編集部イチオシ

PR Table Community #22/お坊さんが考える、これからの人が集まる場のつくり方 #お寺でPR

5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
1340h / kiring @1340h

宗教界のザッポスになりたい。ザッポスはお客様の望みを叶えるのが一番で、自社のことだけではなく競合のこともみんなわかっていた。どこに何があって、どこにどんな人がいるのかわかっている状態。浄土真宗の案件を別のところに紹介したりできる。タイミングで求めるものも違うし。 #お寺でPR

2019-10-15 20:45:33
1340h / kiring @1340h

長いスパンで物事を考えられるようになろう。 #お寺でPR

2019-10-15 20:46:47
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

●選択肢を与えること、入り口のハードルを下げることのリスク? 覚「例えば別のものを推奨したり自由度を高めることに恐れがある。」 松「宗教界のZapposになりたい。その人の望みを叶えるためにどうできるか。宗教であれば、よその宗教のものも勧める、とか。まさに神対応。」 #お寺でPR

2019-10-15 20:47:04
1340h / kiring @1340h

宗教観点で面白いのはペロトン。エアロバイク。現代の聖職者はエアロバイクに乗る、という記事。元来宗教が提供していた価値はペロトンが実現している、と考えられている #お寺でPR

2019-10-15 20:50:11
1340h / kiring @1340h

medium.com/@yasuhirosasak…を超えるブランド-peloton-現代の聖職者はエアロバイクに乗る-85738cf8f11 これか。 #お寺でPR

2019-10-15 20:50:28
おかはるか #Ubie #PRLT @harukaaa502

長期的な関わりの中でいつどんな接点となりうるか。 そういえば、広報1年目のとき、師と仰いだ社外のベテラン広報さんに「メディアの方とは、向こう10年のお付き合いの中で1回くらい一緒に記事・企画が作れたらいいなと思ってコミュニケーション取る」とぼそっと教わったことがある #お寺でPR

2019-10-15 20:50:52
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「ただ、簡単に神対応はできないわけで、僧侶としては浄土真宗だけど、いろいろな宗派にお寺に行ったりコミュニケーションをとる。他の宗教にもお伺いすることもある。どこに何を求めてどんな人がいるのか、という宗教地図がわかる。」 #お寺でPR

2019-10-15 20:51:18
1340h / kiring @1340h

ペロトンはみんなでやってる感覚が得られる、孤独じゃない、煽ってくる。自分と繋がりたい人々とだけ繋がることができる、SNS的な機能。トラディショナルな宗教が形を変えて現れた。宗教と名前はないけど、宗教っぽいもの、は出てきている。 #お寺でPR

2019-10-15 20:52:37
筒井智子@Uzabase カルチャーエディター @jaggyboss

松本さん: 某インフルエンサー(実名公開してたけど自粛)も「宗教は嫌い」と言いながら、オンラインサロンを運営している。 「宗教」と言わないだけで「宗教っぽい」ものは多い。 #お寺でPR

2019-10-15 20:53:11
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「そうすると、浄土真宗では叶えられないものもどうすればいいかわかってくる。例えば、除霊など同しようもない案件。だったら友達の日蓮宗に行って、など言える。別の道を紹介できるし、人それぞれタイミングで求めるものは違う。(続く) #お寺でPR

2019-10-15 20:53:18
真宗大谷派光明寺 @koumyouji_koto

組織とコミュニティには違いがあるように思います。 組織は共同幻想を持つと思います。だから、必然的に宗教化していくのではないでしょうか? 一方コミュニティは、共同幻想を持つと気持ち悪いですね。 一人一人が自分でいられる関係を求める願いがコミュニティにはあるように思います。 #お寺でPR pic.twitter.com/iOAkzi7K77

2019-10-15 20:54:33
拡大
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

自分の人生がより良くなるような接点に、その人が立っていた、という記憶の片隅に残れたら、なんとなく繋がりが続くのではないかと思う。別のタイミングで会ったときに、ここのお寺でできることがあるかもしれない。(続く) #お寺でPR

2019-10-15 20:54:33
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

長いスパンで物事を考えられるのは、お寺や宗教の嬉しいところ。四半期の売上、などといった観点ではない関与の仕方がある」 松「仕事が変わっていっても、肩書ではなく、個人対個人で接していれば、関係が続いたりするのと同じ。」 #お寺でPR

2019-10-15 20:54:49
1340h / kiring @1340h

宗教は常に長い目で物事を見てきた。その視点こそが宗教の特徴である。 #お寺でPR

2019-10-15 20:55:45
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

覚「売り切りからサブスクへ、伴走に移ってきている中で、全体的な視点を持つことは重要性が増しているのかも。」 #お寺でPR

2019-10-15 20:55:56
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

●マーケティングなどにもアンテナを張っている? 松「ペロトンというエアロバイクの会社。現代の聖職者はエアロバイクに乗る、という記事があるが、非常に面白い。本体+会員(サブスク)だが非常に優れたビジネス」 newspicks.com/news/3675615/ #お寺でPR

2019-10-15 20:56:06
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「たまたまNewYorkに行ったときに試した。バイクは買った上で、自分でメニューを選んで、スタジオと直結しているので、ライブなどを見ながら、アメリカのノリでエアロバイクを漕ぐ。繋がりたい人とだけ一緒にできる。インタラクションもあり、誕生日を祝ったりもする。(続く) #お寺でPR

2019-10-15 20:56:56
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

かつて宗教が提供したものが、形を変えて存在しているようなイメージ。宗教と宗教でないものの境界線が曖昧になっている」 松「ホリエモンも宗教嫌いと言いつつ、宗教のようなオンラインサロンを作っている。宗教っぽいものがいろいろなところで出てきている」 #お寺でPR

2019-10-15 20:57:10
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「サステナビリティについては日本では遅れているが、若い人の感覚も、サスティナブルに対して目を向けるようになってきている。ここでは宗教的な観点がもたらされる余地がある。縛るもの、ではなく世界観。世界をどう見るか、という視点の提供」 #お寺でPR

2019-10-15 20:58:12
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

●Q&A ・マーケティングファネル的な思想は? 依存度を高めること?中長期で見ると離れていくことになるのではないか。ロイヤルカスタマーと定義上なっている人の、その後の行き先を見てみるといいかもしれない。 #お寺でPR

2019-10-15 21:06:00
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

・LTVなど中長期的に考えると、普通の規模の会社だと、1つの会社で受け入れられないかもしれないと感じた。とすると、会社という器自体が変化するのかな?どう思いますか?どうなっていく? (続く) #お寺でPR

2019-10-15 21:07:27
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「他の業種やつながり、仲間を作る、ということ。表向きの事業だけではなく、サードプレイス的なもの、価値観や生き方を共有する仲間を大事にすること。(続く) #お寺でPR

2019-10-15 21:08:26
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「現実問題、会社同士の連携はあると思うけど、そうやってできていく次の世界がどうなってくのかは、それぞれの人との交流、よりよきつながり方、サステナビリティやウェルビーイングに意識や興味を持つ同業や業界で繋がっていくことで見えていくもの。」 #お寺でPR

2019-10-15 21:09:00
ありぱん🍞パン好きコミュマネ @arisa_takao

松「現状では会社、顧客、社員にとってもインセンティブの作り方が昔ながら。承認欲求をいかに刺激するか。宗教で言うところでは、迷いにガソリンを注ぐと際限がない。(続く) #お寺でPR

2019-10-15 21:10:05
前へ 1 ・・ 5 6 次へ