なろう系批判について語ってみる

擁護というほどじゃないけど私なりに思うことを
26
太田拓也 @ef510df200

なろう系批判をよく見かけるが、擁護とは言わないまでも、「実際に売れている」という事実に目を向けないのはどうかと思う。

2019-10-15 06:58:51
太田拓也 @ef510df200

なぜ需要があるのか? 異世界チート物は読者のリアルへの不満の裏返しという見解に異論はない。だが私としては、既存の商業作品への不満が潜在需要になっていたという点を指摘したい。

2019-10-15 07:07:24
太田拓也 @ef510df200

はっきり言って昔のライトノベルの主人公は弱い。リナ・インバースは魔力で純魔族に圧倒的に劣っていて毎回「なんで勝てたんだ?」「もう同じ手は使えないぞ」の繰り返しである。オーフェンも師匠のチャイルドマンにはまったく及ばぬ実力で、他のラノベの主人公も作中でたいした強さではない。

2019-10-15 07:13:05
太田拓也 @ef510df200

時系列的になろう系の源流と言われる「ゼロの使い魔」も敵はガンダールヴだけで何とかなる相手ではなくサイトはしょっちゅうボロボロになっている。

2019-10-15 07:15:10
太田拓也 @ef510df200

要は商業出版の編集者は「主人公が苦戦する展開じゃないと盛り上がらない」という既成概念があって俺TUEEEEE!展開を認めなかった。それが元は無料で自由に公開できるなろうでヒット→それを実績に商業化されて流行、今では元からの商業作家もなろうテンプレを踏むように。

2019-10-15 07:44:13
太田拓也 @ef510df200

つまり「小説家になろう」は業界人にできなかった自由な発想でビジネスチャンスを作ったというだけでも存在価値がある。

2019-10-15 08:08:34
太田拓也 @ef510df200

そういえば漫画のワンパンマンも無料のネット発でしたね。

2019-10-15 18:33:55
太田拓也 @ef510df200

あと、なろうに嫌悪感があるという人は、「同一境遇の人が同じ作品を見ても感じ方が違う」というのがあるだろう。

2019-10-15 07:46:01
太田拓也 @ef510df200

大昔「ゲームセンターあらし」の企画会議で「主人公はブサイクに、コロコロのメイン読者は女の子にモテるイケメン主人公に共感できない」という担当の指示があったのだが、私にはこれが理解できないでいる。

2019-10-15 07:57:53
太田拓也 @ef510df200

私はあらし世代ではないが、少し後のコロコロ作品を読んで顔や頭をディスられる主人公を見て鬱になった。読んでいて主人公に感情移入するタイプだからこそカッコいい主人公にしてほしいと子供心に思ったものである。

2019-10-15 08:03:29
太田拓也 @ef510df200

つまり同じ「底辺層」が同じなろう系作品を読んでも、なろう主に共感して夢を見る人と自分の闇を鏡で映されるようで嫌になる人に分かれるのだろう。

2019-10-15 08:06:40
太田拓也 @ef510df200

このほか「なろう主が元の世界に帰ろうとしない、親が心配してるのはどうでもいいのか?」という意見があるが、これに関しては言いたいことが二つある。

2019-10-19 07:33:20
太田拓也 @ef510df200

まず、昔の一年ものと違い、今の1クールアニメでは原作の序盤しかできずそもそも「元の世界に帰るまで続けられない」というのがある。実際「ありふれた職業で世界最強」は原作では帰っている。「イキリ鯖太郎」がポケモンを無視しているように、無知な奴が騒ぎすぎ。

2019-10-19 07:36:38
太田拓也 @ef510df200

次に、異世界で英雄として成功していてるのになぜ平凡な生活に戻ろうとするのか?というのがある。 昔の異世界ものでもこの不満を持つ者が多く、その世代が作り手になって反動が出ている面もある。

2019-10-19 07:42:31
太田拓也 @ef510df200

ちなみに「異世界に行ったきり帰ってこない」パターンの元は意外なことに「魔法少女リリカルなのは」。 主人公が転移するのではなく異世界の連中がこっちに持ち込んできた事件に巻き込まれただけなのだが、地球との往来が比較的容易とはいえ異世界に就職してしまい帰ってこない。

2019-10-19 07:51:27
太田拓也 @ef510df200

ところでなろう系批判の主なものに「なんで他の地球人ではなく平凡な主人公が召喚されて大活躍するのか?」というのがあるが、そんなの昭和の「魔神英雄伝ワタル」の頃からだよ!

2019-10-15 08:19:33
太田拓也 @ef510df200

あ、私はワタルはよく知らないけどパクリ作品(笑)の「NG騎士ラムネ&40」には詳しいです。今でもココアと聞いて某うさぎ喫茶店ではなくこちらを連想する人もいる模様。

2019-10-15 08:26:59
太田拓也 @ef510df200

異世界もの氾濫で主人公のワンオフ感の無くなった現在の方がワタルより古い「聖戦士ダンバイン」に近くなったと言える。トッドの最期の台詞「いい夢見せてもらったぜ、ママ」はなろう読者としても他人事ではないだろう。

2019-10-15 08:22:57
太田拓也 @ef510df200

あとよく言われる「なろうのメイン読者はおっさん」という意見には異を唱えたい。前衛はAボタン連打しかすることが無くキャラの個性はステータス上昇率・装備可能な武器の・覚える呪文しかなかったゲームが聖典のおっさんはスキル描写なんて理解できん。

2019-10-28 08:00:25
太田拓也 @ef510df200

私はなろう系は嫌いじゃないです。商業の挿絵(=アニメのキャラクター原案)に助けられて美少女多いというのもありますし。

2019-10-15 18:02:40
太田拓也 @ef510df200

スマホ太郎はあれだけステータス底上げされてたらスマホ必要ないだろ「百錬の覇王と聖約の戦乙女」にタイトル譲れよ、とか作品個別へのツッコミはありますけどね。

2019-10-15 18:04:54
太田拓也 @ef510df200

もともと素人が書いてるから文章力や構成力の未熟さは否めないわけですが、アニメ化の際にプロの手でブラッシュアップできなかったものかと。

2019-10-15 18:41:38
太田拓也 @ef510df200

むしろなろうのテンプレ外したために人気が出た作品の方が苦手 【リゼロ】 思ってるのは私だけでないようだが、主人公が弱くて異世界もの特有の爽快感が無い。 【転スラ】 主人公が(物理的に)男やめてるから感情移入できない。 ゲームシステム的描写が他作品と比べても酷すぎる。

2019-10-15 18:09:33
太田拓也 @ef510df200

【盾の勇者】 なろうにあるまじき鬱展開。 盾持ちが武器を装備できないどんなRPGでもありえない謎仕様。 最初から商業小説や原作無しアニメだったらフィーロ出る前に打ち切られてた。

2019-10-15 18:12:03
太田拓也 @ef510df200

あとこれは余談だけど、第二の波ともいえるパーティ追放もの、主人公を追放した方の見る目の無さがバカにされがちだが、レベルカンストが珍しくなく検証されまくっているネトゲ界隈と違い、高レベルが少なく今生き延びられるかどうかが重要な状況だと運用の特殊なキャラが嫌がられるのはわかる。

2019-10-28 08:05:13