「nmmnやhnnmを隠れて行わなければならない法律はないのに、隠れてやらない人に対して隠れろという押しつけはおかしいのでは?」「法的拘束がなくても、配慮を促すことの何がいけないのですか?」

違う意見をもつ方と、お話をするきっかけがありましたので自分用にまとめます。この件は、どちらが正しいとか、どちらが間違いとかではなく、異なる意見を互いに話し合っているだけです。
53
🦒大村井子🦒 @17_uyema

批判誹謗中傷、す~っごく甘口にいうと違いは問題点の指摘悪口かってことです。 何かを表現することは自由です、そしてそれに「反対する」と表明することは自由です 表現の自由とはそういうものです

2019-10-18 10:21:39
🦒大村井子🦒 @17_uyema

批判は中傷ではありません。

2019-10-18 10:22:41
🌋 @5azamade

そうそう、全くその通り(頷き)>RT だからこそ 『アナタの発言は隠れるべきです』 って押し付けは変ですよねぇ、って話をずーっとしている

2019-10-18 10:41:26
🦒大村井子🦒 @17_uyema

表現の自由の争点がもしあるとするならそれでしょうね。 でも、表現が問題だったわけではなく、表現場所に問題があった場合はどうなるのでしょうか。わたしにはまだ難しくて、妥協点を見つけることが大事なように思います。

2019-10-18 13:21:51
🦒大村井子🦒 @17_uyema

表現の弾圧は許せないという気持ちはわかりますが、集団で、ほかの生の虹表現者さんたちと関わるには、自己の自由だけでは罷り通らないこともあります。多くの生の虹創作者さんたちは、鍵やなんやらでそのコンテンツを楽しんでいるのでしょう。

2019-10-18 13:49:03
🌋 @5azamade

『問題の無い表現』を 『表現してはいけない(問題のある)場所』とは、どのような場所なのか教えて頂きたいです 今の争点は『表現してはいけないと判断される表現、を表現してはいけないと判断する基準』かなと思います twitter.com/17_uyema/statu…

2019-10-18 18:56:14
🌋 @5azamade

文章が分かりにくくてすみません ・問題がある表現だから隠さないとダメー ↑ ・問題があるって判断した根拠はなぁに? って部分が争点かな、と言いたかった

2019-10-18 20:00:26
🦒大村井子🦒 @17_uyema

二次創作とは公式からお目こぼしをいただいている非常にグレーな分野です。当然基本的にガイドラインはありません。いちぶガイドラインはありますが、それは本当に少数ですし、そのガイドラインもガチガチに固めたものではなく、公序良俗に反するものはだめ、というような曖昧な表現になってます

2019-10-18 20:19:57
🦒大村井子🦒 @17_uyema

ガイドラインとは指標や指針という意味です。ルールやマナーとも言い換えられますね。

2019-10-18 20:21:41
🦒大村井子🦒 @17_uyema

ゲームの刀剣乱舞にはガイドラインが存在します。調べれば出ます。見ればわかるのですが、生についての項目は存在しません。

2019-10-18 20:25:26
🦒大村井子🦒 @17_uyema

舞台やミュージカルは公式のニトロ以外にも、製作委員会が関わっているものです

2019-10-18 20:27:22
🦒大村井子🦒 @17_uyema

こんな感じで。 ニトロやdmmだけのものではなく、ほかに多くの関係者が関わっているものなので、舞台関連はニトロのガイドラインだけでしばれるものではないです。俳優さんの事務所まで入れると、すごいことになりますね。 pic.twitter.com/NR2zvM64mO

2019-10-18 20:32:59
拡大
🦒大村井子🦒 @17_uyema

nmmn/hnnmのルールとマナーはいかなるものか(私見と覚書)|方向音痴くん|note(ノート) note.mu/houkouonchi/n/… 詳しくはこちらに書いてあるのでご参照ください。

2019-10-18 20:36:48
🦒大村井子🦒 @17_uyema

法的な拘束がないのに、というのは 法で拘束してしまえば、やめざるをえないものであることはわかりますね。グレーなものですから。

2019-10-18 20:40:08
🦒大村井子🦒 @17_uyema

またこちらのnoteは序文を読めばわかりますが主さまの私的な見解です。

2019-10-18 20:41:03
🦒大村井子🦒 @17_uyema

ずいぶん昔になりますが、英語の教科書の挿し絵に、かわいい外国人の先生のイラストがありましたね。名前は忘れましたが、かわいいと評判になり、二次の絵がたくさん投稿されました。 しかし、その先生のイラストや漫画作品を公式につくっていいものか?と訊ねた人がいらっしゃいました。

2019-10-18 20:44:04
🦒大村井子🦒 @17_uyema

公式は、していいかといわれればダメとしか言えません

2019-10-18 20:44:36
🦒大村井子🦒 @17_uyema

なので、二次はほとんどの場合公式には許可をとらずに創作をしています。ガイドラインがあるなら読み、その範囲で活動する、ない場合は良心やある程度のマナーをもって活動することになります。

2019-10-18 20:46:59
🦒大村井子🦒 @17_uyema

表現するな、とは言えません。お互い様ですから。 マシュ主さまは表現する場所を考えて、そこで好きな人同士より集まって楽しく食べよう、って言いたいだけなのではないですか?

2019-10-18 20:51:19
🦒大村井子🦒 @17_uyema

表現場所さえ間違えなければ、同じような趣味の人と、おいしく趣味を楽しめます。 表現内容に問題はない、というか 表現場所に問題があるが、特定の場所ならば表現内容は不問とされる、ような感じです。

2019-10-18 20:52:44
🦒大村井子🦒 @17_uyema

残念ながらうどんは法律の専門家でもなく、まして法の拘束が無効の状態でさだめられていますと言い切るものはありません。

2019-10-18 20:54:43
🦒大村井子🦒 @17_uyema

それが例えば鍵垢、プライベッターなどになります。 pixivなどでも注意書したり、マイピク限定にすれば問題ないでしょう。 そこでなら、俳優ネタも表現できるようになりますね。

2019-10-18 20:57:46
🦒大村井子🦒 @17_uyema

俳優さんにやめてと言われたらやめる、って認識はすこし危険でもあります。 俳優さんは個人でもあるのですが、それだけはなく、事務所に属し、そこで働いているような方です。 俳優さんがやめてといった、公式関係者の目に留まった、となればどうなるのでしょう

2019-10-18 21:01:06
🦒大村井子🦒 @17_uyema

俳優さんはその舞台だけでなく、別のジャンルの別の演目でもとうぜんお仕事をしています。 それらの表現が俳優さんに対してマイナスイメージになってしまわないか、俳優さんのファン(腐に免疫があるとも限らない)が嫌な思いをしないか、配慮することに、法的な拘束は必要でしょうか

2019-10-18 21:07:00
🦒大村井子🦒 @17_uyema

スーパーで、なにかスナック菓子を買おうと手にとって、しばらくしてからやっぱりやめようと戻すことってありますよね。そのときそのスナック菓子を、元の棚に戻しませんか?

2019-10-18 21:08:53
1 ・・ 5 次へ