「男は / 女はこうあるべき」と教えなかったのに,娘が『サザエさん』にハマりだして努力が水の泡…「昭和の家族観は古い」「古典の域に達した」
-
chiikama_06
- 198151
- 932
- 686
- 1108

8歳娘を「男はこう」「女はこう」みたいな事は一切言わずに育ててきたわけなんですが、ここ最近彼女がサザエさんにハマった結果、その努力が一気に水の泡となって泣いてる。「男の人はお酒を飲んでる時が一番幸せなのよ」だってさ…ママも割とそうだよって言ったらめちゃくちゃ嫌な顔されましたよね。
2019-10-24 20:24:28
@kuyoumon1059 あああぁぁぁあ。これよく分かります。なんか今の社会のスタイルとどんどんかけ離れていっている気がするんです、サザエさん。 もう、古き良き?時代の男女の形を今から共働きが増えるだろう子供達にインプットさせたくない‥。
2019-10-24 22:40:50
@bochi2ka_c @kuyoumon1059 サザエさん(戦後すぐ) ドラえもん(1960年代) ちびまる子(1970年代) クレヨンしんちゃん(1990年代) なまじヒットし過ぎたがゆえに、現代社会と作品連載の頃との価値観のズレが大きくなり過ぎている事の弊害は、子育てする者としては懸念材料かもですか、さてどうしたものか…(-_-;)
2019-10-25 11:26:03
@kuyoumon1059 わかります。もうサザエさんはつらくなるから消して…かあちゃんみたくないの…っていいます。 いいお嫁さんがどうの旦那さんがどうの結婚するなら男が女が…みたいな話題もめちゃくちゃ多いし、ばっかもん!と次男が真似してたのもすごく嫌でした。
2019-10-25 14:03:06
改めてみると本当に現代の価値観とは合わないよね( ;∀;) (波平さんが買い物袋を持つとか昔よりはすり寄っているとは思うけど・・・。) 子どもが見たがったら見るけどできるだけ避けてる。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-26 14:26:22
サザエさんは既に古典の域に達していたのだと今日認識した twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-26 11:39:53
「サザエさん」私もすっかり見なくなっちゃったけど、もう昭和の時代劇だから令和の感覚にはフィットしないのですね。テレビの刷り込み罪深い… twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 20:09:17
サザエさんやちびまる子ちゃんは昭和の家族観・性別分業を再生産して子どもに植えつけてしまうリスクがあることに途中で気づきました。 子どもが小さい頃はあまり意識していませんでしたが、もっと早く気づくべきでした。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 16:06:12
確かにサザエさんは、古い価値観出てるもんなー。フネさんだって、泥酔していいのに。昭和的価値観を親が触れさせないようにしてるのに、男の子には、皿洗いさせないとかさ。サザエさんだけじゃなく、古い価値観を周りが勝手に教えるのホンマ厄介。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 07:56:50
私が家に居る大半の時間を家事に費やしている事を当たり前のようにずっと見てきたはずの子供たちが「普通は父親がそんなに家のことしないんやろ?パパは家のことやり過ぎやねん」と言いました。 どこかに悪の布教集団でも居るんでしょうか。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 08:59:49
わかる。うちの6歳娘も◯◯は男の子しかしちゃダメなんだよ(ex.空手、戦隊モノ)と言うようになった。その度にそんなことないよと返すんだけど、私の説明が足りてなくて腹落ちしてない様子🤔こういう場合の返しを早急に確立しないと、どんどん侵食されそう。危機感ある。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-26 08:26:51
他のお母さんからも「子供が『はやく結婚して奥さんに家事任せたい』と言い出して、理由を聞いたら『だってアニメで奥さんが家事してる間に晩酌して楽しそうだから』って言った」って話を聞いたことがある。コンテンツは思想への暴力だからね… twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 19:17:20
わたしも一切言わないのに、男の子の色、女の子の色、とか言い出したから、別にどっちでもいいよと、毎回やんわり伝えてる。そんなことに囚われないで。 とはいえ、ふりふりピンクの傘は持ってくれるのが面白いところ!😁 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 19:50:06
うちもそういう方針だけど、世の中「女だから」「男だから」という言葉や概念で溢れかえっていて、徹底するのは無理だ…。 ついに娘から「〇〇くんは男の子なのに、プリキュアが好きなの」という発言が。「男の子でも女の子でも好きなら好きでいいんだよ」と言ってみたりしたけど。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-26 13:55:13
め〜っちゃわかる…8歳弟、ひさびさ会うと「え、🕊なんで女なのに黒が好きなの?黒は男が好きな色だよ?なんで女なのにパパと同じ座り方するの?あ、これ、男だから持ってあげるね!」みたいな感じなので逐一修正しても焼け石に水…あのな!姉は女なのに女とラブやぞ!言うて失神させたろかと思う… twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 16:23:52
@kuyoumon1059 @xXm1213yXx 8歳ならまだまだ価値観が変わっていく途中だと思います。色んな考え方を見た後で辿り着く答えがあるのかも…。私はディズニー大好きなので「男は」「女は」に打ち勝つムーラン、おすすめです。😌✨
2019-10-25 17:55:36
両親共働きで平日昼間にタスカジさんがお料理やお掃除してくれて子供は学童で過ごしてるのが普通なアニメはよ。 twitter.com/kuyoumon1059/s…
2019-10-25 19:05:49
@kuyoumon1059 @chitaponta 案外、『純粋培養』で育つより、幅広く触れて育つなかで、価値観を『自分で選択』出来る大人に育ったケースを身近に見てるので、一緒に見ながら『かーちゃんは、こう思うな』と伝えていけば、きっとしなやかに育っていかれると、バーバ目線で思いましたです。(*- -)(*_ _)ペコリ
2019-10-26 00:10:22