アナログゲームで遊ぼう~イスを崩さず積んだり、サイコロでゾロ目を出して生き残ったり、自分の見えない数字を推理したり~

はじめてのアナログゲームプレイ。イスを崩さず積んでいく「イス山さん」、ゾロ目を揃えて生き残る「STRIKE」、相手&場の数字から自分の数字を推理する「DOMEMO」の3本でお楽しみください。
4

※今回紹介したアナログゲームは、実際のルールと異なる場合がありますのでご了承ください

ryuto @yhino_de

友人の紹介にて、某所にてアナログゲームをすることになりました。つまりテレビゲーム以外の、デジタルではないゲームです。目に優しい。

2019-10-14 18:35:59

WACKEL STUHL(イス山さん):椅子を崩さずに積んでいこう

ryuto @yhino_de

「WACKEL STUHL(ドイツ/ミクロプロダクトイデー)」。日本語では「イス山さん」。積み上げて崩したら負けという単純明快なルールを、3色×2形、計6種類の椅子で遊んでいきます。 pic.twitter.com/yErGw62tFK

2019-10-14 18:41:54
拡大
ryuto @yhino_de

【イス山さん①】スタート役を決めて、その人が自由に椅子を1個選ぶ。椅子の形は角が「四角」「丸」といった2種類がある。色は、この時点ではあまり気にしなくてもいい(構造上2種類の異なる椅子がある)。

2019-10-14 18:47:03
ryuto @yhino_de

【イス山さん②】サイコロを振って、出た目の内容に従う。大まかにこんな感じ。 「×2」…自由に椅子を2個積んでいく。 「2色」…2色のうちどちらかに対応した椅子を1個積む。形は問わない。

2019-10-14 18:52:54
ryuto @yhino_de

【イス山さん③】次の出目もありましたが、当時と実際のルールが違ったようです。 「×」…積まずに次のヒトへ(当時は積まずに次のヒトをとばした) 「リバース」…自由に2個積んだら、順番を逆にして次のヒトへ(当時は積まずに順番が逆にした)

2019-10-14 18:54:41
ryuto @yhino_de

【イス山さん④】椅子を「積んだ」という判定は、一番最初以外の椅子が床に触れたかどうか、になります。積んだつもりでも床に触れていたらアウト。逆に言えば、どんな形であろうが床に触れていなかったらセーフです。

2019-10-14 18:56:37
ryuto @yhino_de

【イス山さん⑤】共同作業あるあるですが、一番最初の土台が難解になると積めないというものがありまして、友人が積むと綺麗になるのですが、僕が積むと直感で作り始めるので電撃戦が何回繰り返されたことか(

2019-10-14 18:58:24
ryuto @yhino_de

【イス山さん⑥】実際の椅子もそうですが、穴としての空間がいくつかありますので、そこを狙っていく、というのが定石です。あとは、棒としてそこに引っ掛けるのもあり。ひとつひとつの椅子は軽いので、バランスよく掛けていけば椅子の大道芸の出来上がり。

2019-10-14 19:00:57
ryuto @yhino_de

【イス山さん⑦】様々な画を見てみると、綺麗にタワーのように積み上げていたり、カオスな組み合わせでそもそも一塊になっていたり。小学校の頃、同じように実際の椅子遊んでいたヒトもいたのでは…と思いつつ、よい子はマネしないでねのレベルだと思いつつ(

2019-10-14 19:04:47

STRIKE:ゾロ目を出して生き残れ! ポロリもあるよ

ryuto @yhino_de

「Strike(ドイツ/ラベンスバーガー)」。ライフとも言えるサイコロを振り、ゾロ目を出して生き残るゲーム。×を出したり、前のヒトがコロシアム内のサイコロをカラッポにしてしまうと大ピンチ! pic.twitter.com/NJWeKGHZ3X

