あいちトリエンナーレ2019国際フォーラム「『情の時代』における表現の自由と芸術」2日目の配信中ツイート集

2019年10月6日(日曜日)午後1時から午後6時までhttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/international-forum.html
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
雪りん @ykkykym

ジョリーンさん熱弁。オランダ×インドネシア。

2019-10-06 16:53:37
なお @gasenetta

林氏:publicを今投票権がある人だけに限るべきではない。過去、未来のpublicも含めるべき。

2019-10-06 16:55:41
雪りん @ykkykym

クアウ:フランシス・ポンジュのピカソとブラックについての発言。

2019-10-06 17:07:26
雪りん @ykkykym

飯田:美術館は私立・公立を問わず、パブリックな性質であると思う。その空間は誰も占有できない。アーティストだけ、キュレーターだけ、観客だけの空間でなく、混じり合う混沌とした空間。予期できない状況、ノイズを受け入れる物理的空間としての美術館。

2019-10-06 17:09:46
雪りん @ykkykym

飯田:キュレーター・チームでは「ステートメント祭」といった冗談も。そういう意味で、今回の件はパブリックになっている。モニカのいうのは「啓蒙」。

2019-10-06 17:12:05
なお @gasenetta

うちだけかもしれないけど音声が途切れがち。

2019-10-06 17:13:01
雪りん @ykkykym

津田:アートは観客・顧客の要望に応えるのではなく、人を変えるという価値に応えるべきという発言に共感する。SNSは人々の分断・衝突を娯楽に変える。アートが根本に立ち返ると、結果としてGAFA的なところが儲かるというパラドックスがあるのでは。

2019-10-06 17:16:34
雪りん @ykkykym

津田:本来、公共でないものが「公共」であるかのように見えるのでは。分断が加速したように見えるが、そうではなく見えなくなっていたものが見えた。それによって行動し、変わるものがある。アートのやり方で対抗する動きが日本で初めて生まれたのがRefreedom、ボイコットではないか。

2019-10-06 17:18:19
雪りん @ykkykym

津田:美術館はどうあるべきかという問題にもつながるのでは。

2019-10-06 17:18:48
雪りん @ykkykym

だめだ、映像止まった。

2019-10-06 17:20:29
雪りん @ykkykym

会場:プロトコルに街なか会場なども考慮に入れているか? 高山:ひとつひとつの運動がタグでつながり、Refreedomを構成するという形態。プロトコルづくりはサナトリウムと東京で同時中継でやっている。

2019-10-06 17:22:55
雪りん @ykkykym

会場(緑チェック):作品の停止は悲しい。キュレーター、アーティストの言葉が聞けたり、ピンクのカードで扉が開いたりするのに感動した。自分は活動家。アートが世の中を変えることを教えてくれて感謝している。

2019-10-06 17:25:11
雪りん @ykkykym

飯田:モニカはクロースラインを踏襲することを歓迎しているが、条件として、事前に伝えてほしいと。無断でやらないで。

2019-10-06 17:26:09
なお @gasenetta

昨日も思ったけど、同じ会場にいても話聞いてなかったのか?!っていう人確実にいるよね(人は聞きたいようにしか話を聞かない)

2019-10-06 17:26:22
雪りん @ykkykym

会場(東京のアンドウ):不自由展2015に関わった。再開はどうなっているのか知りたい。 津田:まだ協議している。主にセキュリティの問題。どうなるか正直分からない。合意できなければ、更にボイコット、トリ自体が8日に終了ということも。

2019-10-06 17:29:20
雪りん @ykkykym

会場:昨日も言ったが、捏造の慰安婦像。アメリカではこのせいで日本人の子供がいじめられている。表現の自由と言うが、政治的なプロパガンダが入りやすくなるのでは。朝日新聞が元凶。私たちの祖先が20万人も少女を強姦したというような因子を持っていない。

2019-10-06 17:32:31
雪りん @ykkykym

林:はいありがとうございました。

2019-10-06 17:32:59
雪りん @ykkykym

会場:エッフェル塔の例などは分かりますが、「中立」とは?現在の中立か、歴史的なものか。 林:憲法で言う中立は意見の多様性を含む。それは戦争への反省が根底にあり、中立な意見が守られるべきなのではなく、多様な意見が守られるべきという考え。

2019-10-06 17:34:38
雪りん @ykkykym

クアウ:(会場の発言に応答)

2019-10-06 17:36:24
雪りん @ykkykym

林:17:45から終会のまとめをします。いったん休憩です。

2019-10-06 17:37:29
雪りん @ykkykym

林:ご着席ください。長時間ありがとうございました。2日間とも参加された方は?(会場挙手)抽選に当たったということですね。みなさんお疲れさまでした。1ヶ月前、総合司会を依頼され、紅白みたいだなと思いながら、生活が一変してしまいました。

2019-10-06 17:48:32
雪りん @ykkykym

林:幾つかのキー・イシューを。まず重要なのはジェンダー。最初に話題になった平等性、これは画期的で、情というテーマにとっても重要。戦時性暴力、モニカ、碓井・飯田氏の発言。新しいネットワーク、連帯。個と個のつながりがそこから生まれたこと。ノモスとピュシスは現代でもアクチュアルな問題。

2019-10-06 17:50:45
小林茂 | Kobayashi Shigeru @kotobuki

戦時性暴力などの歴史認識を巡る問題に関する会場での発言を聞き、『ゲンロン10』に掲載された東浩紀さんの「悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題」で指摘された、加害者と被害者の非対称性のことを思い出しました。

2019-10-06 17:51:14
前へ 1 ・・ 4 5 次へ