源氏物語最古の写本「定家本」の『若紫』が発見。古典クラスタであるたらればさんやシン・ハルコさんが荒ぶる展開へ

「好き」があることの尊さを見た
320
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

山本淳子先生のこの作品は神棚を作るくらいのわたしのバイブルなんですがぜひ。源氏物語とその背景の美しい闘いが描かれています。 amazon.co.jp/%E6%BA%90%E6%B…

2019-10-08 21:13:11
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

山本淳子先生を知って大学入り直すか悩んだくらいは衝撃的な出会いでしたなあ。今も書籍を買い続けて、保存用、持ち歩き用の二冊ずつあります。

2019-10-08 21:15:10
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

わたしのエヌマ・エリシュ(天地乖離す開闢の星)が山本淳子先生のこの御本との出会いなんですよね… 源氏物語の時代―一条天皇と后たちのものがたり

2019-10-08 21:18:00
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

これはほんとに、推しなんです。 とある知人に譲られたものなのですが頭の天辺から足元まで稲妻が駆け抜けたような衝撃が数週間にわたって続きました。雷ではなくて、お米を育てる稲妻、です。 素晴らしさを書ききる自信がいまもないくらいなんです…

2019-10-08 21:34:58
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

譲られて、2時間で読破して飽き足らず深夜にわたって5回読み直してフラフラで大学に行って、帰りに大きな書店に駆け込んで注文書を書いて自分で買って。

2019-10-08 21:37:16
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

ほんとこれ。生きてて良かった。いまなら始皇帝の仙丹を差し出されたならちょっと迷うくらいは、待ち遠しい。実はもっと帖数があるといわれていて、いまの源氏物語は不完全「すぎる」ともいわれている。2019年に生きていてよかったなー。まだまだ未来はある。

2019-10-08 21:43:19
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

そのために古典文学を含める国文学がもっと顧みられる必要がある。どんどん予算を削るこの国がとても心配です。

2019-10-08 21:44:34
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

紫式部先輩、ほんととんでもないの残しましたねえ。

2019-10-08 21:46:17
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

清少納言先輩、あなたにあえてよかった。

2019-10-08 21:46:46
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

しかも若紫って………!!!!大きな転換地ですよ、学者さん興奮で高血圧で倒れてもわかる、わかりますよと頷きながら、点滴袋を差し出すくらいはとんでもねえ。

2019-10-08 21:50:09
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

しかしねえ、いきててよかったぜ、もしかすると実物を博物館やらで拝めるかも知んねえんだぜ。死ぬぞう。いいや生きてやるぞう。

2019-10-08 21:51:25
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

いきててよかったなーー。かんぱーい

2019-10-08 21:53:41
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

彰子様が読み聞いた「源氏物語」に一歩、一歩ずつ遠いながらも少しずつ近づいてゆくねえ、いいねえ。

2019-10-08 21:57:16
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

ひえ!令丈ヒロ子先生にフォローされていることに今気づきました…あの、小学生からのファンでした…ひええ

2019-10-08 22:14:15
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

いろんな意味で生きててよかったなー。古典好きでよかったし、2019年10月8日に生きててよかったー。

2019-10-08 22:15:45
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

これ読んで寝るぜふふふふ。しあわせだなー。 pic.twitter.com/CtaM89ZnjK

2019-10-08 22:28:59
拡大
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

嫌いなものを数え上げるよりも好きなものを並べていく人生でありたい。

2019-10-08 22:40:34
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

もっとすばらしいのは源氏物語や枕草子を読んでわたしも物を書こうと思った人々が後世に沢山いてその派生文学が限りないとこなんだよな………2019年にも生まれている。いいねえ。

2019-10-08 22:53:12
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

ちなみに私はこの「明月記」を読むために一から漢文を履修し直して講義後に読んでました。貴族日記は漢文体なのだぜ。難解だけれど慣れたら面白いのです、愚痴とか素敵な人と出会ったときの感嘆ぶりや感情の起伏が生き生きしています。日常のあったこと、子孫に伝えるべき公式的なことを書き残してる。

2019-10-08 22:57:59
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

いろんな意味で「最先端」に生きている2019年代のいま、がいちばん幸い、なんだよなあ。

2019-10-08 23:01:27
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

彰子様が読み聞いているところへタイムマシンで行ってそっと聞いて現実を知るのも良いけれど、2019年から源氏物語が流布し始める1000年代へ少しずつ写本を辿って進んで行こう、とするいまの足跡こそ愛おしいよなあ。 いままで連綿連綿と繋いできた人を飛び越えず、少しずつ。

2019-10-08 23:13:58
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

あと古典文学を読むときは声で読み上げるととてもよいです。 本来は読み上げる文学なので、ずっと入ってくる瞬間があると思うのです。そして言葉が滑らかで美しい。 脳内読み上げでも効果あります。

2019-10-08 23:17:53
前へ 1 ・・ 3 4 次へ