日本は学歴社会だろうか?

しばしばいわれる学歴社会の弊害。しかし、弊害は学歴社会にあるのではなくて、学歴社会でない学校歴社会にある。学歴社会とは学歴に見合った就職機会や賃金が支払われる蓋然性が高い社会であるが、日本社会は、はたしてその条件をみたしているのだろうか?
58
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですよね、ただそれってあまりにありきたりなんですよね、だから言及されているように、小中学からの出来事から話してそれと学業との具体的な関係性を話す方がよっぽど魅力的でしょうね。RT  @watakenn3 数分で具体的に済ますにはコンテンツとしてサークル最強なんだよね。

2011-05-31 11:42:36
加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

日本でも,少なくとも大学院では3月卒業以外に9月卒業も選択できます.しかし,企業が新卒一括に拘る限り,あまり意味がないですね.RT @yutakioka 大学の卒業時期も年二回にするなどできないだろうか?と日々思う。もちろん入学機会も年二回にすればいいと思う。

2011-05-31 11:44:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね。意味ないですね~。新卒一括って企業側の都合でしかありませんよね、働く側の視点も取り入れてほしいですね。RT  @DreamChaserJPN 日本でも,少なくとも大学院では3月卒業以外に9月卒業も選択できます.しかし,企業が新卒一括に拘る限り,あまり意味がないですね.

2011-05-31 11:47:05
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 飛び級は賛成。2年ぐらい飛び級したかったです。

2011-05-31 11:47:28
遺伝子さいえんす @watakenn3

分かった。学業イベントが少なすぎるんだ。例えば人前で発表する機会とか個人個人で学んだ事を生かす機会が小学~大学まででほぼ皆無。少なくとも外国と比べたら激少ない @yutakioka: 具体的なイベントでの役割とリーダーシップ能力やinterpersonal skillなど

2011-05-31 11:48:23
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 2年飛び級すると留学もしやすいし海外でマスタやドクタになれる人が増える気がする。もちろん能力の差は今よりはっきりするけど。

2011-05-31 11:48:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller 金銭的な面からも経済活性化の面からもメリットは大きいと思うんですよね~。私もですw。小中高も含めて。

2011-05-31 11:49:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller そうですね、でもそれでより機会が増える人が増えて且つ誰にも迷惑がかかるわけではないのでいいと思います。

2011-05-31 11:50:26
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 経済的にも負担が少なくて済みますね。例えば2年就職して2年で大学卒業するとすれば自力で学業を負えることができる人が増える(実はわたしは大学は自力派)

2011-05-31 11:50:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、それは大きな違いですね。だから自分でボランテイアやるなどするしかないですね。RT  @watakenn3 分かった。学業イベントが少なすぎるんだ。例えば人前で発表する機会とか個人個人で学んだ事を生かす機会が小学~大学まででほぼ皆無。少なくとも外国と比べたら激少ない

2011-05-31 11:51:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bornekiller そうですね~。苦労されたんですね。そのような方の為にもぜひやってほしい改革ですよね。

2011-05-31 11:52:14
遺伝子さいえんす @watakenn3

その為人事もピンと来ないし学生側も自信たっぷり話せる話題が少ない。 学業とは発表する場という外国の認識とは大きく異なる。 日本においてはイベント機会は学業に以外の方が圧倒的に多い。だから学業が軽視される風潮が生まれる。 @yutakioka

2011-05-31 11:54:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

しかもそれが学会でのプレゼン下手の原因RT @watakenn3 その為人事もピンと来ないし学生側も自信たっぷり話せる話題が少ない。学業とは発表する場という外国の認識とは大きく異なる。日本においてはイベント機会は学業に以外の方が圧倒的に多い。だから学業が軽視される風潮が生まれる。

2011-05-31 11:57:04
遺伝子さいえんす @watakenn3

やるなら子供の教育改革から…? ゆとり教育って「発表する場」を増加させるのが目的だと思ったが単に休むだけだし。今の教育みてても「詰め込み」だし。若きニコ生放送主はこれからの時代強そうだ…。社会に発表する場がないからITに希望を見出す風潮が現代なのかもね @yutakioka

2011-05-31 12:06:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、しかも重要な詰め込み=英単語や英文などの暗記は十分に行われていないという矛盾。 RT  @watakenn3 やるなら子供の教育改革から…?ゆとり教育って「発表する場」を増加させるのが目的だと思ったが単に休むだけだし。今の教育みてても「詰め込み」だし。

2011-05-31 12:09:51
Andy M @andymfreej

いっそ新卒一括採用を止めて、ポジション毎に必要な学歴、スキルを持つ人から、年齢に関係なく採用すれば良いと思います。 RT @yutakioka シュウカツ、新卒一括採用じゃなくて、一年に二、三回採用にして、大学の卒業時期も年二回にするなどできないだろうか?

2011-05-31 12:18:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それが合理的ですよね。ミスマッチも起きにくいし、いいですね。 RT  @andymfreej いっそ新卒一括採用を止めて、ポジション毎に必要な学歴、スキルを持つ人から、年齢に関係なく採用すれば良いと思います。

2011-05-31 12:22:43
齋藤洋一郎@台湾移住 @pinkbijp

外国で働くことも検討を。外国では新卒主義とかは関係ない国がたくさんあります。@yutakioka @honour_neat でも日本って失敗を容認しないから、新卒無職だったら人生はかなり暗いものになります

2011-05-31 12:43:17
eniflaw @eniflaw

@yutakioka @honour_neat 失敗以前に自己責任で評価すること、選択することを、極力回避するシステムが、日本企業の新卒採用制度だろう。面接回数や評価役員の多さは、あんたたちそんなにヒマなの?経営判断や意思決定もその調子と考えて間違いない。

2011-05-31 12:47:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

たしかに、企業体質を象徴してるんですね。RT  @eniflaw 失敗以前に自己責任で評価すること、選択することを、極力回避するシステムが、日本企業の新卒採用制度だろう。面接回数や評価役員の多さは、あんたたちそんなにヒマなの?経営判断や意思決定もその調子と考えて間違いない。

2011-05-31 12:55:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そういう選択肢がもう少し紹介されてもいいですよね。RT  @pinkbijp 外国で働くことも検討を。外国では新卒主義とかは関係ない国がたくさんあります。

2011-05-31 12:55:51
Yoshinosuke Hirakawa @seesaa0821

@yutakioka 飛び級は大学よりもっと広まってて欲しかったですね…。個人的には、特に中高のように受験勉強しかしない時期が6年間も続いたのは辛かったです。指にも耳にもタコができました。

2011-05-31 12:57:44
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これだけの就職難で、国内で募集が減っているのならば、大学側も、もう少し海外就職などを学生にすすめてみてもいいと思うのだが、どの国でも働ければいいわけだし。

2011-05-31 12:58:44
ハトムがをっぎゃーん @itosem

@yutakioka 海外で働くのに必要な語学力があるぐらい優秀な学生には就職難なんてないのでは?

2011-05-31 13:03:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@itosem たしかに、ただ、そういう学生にも幅広い選択肢を提供するという意味でよいのかなと思います。

2011-05-31 13:04:39