epiST Summit2019 fall ビジネス × アカデミアミーティング まとめ

1
前へ 1 ・・ 3 4
Shota SATO @luckbizzo

@kan_yukiko ご興味いただきありがとうございます! 拙いプレゼンで恐縮でございましたm(_ _)m #epiST

2019-10-18 16:18:44
Ichimoto|インタビューライター @Ichimai8

本日はepiST Summit の取材で東大へ。大学発ベンチャーの成長には、お金に人脈に経営者に、かなりの支援が必要なんだな…。 昔はベンチャーって大企業で経験を積んだ人が作るイメージがあったけど、今は若い人がトライ&エラーを繰り返して成長する舞台に変わりましたね。#epiST pic.twitter.com/obEhc1axLC

2019-10-18 16:29:50
拡大
Yukiko Kan / 菅 由紀子 @kan_yukiko

Assist Motionのロボティックウェアも面白い!歩行補助のロボがCurara(クララ)、腰サポートのロボがheige(ハイジ) #epist assistmotion.jp

2019-10-18 16:33:05
Yukiko Kan / 菅 由紀子 @kan_yukiko

データ&AIと医療ヘルスケア分野がいまの大学発ベンチャーのトレンドなのね #epist

2019-10-18 16:43:05
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

epiSTの紹介 「産学連携の会社を始めます!」→どうやって儲ける? マッチングプラットフォーム:企業のニーズを技術に咀嚼してアカデミアに繋ぐ。共同研究が立ち上がったらプロジェクトマネジメントをする。共同研究で学生を採用することも可(チームの内製化)。 #epiST

2019-10-18 16:48:36
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

ポスドクになってしまうと民間に転出できない。給料が安い。ポスドクの専門を生かした転職を可能にする=キャリア支援事業。 子会社epiST Venturesで出資を行う。ファンドは完了している。10億円以上のファンドを目指す。 #epiST

2019-10-18 16:51:08
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

アカデミアの技術を産業て活用することが日本のためになる。大学発ベンチャーをどんどん増やすだけの技術ポテンシャルはある。北米では毎年千社以上の大学発ベンチャーが出てくる。エコシステムがある。研究からPOCまでの資金がある。アカデミアと産業の人事交流がある。 #epiST

2019-10-18 16:54:01
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

イグジッドした研究者が次のベンチャーを作る、成功した資産を出資するという仕組みを日本にも作る。エコシステムを日本に作ればまた日本が科学技術立国できる。 #epiST

2019-10-18 16:56:00
Yukiko Kan / 菅 由紀子 @kan_yukiko

上村さんによるepistの説明聞いてます。魂こもってるなぁ(声持ちますように) #epist

2019-10-18 16:56:31
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

AIやロボティクスであれば投資資金が少なく、イグジットまでが短いので、そういうベンチャーを支援したい。地方大学を支援するベンチャーキャピタルが無い。 #epiST

2019-10-18 16:58:36
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

ベンチャーに出資するファンドだけでは不十分。 オープンイノベーションは車輪の片輪。 日本風の大学発ベンチャーのエコシステム。 サミットは他の都市でもやりたい。 #epiST

2019-10-18 17:00:43
前へ 1 ・・ 3 4