三浦瑠麗さん、全方位から批判殺到

同上(記録用)
4
リンク Yahoo!ニュース 三浦瑠麗氏、文化庁の「あいちトリエンナーレ」への補助金不交付に「今後の地域芸術祭にかなりけん制をかけてきている」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 29日放送のフジテレビ系「日曜報道THE PRIME」(日曜・前7時半)で開催中 - Yahoo!ニュース(スポーツ報知) 1 user 1686
リンク AbemaTIMES 『表現の不自由展・その後』について橋下氏「津田さんは"行政の中立性"をわかっていなかった」、三浦氏「津田さんと同じような政治的主張だった人たちが叩いている」 相次ぐ脅迫を受けて、あいちトリエンナーレの「表現の不自由点・その後」の展示が中止された問題。15日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』で、橋下徹氏と国際政治学者の三浦瑠麗氏が、展示や作品の問題点について議論した。 ■橋下氏「僕が作品を出したとしたら…」 2 users
まとめ あいちトリエンナーレ検証委員会、何故そこに三浦瑠麗がいる? 放火脅迫を受けて非公開となり、その後文化庁が補助金交付の対象外とすることを決めた「あいちトリエンナーレ」 数々のコントロバーシアルな決定があった、ジャーナリスト津田大介氏監督による愛知の国際芸術祭の検証委員会に、 政治学者である三浦瑠麗氏が参加。 門外漢の氏が何故そこに? シェイクスピア研究者、北村紗衣氏が異を唱える。 13983 pv 44 109
まとめ 三浦瑠麗氏、あいトレの「表現の不自由展・その後」に関するツイートを多数投下/さらにあいちトリエンナーレのあり方検証委.. https://twitter.com/lullymiura/status/1177039524288815105 上記ツイートにて『日本におけるマイノリティである朝鮮人の表現の機会を抑圧することには極めて慎重であるべきということです』『少数民族の表現の機会は奪ってはいけません』とあるのですが、韓国籍や朝鮮籍の人たちを「少数民族」と呼んでいるのでしょうか??? 6037 pv 9
take5 @akasayiigaremus

萩生田文科相の会見、文化庁の説明が不十分な事は認めますが、三浦瑠麗氏「開催側を(補助金不交付で)罰するのは今後地域芸術祭に牽制をかけている。トリエンナーレに関する意見と補助金は別」? 昭和天皇の御真影を焼いて踏み付けた事を知った国民の大多数が血税の浪費に反対するのは当然の話。 pic.twitter.com/O973QFA602

2019-09-29 09:39:34
kaho-chan @McgwfLxGYZxtEE2

三浦瑠麗さんは昭和天皇の御真影を焼いて踏みつける事には何ともお感じにならないということですね。あなたは日本人じゃないのですか💢 twitter.com/akasayiigaremu…

2019-09-29 21:02:24
和田 政宗 @wadamasamune

「あいちトリエンナーレ」問題。 三浦瑠麗氏は「かなり異例の判断だと思います」とのことだが、 文化庁は法令に則って不交付としたものです。 「かなり異例」と言われると何か特殊な意味を持つように聞こえかねませんが、法に則って粛々と不交付としたものです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-…

2019-09-29 19:12:09
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

「民衆に受け入れられないアート展は持続可能でない!」というもの凄い説の登場です。そうするとちょっと前衛的な作品展は不可能になり、ゴッホ展なんかは有名になる前は出来ないからつまり永遠に出来ないという事になります。政権の決定を正当化するためならどんな説でも捻り出す「識者」に驚愕します pic.twitter.com/2wMFgVFigt

2019-09-29 12:08:04
拡大
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

それ以前にこの件は「補助要件」として「地域において様々な取組を継続して行う計画があるなど一過性ではない取組が対象」としているのであって別に表現の不自由展自体の持続可能性が問題になっている訳でもありません。権力を正当化する為にはどんな理屈でも捻り出す「識者」に薄ら寒いものを感じます twitter.com/RyuichiYoneyam…

2019-09-29 12:17:57
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

結局この主張は国家が「多くの人の学習意欲を満たし、十分に教育的で説明的で民衆が何の異論もなく受け入れる」と判断した芸術展だけが継続可能で補助に値するというもので、完全に国家統制、民衆教化芸術論で真面目にナチスの匂いがします(因みに「民衆」は「彼ら」であり自分は含まれない様です)。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2019-09-29 12:26:59
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

①「識者」として選ばれたらそれに見合う見識があるか批判されるのは当り前。「表現の不自由展」も観客は当然展示の良し悪しを批判します。報酬返せでも辞任せよでないのにぶち切れもね。 ②物事の本質は「意見の中身」です。「私の意見の素晴らしさが分からないの!」と昭和の心持をお持ちの様ですが pic.twitter.com/baC4Ww8Yu4