2019-10-14 19:10:34
拡大
ryuto @yhino_de

【STRIKE①】まず、同一のサイコロを、参加人数に応じた均等な数の分だけ、それぞれ配ります。例えば3人だったらそれぞれ7個。サイコロは一般的な出目ですが、「1」がなく代わりに「×」が印字されています。

2019-10-14 19:12:17
ryuto @yhino_de

【STRIKE②】最初に、コロシアム(という名のくぼみ。チンチロで言うところの丼)に、配られた以外のサイコロを1個振ります。共通ルールとして、×の出目が出たらそのサイコロ除外され、二度と復活しません(コロシアムからこぼれてもダメ)。2~6までの出目が出たらゲーム開始。

2019-10-14 19:16:12
ryuto @yhino_de

【STRIKE③】自分の番になったら、手持ちのサイコロを「1個」だけコロシアム内に振ります。出た目がコロシアム内にあるサイコロと一緒なら、それらを自分の物にできます。違ったらもらえませんし、「×」を出した場合は除外になってしまいます。

2019-10-14 19:17:40
ryuto @yhino_de

【STRIKE④】次のヒトに交代する条件として、「出た目がコロシアム内にあるサイコロと一緒(=ゾロ目)」のときは強制、「ゾロ目でなかった場合&『×』を出した場合」のときは、任意になります。

2019-10-14 19:20:37
ryuto @yhino_de

【STRIKE⑤】コロシアム内にあるサイコロが無くなった場合、次のヒトが手持ちのサイコロを「全て」振らなければなりません。基本的に手持ちのサイコロが全部なくなったら負けなのでピンチだぞ、瑞希。メーデー、メーデー。(唐突な真壁瑞希さん)

2019-10-14 19:22:22
ryuto @yhino_de

【STRIKE⑥】早い話が、ゾロ目を出してライフという名のサイコロを回復させなければいけないわけで、ぷよぷよで言う全消しで相手に大ダメージを与える、といったところでしょうか。そうそう、コロシアム内のサイコロにぶつけてもいいので、そこでピンゾロ…は狙えないけど、一気に回復もできます。

2019-10-14 19:24:29
ryuto @yhino_de

【STRIKE⑦】戦略として、回復はさせたいけどコロシアム内にサイコロは残したくないからさっさと交代!とか、逆に残して、相手にどんどん振らせるよう仕向けてもありかと。賽の目を自由に出す麻雀の玄人さんには手も足もでなさそうですが(

2019-10-14 19:26:25
ryuto @yhino_de

【STRIKE⑧】実際にやってみると、「2~6」までのそれぞれの出目が被らずに残ってしまって地獄絵図になったり、ぶつけて3ゾロにして相手フルボッコにさせたり…と、それぞれの性格が惜しげもなく露わになるゲームです。カイジの地下チンチロのメンバーでやらせてみたい(

2019-10-14 19:29:07
ryuto @yhino_de

【STRIKE⑨】仮に456賽を使われると、コロシアム内に「4~6」の出目があったらとても有利ですが、逆だとライフが回復できないので、イカサマになっていない気が( ピンゾロ賽? そもそも「×」なので振っていくそばから除外になります(

2019-10-14 19:31:16

DOMEMO:自分の見えない数字を、相手の見える数字と、場の見える/見えない数字から推理する!

ryuto @yhino_de

「DOMEMO/アレックス・ランドルフ」。決まった数字とそれぞれの枚数を使って、自分の見えない手札の中身を、相手の見える手札+使われていない見えない手札から推理して当てていくゲームです。 pic.twitter.com/ijzHmqwMiu

2019-10-14 19:37:40
拡大
ryuto @yhino_de

【DOMEMO①】1~7までの数字=枚数(1だったら1枚、7だったら7枚)となっている手札を、3人対戦だったら各7枚受け取り、残り7枚を誰からも見えないようにします。自分の手札は見てはいけません(それ以外の人数では、ヒントとして誰もが見える札も出てきます)。

2019-10-14 19:40:41