2019.10.17 宮城県議会全員協議会 #大川小訴訟 林衛さんの視聴ツイートまとめ #東日本大震災

3
林 衛 @SciCom_hayashi

おおた議員:門前払いではないのか。 知事:門前払いする場合は,すぐに棄却されるそうだが,長い間,最高裁に考えてもらえたのだと思う。 おおた議員:石巻市と相談しなかったのか。 知事:石巻市を見守っていただけであり,上告をうながすようなことはしていない。 おおた議員:引き延ばした責任は?

2019-10-17 13:47:07
林 衛 @SciCom_hayashi

知事ではなく教育長:話しあいはしてきた。検証委員会でも話しあいをした。訴訟に入ってからは和解という話もした。 おおた議員:遺族と直接話す機会をつくるべきでは。 知事:今朝,大川小を訪問,花をたむけてきた。御霊に裁判を報告。石巻市と学校防災を進めると話をしてきた。

2019-10-17 13:48:58
林 衛 @SciCom_hayashi

知事:この問題は教育委員会所管だが,要請があれば県としてもあれば協力していきたい。 おおた議員:ゆんぼを使ってお子さんを探している遺族に寄り添うつもりはあるか。 知事:今後は??? おおた議員:知事が考えることもの命を守ることとは?

2019-10-17 13:50:48
林 衛 @SciCom_hayashi

知事:今回の件では,宮城県沖地震への対応をしておけば,マグニチュード9の津波がきても命を守れるということでした。 それ以外のケースについても,教育委員会がしっかり考えてくるだろうから,それを支えるのが県の役割だと考える。

2019-10-17 13:52:15
林 衛 @SciCom_hayashi

おおた議員:知事もあの場所で,救える命だったと述べた報道を私もみた。全国に発信できる場所になるのでは。 教育長:大川小をみていかせるよう,研修の場として考えていきたい。 おおた議員:命を守る防災教育。専門人材養成,速やかに機会をつくるべきだが。

2019-10-17 13:54:42
林 衛 @SciCom_hayashi

教育長:学校ごとにしっかり予見してマニュアルをつくり実施していく人材養成を,専門家の協力も得て進めたい。 おおた議員:予算措置を国に求めるべきでは? 教育長:さまざまな人材,予算確保が重要になってくる。どのような施策が必要になるか,すみやかに検討,国に要望支援をお願いしていきたい。

2019-10-17 13:56:27
林 衛 @SciCom_hayashi

おおた議員:石巻では財政調整基金を切り崩して賠償を支払うという。県も賠償を求められている。県と市で負担割合を協議すべき。すでに,教育をつくっている国も含めて協議すべき。 知事:判決では,石巻市に責任があると明示している。過去の判例でも,県が全額市に求償。県の責任は示されていない。

2019-10-17 13:58:40
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 2:00 ------------✄

2019-10-17 14:00:00
林 衛 @SciCom_hayashi

日本共産党宮城県会議員・遠藤議員(20分):宮城県と石巻市の上告が斥けられた。知事の所感を端的に。 知事:命が失われたのは痛恨の極み。この判決を重く受けとめたい。今後の学校防災,防災教育の充実に取り組みたい。 遠藤議員:最高裁は裁判官5人全会一致で決めている。

2019-10-17 14:01:18
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:(上告前に)この判決は全国に影響すると,石巻市にいったのは圧力ではないか? 知事:事実を淡々と述べただけで,圧力ではない。 遠藤議員:私は圧力だと考える。さて,判決を受けて,遺族にたいしどう取り組みますか? 知事:原告に会って意思表示をする必要はないと考えている。

2019-10-17 14:03:18
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:人間の心の問題。防災施策にしっかり取り組むのはいいことだが,上告をしたのだから謝罪をすべきだと述べておく。 賠償金は,県がいったん立て替えておくというので済むのでしょうか。県が負担しない理由はなんでしょうか。 知事:判決の内容を精査した結果,校長,教頭,教務主任らに責任。

2019-10-17 14:05:40
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:組織的責任が判決で問われた。市教委の責任,それを含む行政の責任。知事にも責任があると思わないとならないのでは? 教育長:大川小学校,石巻市教育委員会の組織的責任が問われた判決みている。今後は,防災教育の努める。

2019-10-17 14:07:06
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:学校,教育委員会,設置する市だけではなく,それを具体的に指導する宮城県,教育委員会も入ります。一体となった取り組む必要があると思います。 知事が自覚すべき。判決に書いてないからいんんだでよいのでしょうか。県が責任を果たさねばならないと思うが,いかがでしょうか?

