昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2019.10.4『萩生田文科相に2021年度大学入試改革の中止を求めます #1004文科省前抗議 』

6
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
しおだまり🍉🕊️ @tidepoolside

#1004文科省前抗議 平和裡に解散。 あちこちでお話の輪。 皆さま、お疲れ様でした。

2019-10-04 20:38:41
高カロリーは正義 @Modeln10

今日の抗議終了しました。場を作っていただいてありがとうございました! #1004文科省前抗議

2019-10-04 20:39:41
Chris Redfield Ken @redfield_ken

#1004文科省前抗議 途切れ途切れでしたがキャスで拝見しておりました。(参加したかったのですが体調が良くなく不参加に💦) スピーチをされた方々、足をお運びになった方々、お疲れ様でした。様々な立場からの「反対」を、声を合わせて示せていたと思います。 改めて思うのは、↓

2019-10-04 20:41:44
orangegreenblue @blueorangegrape

#1004文科省前抗議 なんか、上の人間がやるって決めたらあとは下々の連中がどうにかするだろう、というようないい加減な話ばっかりになってる日本政府。

2019-10-04 20:44:32
Chris Redfield Ken @redfield_ken

キャスで見ていた時に何度か止まってしまい内容がわからなくなった時が幾度かありましたが、現場での話の内容を丁寧にわかりやすくツイートに書き出して下さった方々のお陰もあり、どうにか追いつけました。ありがとうございます。 #1004文科省前抗議 twitter.com/redfield_ken/s…

2019-10-04 20:46:42
kz @sabaha0410

金曜の夜は参加しやすい。ちょっと末席にお邪魔してきました。現役高校生はじめ現場の先生など皆さん熱くて中身のあるスピーチ。酷いとは聞いてたけど具体的にどう酷いかよくわかりました。入試に今直接関わらない人でも将来の人材をどう育てるかは誰もが関わりある問題と思います。 #1004文科省前抗議 twitter.com/nyappiripiri/s…

2019-10-04 20:46:56
ジャンボ~ル酸性 @nyappiripiri

これはホント、一度足を運んで話を聞いてみるといいと思う。熱のこもったスピーチの連続に圧倒。文科省で残業されてる皆さんも聞いてたかな? 文科省の皆さんは本来的には頭のいい人たちだと思うから、中には忸怩たる思いを抱えてる人もいたのでは。 #1004文科省前抗議

2019-10-04 20:38:29
立正大学 大学院 文学専攻科国文学専攻 @ris_kokubun

文科省前の抗議解散しまして帰路へつきました。参加してよかったです。構造的欠陥以外の視点からもありえない状態であることを知れました。 のちほどつぶやきますが、まず結論。受験生に負担と不安を強いる入試改革なんぞいりませんよ。(院生H) #1004文科省前抗議

2019-10-04 20:47:22
Tak💙💛 @takrmtak

入試改革の問題、具体的に何が問題なのかわからないんだよね… って人は抗議行動に来てスピーチを聞けば良いということがわかりました。 めっちゃ勉強になった。 #1004文科省前抗議

2019-10-04 20:48:07
ぶえなすたるです @zJnhH4VVvbv1zGt

#1004文科省前抗議 終了しました。 スピーチにもあった通り、この問題は当事者が声をあげないとヤバいですね。 全くと言っていいほど報道されないし・・・ pic.twitter.com/vFkLlyIaB4

2019-10-04 20:48:18
拡大
金蜜 @mkimpo_kid

1.国会正門前(南側) #金曜官邸前抗議 2.国会正門前(北側) twitter.com/nobase_ryukyuko 3.首相官邸前 #金曜官邸前抗議 4.文部科学省前 #1004文科省前抗議 #萩生田大臣へ #1004ポンコツ 残りの写真は↓で見てね。 mkimpo.blog.shinobi.jp pic.twitter.com/jsCdhm4viw

2019-10-04 20:49:35
拡大
拡大
拡大
拡大
猫人民 @UncleMeowKYCN

#1004文科省前抗議 終わったー。 もっとコールしたかったなあ。ドラム隊の人もいてくれたし。 さて、明日の某検定の校内試験監督業務のために、早く帰ろう。

2019-10-04 20:49:38
オガワン @Ogawan

高校生のスピーチ、立派だったな。最後の「僕に入試を受けさせて下さい」は最高に皮肉のきいた訴えだった。従来のセンター試験に戻すだけならまだ間に合うだろう。何とかならないものかと思う。 #1004文科省前抗議 pic.twitter.com/SplU0mGEeu

