【語学】ドイツ語一言コラム

ドイツ語に関する一言コラムです。
6
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

【ドイツ語一言コラム・1】 jein/jain について。 ja (ヤー)は肯定、nein(ナイン)は否定の返事ですが、明確に言えないことも時としてありますよね。manchmal (マンひマル 時々は)を使って manchmal ja, manchmal nein (時々はそうだが、そうでもないこともある)という言い方もあります。続く

2019-10-15 21:05:18
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

しかし、一言で「肯定/否定したいが、まだどちらかわからない」と言った返事をするときは、口語では jein/jain (ヤイン)が使われることがあります。ja と nein を合わせたものですね。続く

2019-10-15 21:05:19
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

Z. B. A: Kommst du zur Party? パーティーに来る? B: Jein. Vielleicht muss ich am Samstag arbeiten. ハッキリとはしない。土曜日は仕事があるかもしれないんだ。 了

2019-10-15 21:05:20
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

【ドイツ語一言コラム・2】 ドイツ語はどんな国々で話されているのか。 さて、ドイツ語は英語やフランス語に比べるとややマイナーな言語のイメージがあります。しかし、ドイツ語を話している国はドイツだけではありません。 どんな国々でドイツ語は話されているのでしょうか? (続く)

2019-10-19 12:43:26
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

歴史を見ると欧州の国々によって植民地支配が広げられた時代があります。ヨーロッパの言語はそれらの地域で公用語として導入され、広がっていきました。 その後の民族主義などによって、元あった言語が復興された国もありますが、欧州の言語は基本的にこの頃に爆発的に広まっていったのです。 (続く)

2019-10-19 12:43:32
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

さて、ドイツの元となったプロイセンや神聖ローマ帝国、のちのオーストリアは、海外植民地をほとんど持ちませんでした。これが英語や仏語に比べて広がっていない理由の一つです。 反面で、ドイツ語は現在世界での使用率が第6位の言語と言われています。これはなぜか? (続く)

2019-10-19 12:43:34
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

私見ではありますが、これは学術用語として広がって行ったからだと思います。 カントからヘーゲルに至るドイツ観念論、マルクスによる社会的活動、ニーチェによるヨーロッパ批判など、ヨーロッパを支えてきた精神的著述活動は、原典を辿るといずれもドイツ語で書かれています。 (続く)

2019-10-19 12:43:35
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

さて、そうした経緯でドイツ語が導入された国を見てみましょう。 ◯ドイツ ブランデンブルク辺境伯領として始まり、のちに現在のドイツの領域を治めたプロイセンは、北方側のドイツ語が話された国でした。 ◯オーストリア ハプスブルク家以来ウィーンを中心に勢力を持った国で、南方ドイツ語です。

2019-10-19 12:43:35
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

◯アルザス・ロレーヌ地方(仏) 普仏戦争の結果プロイセンの領土となった地域で、第二次世界大戦の頃再び領有していたフランスにより強固な要塞線であるマジノ線が築かれた地域です。 仏の作家・ドーデの「最後の授業」という短編小説には、この時の経緯をテーマにした出来事が出てきます。 (続く)

2019-10-19 12:43:36
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

◯スイス 主な公用語は英語・フランス語・ドイツ語・ロマンシュ語。 南方ドイツ語が話されているが、その方言は独特であり、北方のものとは明らかに異なる。 (続く)

2019-10-19 12:43:37
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

◯ルクセンブルク フランス語と併用されてますが、ドイツ語が話されています。 ◯リヒテンシュタイン ドイツ語圏のミニ国家です。 ◯ベルギー ベルサイユ条約の結果国境がかわり、ドイツ語・フランス語・オランダ語が話されている国です。 (続く)

2019-10-19 12:43:38
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

ほかにイタリアの北部のある地方やアフリカの一部で話されていたりします。 また、ドイツは中国の山東半島と東南アジアに一部植民地を持っていましたが、こちらは廃れています。しかし、東南アジアには「ビスマルク」の名前を冠した海があり、旧日本軍海軍はそこを戦場としたことがあります。 (続く)

2019-10-19 12:43:39
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

このように、地域は分かれていますが、インターネットが発達した世の中ですので、今後の言語の広がりは今までにない形を見せるかもしれませんね。 世界に乗り出すためにも、ドイツ語の勉強を頑張りましょう。 了

2019-10-19 12:43:41
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

【ドイツ語一言コラム・3】 英語とドイツ語とは根を同じくする言語ですが、一対一の対応訳が常に作られるわけではないと言うお話をしたく思います。 1942年にアメリカで作られた映画『カサブランカ』には以下のシーンが出てきます。

2020-07-28 23:42:22
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

アメリカへ向けて亡命中の老夫婦が、「英語を練習しているところだ」と言ってその成果を披露しようとする場面です。 - How many watch? - Ten watch. このやりとりは非文(文法的に成り立たない文)です。そして無理に意味を探ろうとすると「腕時計は幾つだ?」、「10個よ」になるかと思われます。

2020-07-28 23:42:22
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

一体全体、この老夫婦は何を言おうとしたのでしょうか? 答えとしては「いま何時だ?」、「10時よ」と言おうとしたのです。 なんでこんなことになったのでしょうか? この老夫婦はドイツから亡命しているところでした。そこでドイツ語にしてみましょう。

2020-07-28 23:42:23
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

もうお分かりですね。 - Wie viel Uhr? - Zehn Uhr. 上記をそのまま英単語に置き換えてしまったのです。Uhr には「(時計で示す)〜時」と言う意味と「(腕)時計」と言う意味があります。 単語だけ置き換えても独英の訳文が作れないことがこれだけ短い分からもわかります。

2020-07-28 23:42:23
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

蛇足かも知れませんが、時間をたずねる表現はもう一つありましたね。 Wie spät ist es? です。 spät に対応する英単語は late ですが、この late を用いて時間をたずねる文は作れるでしょうか? How late did you stay up last night? 昨晩何時まで起きていたんだい? 上記のような文なら作れます。

2020-07-28 23:42:23
ドイツ語学ドイツ文学たん @germanist_tan

しかしこれは stay up late 「遅くまで起きている」に疑問詞 how を加えたものなのでどうも一般的に時間を聞く表現としては成立しません。 英文法とドイツ語文法とは似たところもあれば違うところもあり、表現の方法もまた然りです。 違いを比較しながら学習してみるのも楽しいかも知れませんね。 了

2020-07-28 23:42:24