2019-10-17 14:08:37
林 衛 @SciCom_hayashi

知事:当然,今後のことについては防災教育を進める責任はあるが,今回の件については,専門家とも判決を検討し,県は支払う必要はないと判断した。 今後のための施策を進めるのは,われわれの最大の責任。 遠藤議員:結局,県は責任がないとおっしゃっている。

2019-10-17 14:10:26
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:今後の防災政策のためにも自ら責任の気持ちをもたないとダメなのでは。(時計止まり,再質問) 全県一体で進めていくためには,知事自身が責任をとるのが必要だと述べています。 知事:気持ちはよくわかるが,県が負担するのは法律的にむずかしい。法律論でお話ししないとならない。

2019-10-17 14:12:33
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:ハザードマップは市町村がつくります。その浸水予測マップは県がつくります。バッファーゾーンが必要だと国が指定しているのに,宮城県のマップにはなかった。こういう点で,県にも責任はありませんか。 江口総務部長:前提となる浸水区域予測図に責任があると認定されたとは考えていません

2019-10-17 14:15:03
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:県の責任で最大浸水区域のマップをつくる責任があるとされているが,やっていない。その理由は,防潮堤が建設途上。はずかしくありませんか。 知事:土木部がやっている。 宮城県第3次被害想定は,専門家も入って適切に想定。詳細な検討は市町村だが,明確には求めていなかった。

2019-10-17 14:17:34
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:第3次想定は平成16年。その後も,いろいろとあった。 判決では,宮城県沖地震への対応が不十分だったというのが問われた。第3次でよかったとはいえない。 大川小は,宮城県が予算内容ともに責任をもつ震災以降としてはいかがでしょう?

2019-10-17 14:19:21
林 衛 @SciCom_hayashi

知事:石巻市が震災以降を検討している。 遠藤議員:亡くなった子どもたちの命に報いるためにも,大川小を教員養成の場に組み込むべきだと思うが,いかがでしょうか? 教育長:大川小などの被災現場を通して教員が実感していくのは,子どもたちにとっても重要。検討していく。

2019-10-17 14:21:15
林 衛 @SciCom_hayashi

公明党議員団の遠藤議員(10分):判決で改めてわかったのは,学校には安全確保義務があり,全力で取り組むべきということ。あらゆる組織に通じる。 通告にしたがうため他の会派と重なる。 今朝お会いした原告団は,形式的な謝罪はいらない行動で示してほしいと語った。その遺族の思いにどう応えるか。

2019-10-17 14:24:12
林 衛 @SciCom_hayashi

村井知事:今朝,大川小で花をたむけた。ご遺族の気持ちがそうであれば,すぐにはあえないと思うが,防災に取り組んでいく。これは県の幹部の同様。 遠藤議員:どう取り組むのか 教育長:学校防災再構築には,さまざまな点が必要なので,ご指摘含めて,積極的に承っていきたい。

2019-10-17 14:25:48
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:行動で示していただきたい。過大な義務だと上告したがいまは? 知事:過大な義務ではなく,当然の義務だと認識している。 遠藤議員:なぜそうなったのか,考えていく必要がある。それなりの対策をしていたのにこんな被災になってしまったのは,肝抜き対策だったからでは。いじめに通じる。

2019-10-17 14:27:32
林 衛 @SciCom_hayashi

遠藤議員:すべての人が,高裁判決を読むべき。すべての人(教員?)を対象にした教育研修会を開くべきだと考えるが。 教育長:大川小判決をふまえたそうした方向で考えていきたい。 遠藤議員:すべての教員が判決を読んでいただきたい。遺族が望まれている大川小での新任教員研修,管理職研修を。

2019-10-17 14:29:27
林 衛 @SciCom_hayashi

教育長:今年度設置しました災害時教員メンバー(?)の研修で,大川小訪問しています。今後,新任研修含めて検討したい。 遠藤議員:兵庫県の新任研修のように,来年度からの訪問実現を。遺構の保存のために協力を。 知事:石巻市の動向をみて。

2019-10-17 14:31:21
林 衛 @SciCom_hayashi

社民党県議団岸田議員(10分):学校運営に関して,設置者管理主義でいわれている。条件整備は教育委員会,学校運営は校長ら管理職と一般にいわれている。判決は,マニュアルのチェックにも踏み込んで,組織的責任が問われた。設置者管理主義の見直しも問われたのではないか? miyagi-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_live…

2019-10-17 14:33:12