2019-09-30 06:25:11
拡大
拡大
ヘラクレスの妄言 @poirot_mustache

@RyuichiYoneyama 今までさんざんデタラメを公言して来た人に 国際政治枠のヒアリングを専ら依拠してたら そら そんなんで大丈夫か?ってなるでしょう 一意見を超えて 韓国の木村幹 憲法の木村草太と並ぶ 専門家枠なんだもの

2019-09-30 09:37:30
Seisu_Ken @Seisu_Ken

@RyuichiYoneyama @et233 この人は、もっとも大事なこと以外は何でも知っている、よく見るタイプの人ですね。

2019-09-30 07:46:47
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

@Seisu_Ken @et233 簡単な事を難しく仰々しく言い過ぎですよね。3ツイに渡る主張は「私の名前も知らないのか。何故三浦?と批判するのは不自由展批判と同じだが私の批判は許せない。だからリベラルはだめだ。私は女性代表ではない。そんな事を言うのは私の意見ではなく私が嫌いだからに違いない」と3行に纏められます。

2019-09-30 08:23:42
リョウ @0a3dvoRdk3FOXYm

@RyuichiYoneyama @Seisu_Ken @et233 ホント、それ! こ難しい言い回しやボキャブラで誤魔化すだけの、文字通り、口が達者なだけの不勉強モノ

2019-09-30 09:26:11
町山智浩 @TomoMachi

優れた作品ほど時代の先を行って、発表当初は権力者にも大衆に受け入れられないことも多いが、時を経て歴史に残る、つまり芸術として持続するんです。アートは権力者にも大衆にも審判できない。審判を下せるのは時代だけだと思いますよ。 twitter.com/lullymiura/sta…

2019-09-30 16:40:40
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

大衆的な民主主義の時代においては、一番の権力者は民衆です。彼らに全く受け入れられない「アート展」には持続可能性がありません。公共の場を借りた展示が、多くの人の学習意欲を満たし、十分に教育的で説明的であってほしい、という需要に応えるものになっていくことが求められている結果です。

2019-09-26 10:32:18
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

三浦瑠麗さんのツイッターの投稿、いつもながら何をおっしゃりたいのかわかりにくいのですが、要は公的助成がなされる芸術祭で展示される作品は、民衆から広く需要のあるものでなくてはならないという趣旨だと僕は受け取りました。だとすると、それは芸術に対する公的助成の理念のイロハに反します。 twitter.com/lullymiura/sta…

2019-09-30 08:07:57
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

民衆の需要があり、したがって商業性の高い芸術については、政府が公的助成をする必要はあまりありません。なぜなら公的助成を受けずとも、その芸術作品は荒々しい市場原理の中で生き残ることができるからです。

2019-09-30 08:08:15
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

しかし芸術を市場原理だけに任せていると、世の中は民衆に広くアピールするポピュラーな作品ばかりになってしまい、芸術の多様性が失われてしまいます。だからこそ公的助成は、市場原理だけでは淘汰されてしまいかねない、商業性の低い芸術作品にこそ、重点的に拠出されるべきなのです。

2019-09-30 08:08:30
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

三浦さんが「表現の不自由展」に展示された作品を商業性の低いものと感じられたのだとしたら、それはむしろ公的助成を受ける理由になります。政治学者を名乗るのであれば、文化行政についても最低限の勉強をしていただきたく思います。

2019-09-30 08:09:01
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

これは芸術だけでなく、学術でも言えます。最近では「実用化できそうな研究」に科研費がつきやすいと聞きますが、本来は「すぐには実用化できない基礎研究」にこそ助成は手厚くあるべきなのです。最近日本の学術研究のレベルが凋落しているのは、そういうあべこべの政策が実行されているからでしょう。

2019-09-30 08:11:16
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

でなくてはならないと受け取られたのなら誤解ですね。私は開催中止に追い込んだのはどのような圧力なのか、なぜ反感を持たれたのか、電凸を避けうる工夫は、という問いに答えただけで、電凸が起きても問題なく開催でき次年度以降も助成金配分に影響がでないのならばそもそも私の意見は必要ありません。 twitter.com/kazuhirosoda/s…

2019-09-30 09:56:37
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda

三浦さんは「需要に応える」という言葉を使っておられるので、電凸や圧力についての指摘であるとは読めません。電凸や圧力は政治的主張に基づいてなされるもので、需要とは関係ないからです。ちなみに「そもそも私の意見は必要ない」とはどういう意味ですか。政府から意見を求められたのでしょうか。 twitter.com/lullymiura/sta…

2019-09-30 10:18:56
1 ・・ 51 次へ