日本は学歴社会だろうか?

しばしばいわれる学歴社会の弊害。しかし、弊害は学歴社会にあるのではなくて、学歴社会でない学校歴社会にある。学歴社会とは学歴に見合った就職機会や賃金が支払われる蓋然性が高い社会であるが、日本社会は、はたしてその条件をみたしているのだろうか?
58
前へ 1 ・・ 3 4
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですよね~。同感です。RT  @seesaa0821 飛び級は大学よりもっと広まってて欲しかったですね…。個人的には、特に中高のように受験勉強しかしない時期が6年間も続いたのは辛かったです。指にも耳にもタコができました。

2011-05-31 13:05:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

もちろん、単純に学生の視野や選択肢を広げるという意味でも有効だと思う。特に優秀な学生ならば、日本に職場を限り必要は全くない、よりより労働条件を提供できる会社なんて世界中探せばたくさん見つかる。ダメ元でメールできるかできないか、自分を売り込めるか売り込めないか、それだけの差。

2011-05-31 13:08:35
ハトムがをっぎゃーん @itosem

@yutakioka そうですね。一括採用やリクナビのようなシステムが、学生の大手志向を煽って視野が狭くなっていると思います。海外もそうですし、ベンチャーも。そんな私は就活中なので他人事じゃないんですが。

2011-05-31 13:12:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@itosem いや、ほんとそう思います、いろいろ選択肢があっていいと思うんですけどね(海外就職はあくまでその一つ)、何かわけわからない固定観念=大手志向など、にとらわれてしまうケースが多いですよね。それは言及されているようにシステムの問題ですよね。

2011-05-31 13:16:13
四時村駄菓子 @soMpoM

確かに。特に男は社会でこそ育つ。「若さ」は社会の中ではどんな保険より効果がある。取り返しがつく内にチャレンジするべき。RT @yutakioka: これだけの就職難で、国内で募集が減っているのならば、大学側も、もう少し海外就職などを学生にすすめてみてもいいと思うのだが、どの国でも

2011-05-31 13:20:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに、あとは社会が少なくともそれの邪魔をしない、あるいは、間接的にでも支援してくれる仕組みや空気があればより好ましいとは思います。 RT  @soMpoM 「若さ」は社会の中ではどんな保険より効果がある。取り返しがつく内にチャレンジするべき。

2011-05-31 13:24:38
前へ 1 ・・ 3 4