落第忍者乱太郎41巻まとめメモより

自分とフォロアーさん閲覧用とぅげった。自作の手書き資料の内容を晒したものです。41巻の内容は、茶乱網武暗殺計画と剣豪再集結、委員会対抗山賊退治合戦などです。誤字ありますがご了承ください。
1
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ちなみに山彦試聴の術…ニセの情報をわざと聞こえるように敵や、味方に紛れた間者に伝え、その情報の伝播具合を調査することで、敵内部の連絡系統の精度、味方に紛れた間者の敵での役どころを知るという術。「視聴の術」のひとつ。

2011-05-27 23:25:51
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

土井先生が言っていた「山彦の術」を見破る方法…ページが足りなくて結局にごしたけど、これは多分天唾の術か、視聴の術の類だとおもう。もしくは、反間の術か。

2011-05-27 23:28:30
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

『孫子』で、「反間ほど良き術はなし」といっている。

2011-05-27 23:30:33
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

反間の証を立てる法…反間(寝返った忍者)の心底を見破るため、その疑いのある人物をわざと元いた敵の近くに行かせて、監視付きで「偽りの報」をいわせるという方法。ただ、これ自体を利用した術もあるので、間者の完璧な発見は不可能かも。

2011-05-27 23:33:17
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

山田夫婦はいってらっしゃいのチュウをしているらしい。

2011-05-27 23:34:08
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

きりちゃんの「働くということはたいへんなことさ」は重いなあ…

2011-05-27 23:34:52
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

松千代先生が使っていた装置…一応調べてみたけど、見つからなかった。なんていうのか知ってたら教えてくださいw

2011-05-27 23:35:40
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

秋休み前の試験の成果が全学年共に最悪だったらしい。全学年とはめずらしいな。

2011-05-27 23:36:50
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

委員会活動停止を喜んでいたのは、滝、三之助、左門。

2011-05-27 23:37:33
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

山田先生と野村先生は委員会顧問をしていない。

2011-05-27 23:37:57
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

キノコ峠の見張り小屋…ドクタケ山岳部の監視の為に作られた小屋。見張り対象がとんでもなくヘボイのであまり使ってなかったらしい。

2011-05-27 23:39:17
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

小平太パペットと滝。滝は委員会の停止は喜んでたけど、他の委員会に対するライバル意識は強いんだね。

2011-05-27 23:40:09
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

上級生たちは熱くなっていたが、長次、伊作、仙蔵はマイペースなのであった…

2011-05-27 23:41:02
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

木下先生もなかなか熱い。土井先生が毒虫を買うことに反対していたことについて、言及。教師の間にも委員会縄張り争いはあるみたい。

2011-05-27 23:42:42
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

庄ちゃんが審判の為不参加になったとたん、このあわてぶりである。

2011-05-27 23:43:41
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

「一年どうし、一年と二年、二年と三年、三年と四年は学年が近いとどうしても張り合って仲が悪くなる」らしい(学園長談)。この法則に当てはめると、六年と五年、五年と四年は仲が悪くなるね。

2011-05-27 23:46:15
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

用具委員会には出庫表があって、どの学年の誰が何を借りたか、また、その用とも記してある。マメですな。

2011-05-27 23:47:19
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

地獄落とし…川の中に桶壺を埋めておくという罠。特に騎兵は足を取られて大変危険。

2011-05-27 23:48:20
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

微兆(びちょう)の術…物事が起こるとき、それを予測できるかすかな兆しを見逃さず、いくつかみつけて、ひとつの大きな動きを把握する術。

2011-05-27 23:49:37
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

伝七は「用具委員会なんてただの倉庫管理係」だと思ってたらしい。

2011-05-27 23:50:37
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

吉野先生がさしいれしたのは陣営具「竹束」だね。

2011-05-27 23:51:25
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

河の飛び石に簡易の橋をかける方法は、落乱5巻に出てきた…キノコ山縦断訓練で乱きりしんが「ちかい・やすいコース」と間違えていくことになった「まちがいやすいコース」の中で、しんべヱが機転を利かせて作ったことがある。

2011-05-27 23:53:56
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

仙様と文次郎は、作法と会計が協力する前提で動いていたみたい。仲良しだなあ。

2011-05-27 23:55:06
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

伊作の救護所にいたのはおそらく雷蔵である。「審判」の腕章が無かったので。

2011-05-27 23:55:51