウムとストロンチウムの内部被曝だけで5mSv/年」というのをみると、ギョッとしたりもします。 正直なところ、現在の基準値が妥当かどうかは、判断できません。

2011-05-27 14:35:40
勝川 俊雄🐬 @katukawa

現在の基準が厳しすぎるという声もあるようです。 (3/29 朝日新聞) 食品の放射線基準値「厳し過ぎ」 8知事が見直し要望 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103280513.html

2011-05-27 14:48:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「放射性セシウムについては、上限を現在の基準の2倍となる年間10ミリシーベルトにしてもよいことが盛り込まれた」 http://bit.ly/lQYyS9 RT @kentarotakahash: うかうかしていると、セシウム年間10mSVに緩和されますね。

2011-05-27 15:20:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

なるほど。そういう仕組みですか。勉強になります。 RT @Kontan_Bigcat: 放射性セシウムの暫定基準は、基準値の食品を「50%」1年間摂取する条件で算定されています。でも米FDAの基準は「30%」で計算しているので、それよりは日本のほうが厳しい。@katukawa

2011-05-27 15:30:36
勝川 俊雄🐬 @katukawa

【世界のセシウム規制値】 【日本】牛乳・乳製品200、飲料水200、野菜類500、穀類500、肉・卵・魚・その他500 【米国】1200 【カナダ】食品1000、生乳300 【EU】乳幼児食品400、乳製品1000、飲料水等1000、その他食品1250 つづく

2011-05-27 16:51:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

【WHO:世界保健機関/FAO:国連食糧農業機関合同食品規格委員会】乳幼児用食品1000、乳幼児用以外1000、となっております。引用元はここ(http://www.foocom.net/column/answer/3851/)。出典へのリンクあり。

2011-05-27 16:54:42
勝川 俊雄🐬 @katukawa

WHO基準 10ベクレル(Bq/L)ですね。どっちなんだ・・・・  RT @charomam: @katukawa こういうのもあるんだがhttp://bit.ly/jcXImN はやり基準値って原発推進国は高め設定なんじゃないだろうか?

2011-05-27 17:07:21
勝川 俊雄🐬 @katukawa

困ったときは出典を読もう。これは日本語ですね。URLからして、WHOの文書で間違いなさそう。 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

2011-05-27 17:08:43
勝川 俊雄🐬 @katukawa

P200 【 飲料水を通しての放射線被ばくによる健康影】 低ないしは中線量の放射線被ばくが長期化するとがんの増加をもたらすことは、ヒトおよび動物による研究の証拠がある。特に動物実験では、放射線被ばくによる先天奇形発生率の増加が示唆されている

2011-05-27 17:09:43
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「放射性核種の濃度がガイダンスレベル以下(すなわち、預託実効線量0.1mSv/年以下)であれば、飲料水の摂取による放射線学的な健康への悪影響はあり得ないと考えられる」 p203にガイダンスレベル一覧表あり。Cs134 10Bq/L, Cs137 10Bq/L。低いじゃないですか!

2011-05-27 17:11:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

一方で、米国FDAのサイトには、輸入食品のセシウムの基準が1200Bq/kgという記述がたしかにある。  http://www.fda.gov/ICECI/ComplianceManuals/CompliancePolicyGuidanceManual/ucm074576

2011-05-27 17:24:29
勝川 俊雄🐬 @katukawa

世界セシウム基準値ランキングはこんなかんじ。EU(平常時)>米国(平常時)>日本(緊急時)>WHO(平常時)。EUや米国は緊急時にセシウムの基準値をどれだけ増やすんだろうな。

2011-05-27 17:38:07
勝川 俊雄🐬 @katukawa

必読ですね。 RT @Goldenpiyo: 37ページのI-131のコーデックス委員会の基準値があります。この委員会は「国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の協同により、国際的な食品規格づくりを目指す目的で政府間機関 http://bit.ly/dVqMms

2011-05-27 17:59:50