
逝去された元国連難民高等弁務官、国際協力機構元理事長 緒方貞子さんのかつてのレクチャーより:『「質問という体裁をとりながらごちゃごちゃと自分のアピールをしたい人の発言」に対してI don't know.って即答した後次の質問に移っていい』

日本の優れた外交官と政治活動家である緒方貞子さんが亡くなりました。緒方さんの難民問題解決と国際関係強化に寄与した所は多大でした。 心からお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/AeOO3o9xar
2019-10-30 15:55:23

【深沢図書館】追悼 緒方貞子さんを特集展示しています。緒方貞子さんは女性初の国連難民高等弁務官(1991〜2001年)。フィラデルフィア自由賞受賞時には、世界の難民のために働いた最も偉大な活動家と評されました。 pic.twitter.com/GqKPihzjG8
2019-10-31 14:28:08

各国大使館から追悼の意

プレスリリース:緒方貞子さんの逝去に際して(日本語仮翻訳) jp.usembassy.gov/ja/statement-o…
2019-10-31 17:31:00
元国連難民高等弁務官、国際協力機構元理事長 #緒方貞子 さんの訃報に接し心より哀悼の意を表します。緒方さんは、多くの人々にとって行動の源であり、また日本女性のエンパワーメントの先駆者でいらっしゃいました。当時皇太子妃だったマチルド王妃陛下が2012年にお目にかかる機会がありまりた。 pic.twitter.com/MSwqNivtmK
2019-10-31 17:12:50

『心のノート』中学校版の最後の方、緒方貞子さんの言葉載っていた(2009年度改訂版・138頁)。「…外国のことも学び、世界中の人たちに対する思いやりを忘れないような大人になってください」。合掌。 pic.twitter.com/tntkFnlRJs
2019-10-31 15:07:13


緒方貞子さんがお亡くなりになりました。生前、一度だけ「世界難民の日」に行われたフォーラムにてご挨拶をさせていただきました。 その一貫した現場主義と、ストイックなまでの取り組み姿勢、そして国際社会への毅然とした対応と厳しい物言い。 すごく緊張していたのを覚えています。 #UNHCR twitter.com/UNHCR_Tokyo/st…
2019-10-31 15:07:58
【第8代国連難民高等弁務官 緒方貞子氏の逝去に寄せて】 UNHCR親善大使 #MIYAVI のメッセージです。 twitter.com/MIYAVI_OFFICIA…
2019-10-31 12:54:42
緒方貞子さんほどの人でも「女性だから」正当な評価がなされないというツイートに、「女だから」無能でも出世できたんだとリプがつくんですよ…絶望的に女性蔑視が蔓延していますね…
2019-10-31 15:56:56
亡くなった緒方貞子さんは2003年の記者会見でこう述べていた 「グローバル化された現代において国際的な共通の利益を度外視した国益というものがあるとは考えない」 最近、アメリカを始め自国第一を主張する国が目立つが、本当に大切なのは国際的な利益を守る事だと思う。 pic.twitter.com/cTs7S4sCXk
2019-10-31 17:54:06
(戦後70年)「敗戦国」発、理念と壁 asahi.com/articles/ASHB0… 「名前も聞いたことのない学者出身の人。またトップがそれじゃ、この組織はダメかもね」。国連難民高等弁務官に選ばれた直後、緒方貞子さんはそんな風に内部で見られていたといいます。そんな印象はすぐに覆りました。
2019-10-31 18:45:03
史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題 ーー外交史にも足跡を残した小さな巨人の遺産を日本は生かせるか newsweekjapan.jp/stories/world/… #緒方貞子 #難民 #国連難民高等弁務官 #UNHCR
2019-10-31 21:50:01
2019年11月1日(金)_110 おはようございます。 <今朝の言の葉> 熱い心と冷たい頭を持て。 緒方貞子 (国際政治学者) #言の葉 #ファインダー越しの世界 pic.twitter.com/19ll41gmub
2019-11-01 06:03:41

#SBSラジオ #いっぽ 今回の勝節はいかがでしたか? 緒方貞子さんの功績に敬意を表します。紹介した本は、ニコライポポフ著『なぜ争うの?』でした。 ハイポジションの公演は明日明後日、静岡市民文化会館中ホール。 #コンドルズ #勝山康晴 #ハイポジション #ラウドヒル pic.twitter.com/m58DAcMYu2
2019-11-01 07:42:45

緒方貞子さんが亡くなった 2.26 事件の 犬養 毅 さんの曽孫。 国連で働くきっかけは市川房枝さんのお誘いとか 由緒あるお生れで…国際的なお育ち。紛争地に足を運び 難民救済に人生をかけられた。 当時の首相に 経歴を聞かれ 「台所からやって来ました」というエピソードが… 国連のお母さんに感謝! pic.twitter.com/YBfbR08WK9
2019-11-01 07:59:03
『「質問という体裁をとりながらごちゃごちゃと自分のアピールをしたい人の発言」に対してI don't know.って即答した後次の質問に移っていい』

若い頃に緒方貞子さんのレクチャー聞いた際にすごい衝撃受けたのが、質疑応答の時間に「質問という体裁をとりながらごちゃごちゃと自分のアピールをしたい人の発言」に対してI don't know.って即答した後次の質問に移っていいってことである。現実の問題に取り組む上であれは大事な姿勢だ。
2019-10-30 23:29:14