「大変なことになる」と自主規制するのは一種のビョーキでは?

見えないから、わからないから、先が見えないから「〜たら大変なことになる」と実態のないものを恐れて、自主規制したり、隠し事をしたり、すべきことをしなかったりするのは、その業界に蔓延すればするほど、お互いがんじがらめになって、個人に対する規制力が強くなる一種の心理的な伝染病じゃないか、という気がして起こした連続ツィートです。
2
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

1 役所や会社でよく見るタイプに「大変なことになる」症候群というのがあるような気がします。この人達の口癖は「〜たら大変なことになる」で、それは、何かをするためのきっかけではなく、何かをしないことや、隠し事への共犯関係へのお誘いとして言われるわけです。

2011-05-27 10:54:34
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

2 でも「大変なことになる」と言う人にそれの結果大変なことになったという経験があるケースは、実は稀なんじゃないかと思います。だからその「大変なこと」が実際はどういうことなのかもわからない。要するに実態のないものに怯えているのがこの「〜たら大変なことになる」なんですね。

2011-05-27 10:54:35
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

3「大変なこと」の実態がないということはどういうことかというと、それに対する具体的で有効な対策もたてられず、もしその「大変なこと」になった場合の責任のとり方もわからないということです。そして「わからない」が「大変なこと」に輪をかける結果になってそれが集まると集団的自主規制になる。

2011-05-27 10:54:36
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

4「大変なことになる」が「症候群」のような形になって、ある社会の片隅に根を張って蔓延し始めると、そう用意なことでは心理的な呪縛がとけなくなってしまいます。

2011-05-27 10:54:38
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

5 何が言いたいかというと、上は外務省北米局、検察、から下は企業トップ、記者クラブマスコミまで、だれも悪意がないのに集団で「大変なことになる症候群」を発症しているので、結果として悪事を働き、そしてだれも責任の取り方がわからないという状況に陥っているのではないかと。

2011-05-27 10:54:39
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

6 この「大変なことになる症候群」の場合、本人たちはそれが社会に取っていい結果をもたらしていないと薄々気づいていても、心理的には「大変なことになる」んだからしかたがないという形で正当化できるので、そこから抜け出すきっかけがなかなかない。

2011-05-27 10:54:40
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

7 つまり「大変なことになる」という心理的強迫観念が、何かをしないことや隠し事のきっかけにもなり、正当化にも使われ、責任のとり方もわからないことの原因にもなっていると。そしてそこに実態は何もない。こういう状態の人に責任を取れと言っても、辞任するぐらいしか責任のとりようがない。

2011-05-27 10:54:41
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

8「国民のパニック」を怖れた今回の原発事故後の対応ならまだ「大変なこと」に「パニック」という名前がついているからマシな方で、国防や日米関係、官庁内の組織防衛、利権防衛には、いちいち名前すらつけられない「大変なこと」があるわけです。

2011-05-27 10:54:42
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

9 この「大変なことになる」症候群から脱するには「やってみたらそんなに大変なことにはならなかった」という小さな経験を積み重ねていくしかないような気がします。それは結局、家庭や教育現場の「気の持ちよう」を変えていくことから始まるんじゃないかと…、結論としては月並みなことなんですが。

2011-05-27 10:54:43
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

でもこれも単なる「大変なことになる症候群」に罹患した人による自主規制の結果だと思う今日この頃。TBS、もう催眠から冷めてもいいころじゃない? RT @EscKaminosekiNP: 【拡散】◆山本太郎さんTBS東芝日曜劇場降ろされる -

2011-05-27 12:29:20
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

ここにも「大変なことになる症候群」患者の自主規制。RT @kazu1961omi: 【海水注入問題7】その議論を横で見ていた東電幹部(武黒フェロー)が「首相の了解が得られていない」との状況を本社に連絡し、事故の収拾よりも保身を優先させた本社の幹部が発電所に注水中断を〝指示〟した。

2011-05-27 21:15:20
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

小沢一郎は政府が《大変なことになる症候群》に冒されていることをちゃんと知っている。RT:「政府のことだから言うと大変になると思ったから言わなかったのだろう。大変になるというのはどういうことかというと、政府の対応が難しくなると言うことだ。だけどそんなことで躊躇しているときではない」

2011-05-27 21:43:01