#レッテル現象

数学デー終了後のつぶやきからハッシュタグ化まで、@euchaeta さんのツイートを中心に収録。 編集権限を開放していますので、思いついて気が向いたら追加してやってください。 ドッペルゲンガーみたいな響きで個人的には好きなネーミングです(中二病)
2
時雨 @light_snow

#レッテル現象 今回のラグビーW杯まで、実際に「スクラムを組む」ところを見たことがない人はそれなりにいただろうなと思う

2019-11-02 01:05:12
岩淵夕希物智 @butchi_y

辞書で説明文に「転じて」を含む単語の一覧は #レッテル現象 のオアシスだということが判明しました。 dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%BB…

2019-11-02 01:11:33
ハコサト📦 @hacosato

#レッテル現象 足枷 一本槍 岐路 俎上 分水嶺 消化不良 王手 人肌 お嬢様 谷間 風向き 旗色 スケープゴート 爪痕を残す 浮き彫りにする

2019-11-02 01:08:02
濱中裕明 @Ototo_

@euchaeta 踵(きびす)ほぞあばた等の身体系慣用句も入りますか?

2019-11-02 01:10:08
Euchaeta ユーキータ @euchaeta

@Ototo_ 個人的には、踵だと「踵を返す」という用法で使う頻度と、踵そのもの、物体としての踵、をさして言及される頻度とどちらが高いかと考えたときに、前者のが多いような気がするので、ありかな? というぐらいの感覚です(厳密に定義をしたいわけではなく、思考実験的にお楽しみいただければと思います)

2019-11-02 01:28:48
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@euchaeta 「勝ち馬」は競馬のレース数と競馬ファン数考えると、実物の使用頻度をメタファーが上回ることはないのでないかと思います。twitter検索結果では圧倒的に実物使用頻度が高いですね。twitter.com/search?f=tweet…

2019-11-02 00:53:06
Euchaeta ユーキータ @euchaeta

@adenoi_today ありがとうございます。なるほど、最初に話題が出た場に競馬をやる人がいなかったので「勝ち馬に乗る」ということわざの印象しかありませんでした。

2019-11-02 00:59:42
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@euchaeta 「一般大衆はメタファーでしか使わないが、一般大衆がメタファーとして使うより、特定コミュニティの人々が正式な用法で使う頻度の方が圧倒的に高いのでトータルでは正式用法の方が強い」のパターン結構多そうですね。

2019-11-02 01:02:44
Euchaeta ユーキータ @euchaeta

@adenoi_today まさにそうですね。専門用語はそこの線引きが難しそうです(とはいえ、学術的研究でもないので、そこまで大真面目に線引きを考えているわけでもありませんが)。

2019-11-02 01:24:22
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@euchaeta そうですね。面白い話題をありがとうございました。

2019-11-02 01:30:02
ymst @kimyouchan

「土壇場」とかはもう実物の土壇場は完全に日本から無くなってしまっているけど言葉としては今でもまあまあ使うわけで、 メタファーだけが現実に生き続けてると思うと面白いな

2019-11-02 00:45:40
ymst @kimyouchan

「走馬灯」とかも、実物の方がイメージできないと走馬灯が走る意味が全然分からないのでバイトですげー苦しめられた  しかも私も走馬灯が走る(物理)場面をそんなに見たことなかったので不安になり、 バイト前にYouTubeで「走馬灯作ってみた」みたいな動画を見てから教えた

2019-11-02 01:21:19
西東なおき @kininarizm

@kimyouchan これ、面白い。 自分が思い出したのと慣用句を調べて出てきた それっぽいの挙げてみる。 お茶の子(さいさい)かすがい豆鉄砲あばた ムジナきな(臭い)金字塔下馬評杓子定規 瀬戸際高飛車ぼた餅つか(の間)分水嶺烙印

2019-11-02 02:50:57
ymst @kimyouchan

@kininarizm あ〜いいね! かすがいとか普通に今でもモノとして使われてるのに豆腐に刺す以外で言及されなさすぎてかわいそう……

2019-11-02 03:19:50
西東なおき @kininarizm

@kimyouchan かすがいは奇跡的にも高校の運動会用のベニヤパネル打ち込むのに使って、多分ここにいる俺達の殆どがもう一生使わないんだろうなと思ったw

2019-11-02 03:24:06
西東なおき @kininarizm

こういう概念の方が先行して広がった言葉はネイティブより日本語学習者の方が違和感持ちやすい気がする。胡散臭いとか。「胡散って何やねん、クサいのか?亅とか純ジャパは思わない。疑問を持たず語感で意味をインプットしているから

2019-11-02 03:21:27

Euchaeta ユーキータ @euchaeta

数学がぜんぜんわからないまま数学デーに行き、辞書をぜんぜん持っていないまま辞書部屋に行く、すばらしい日々だ、力あふれ、すべてを捨てて僕は生きてる

2019-11-02 16:11:54
Euchaeta ユーキータ @euchaeta

#レッテル現象 について、言葉に詳しい方々に聞いてみたものの、これらの語彙を的確に指し示す用語は見つからなかった。 ("dead metaphor" が近いが、これは「もはや比喩であることすら意識されない言葉 ("cashflow"からcashのflowを連想しない、といったように)」であり、少々趣が異なる)

2019-11-03 00:24:52

dead metaphorの意味・使い方 - 英和辞典 WEBLIO辞書

もともと隠喩であったものが、頻繁に用いられているうちに、その表現の新しい意味を持つようになっているもの(例えば「彼はヘビである」という隠喩が長い年月の使用を経て、その隠喩がなくなり、「ヘビ」の新しい意味となるなど)

Euchaeta ユーキータ @euchaeta

#レッテル現象 なお、そこ( #ゆる辞書 )で挙がった言葉としては、燻し銀シャッポ茶番など。 ことわざ辞典を流し見てピックアップしたものとしては、辻褄付け焼き刃断末魔など。 あとは「甘い汁とは特定の甘い何かの汁なのだろうか?」といった展開も見せた。

2019-11-03 00:32:17
岩淵夕希物智 @butchi_y

@euchaeta 語源がちょっとややこしいですが、「鞍替え語」なんてネーミングもいいかもしれませんね。

2019-11-03 00:28:18

鞍替え(くらがえ)の意味 - goo国語辞書

1 遊女や芸者が他の店に勤めの場所をかえること。
「いっそ他の楼 (うち) へ―でもしようかと」〈荷風・夢の女〉
2 仕事・商売・所属などを、それまでのものから別のものにかえること。「条件のいい会社に鞍替えする」

Euchaeta ユーキータ @euchaeta

@butchi_y そうですね、確かに「〜語」にした方が収まりがよいのかもしれません。鞍がもう少し廃れていればちょうどよかったのですが……惜しい(?)

2019-11-03 00:35:21