2019-10-04 20:51:06
拡大
ndeco🍉 @OsuMashi_Maru

参加した方々お疲れさまでした。 場の提供もありがとうございました。 悲しいかな今日も新しい おかしいこと を知りました。 #1004ポンコツ #1004文科省前抗議 #萩生田大臣へ pic.twitter.com/2CRyVJGFjk

2019-10-04 20:51:48
拡大
#ヤバすぎる緊急事態条項🌈🍻柚子胡椒地鶏 @DeathPinkball

しかしこう言う計画って、初めてやることならいざ知らず今までずっとやって来た雛形があるのにこの体たらくってのは、 …ベネッセって能力低すぎない?? #1004文科省前抗議 #入試改革 twitter.com/DeathPinkball/…

2019-10-04 20:53:28
#ヤバすぎる緊急事態条項🌈🍻柚子胡椒地鶏 @DeathPinkball

入学試験、未定とか多過ぎ。杜撰。 機会均等の基本の対応すら決まってない。 入試の体を成してない、と発言。 高校2年生当事者。 ほんとだよ…こんな需要な事をさあ…💧 #1004文科省前抗議

2019-10-04 20:05:28
すまるのたま 分家 @taman0m1sumaru

今日は前回、前々回に比べて規制が厳しかったような気がするのだが。 #1004文科省前抗議 pic.twitter.com/kvGmAx9Gkw

2019-10-04 20:58:17
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 9:00 ------------✄

2019-10-04 21:00:01
ホホ @hohov

#1004文科省前抗議 この試験は設問者の意図を汲みとらなければならない記述が多く含まれるらしい。しかし、この世に設問者の意図をしっかりとくみ取ったうえで採点できる人は何人いるのだろうか

2019-10-04 21:00:58
Chris Redfield Ken @redfield_ken

にしてもすごい数の人が来てたんだな 今後のメディアさんの報道にも期待! #1004文科省前抗議 pic.twitter.com/aiMEMze7Qy

2019-10-04 21:01:07
拡大
吉田千亜 @hankoyama

#1004文科省前抗議 大学入試はもちろん、教育にまつわるいろんなことが問われていました。無理なことをゴリ押しするおかしさだけじゃなくて、文科省が本質的に勘違いしてるというか。平等性が確保されないのも、格差があきらかにあるのもおかしい。 13日にも東大でシンポジウムがあるみたいです。 twitter.com/hankoyama/stat… pic.twitter.com/T5rQcuLvTZ

2019-10-04 21:02:18
拡大
拡大
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

スピーチがそれぞれ素晴らしくあっという間でした。腰が痛いけど行ってよかった。↓メモのツリーです。 #1004文科省前抗議 twitter.com/sumaus/status/…

2019-10-04 21:03:35
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

#1004文科省前抗議 よく理解してくださっている野党議員のお三方のお話、外から見た立場で連帯を呼び掛けてくださる上西先生のお話、私立高校の国語・進路の先生のお話。

2019-10-04 19:35:02
pao @misssfc2019_no7

都立国際高校の後輩の皆さん!グローバル気候マーチみたいなお祭り感覚のものにはみんな行くのに、今日の #1004文科省前抗議 にはなぜ全然参加してないの!?気候ももちろんクリティカルな問題だけど、入試改革は本当に危機迫ること。目の前の問題に気づこう。当事者のみんなで声を上げていこう!!

2019-10-04 21:03:38
伊藤広剛 in三重 💉×5 @bobby_muntan

選択式+記述式にしたら、自己採点も困難に。つまり受験生は当てずっぽうで願書を出さなくてはいけない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/593… #1004文科省前抗議

2019-10-04 21:03:59
mkepa @mkepa5

#1004文科省前抗議 これ参加して本当に良かったです。自分のツイ廃性を利用して呟けるだけ呟きましたが、本当はもっと情報量あるんですよ。スピーカーの皆さんは全員本当に示唆的なことを話していました。ツイートが追いつかなかったけど、最後の中一担任の先生のお話とか聞いてて泣けそうだった。

2019-10-04 21:04:44
mkepa @mkepa5

本当はもっと情報量あるし、やっぱりそこに行くって全然違います。だから来れる人は来た方がいいです。当たり前のことを言いますが、来れる人は場に来た方がずっとずっといいです。自戒を込めて。デモ参加といってもスピーカー以外はただ話を聞いてるだけだし写真も撮られないので。 #1004文科省前抗議

2019-10-04 21:04:45
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